日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(7601~7620件表示)
2024年5月15日
伏木海陸運送の2023年7月~24年3月期連結決算は、経常利益が前年同期比41.9%減の6億300万円だった。主力の港運事業はロシア向け輸出などの取扱量が減少し、減収減益だった。…続き
阪急阪神ホールディングス(HD)の2024年3月期通期連結決算のうち、阪急阪神エクスプレスの業績を示す国際輸送事業の同期業績は、営業利益が前期比97.3%減の2億2300万円だっ…続き
山九は、16~17日に東京流通センターで開催される「アジア・シームレス物流フォーラム2024」に出展する。今年新設予定の物流センターや各地の危険品倉庫、「SANKYUトラックマッ…続き
フジトランス コーポレーションは14日、経済産業省が定めるDX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度に基づき、認定事業者として1日に認定されたと発表した。 同社はD…続き
平野ロジスティクスはこのほど横浜で開催された「ジャパントラックショー2024」(主催・国際物流総合研究所)に、同社のオリジナル・トレーラー「+7COOL」を出展した。荷台部分が二…続き
アジア発欧州・地中海向けのコンテナ運賃が4月中旬以降、急速に上昇している。上海航運交易所がまとめるSCFIによると、5月10日付の上海発欧州向けのスポット運賃指標は、4月26日比…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)傘下の日本通運は、16~17日に東京流通センターで開催される「アジア・シームレス物流フォーラム2024」に出展する。海上混…続き
ニチレイの2024年3月期通期連結決算によると、低温物流事業は営業利益が前期比4.5%増の158億円だった。国内・海外ともに保管・輸配送需要を着実に取り込んだほか、料金の適正化や…続き
横浜冷凍(ヨコレイ)の2023年10月~24年3月期(第2四半期)決算は、冷蔵倉庫事業の営業利益が前年同期比22.0%増の39億6900万円だった。前四半期からの高い在庫水準が続…続き
センコーグループホールディングス(GHD)の2024年3月期連結決算は、経常利益が前期比16.6%増の305億円だった。売上高、営業利益、経常利益、純利益ともに過去最高を更新した…続き
ベトジェット(VJC)は12日から、広島―ハノイ線の運航を開始した。毎週木・日曜日の週2便。フライトアワーは片道約4時間30分。VJCにとって日本発着で8路線目。広島―ベトナム間…続き
ここ数週間の激しい気圧の変化、体調不良、脳、精神的な疲労が重なった。SNS、動画配信サービスを見てもどんどん疲れがたまっていく一方。どうしよう。どんどんグロッキーになっていく…と…続き
NX総合研究所(NX総研)と自律走行搬送ロボット(AMR)の開発・販売を手掛けるスタートアップのLexx Pluss、知能ロボットコントローラを開発・販売するMujinは13日、…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)は今年度、国際海上コンテナの鉄道輸送に関して、40フィート型コンテナを年間900本/1万8000トンの輸送を実施することを目標にする方針だ。同社が13日に…続き
大東港運の2024年3月期通期連結決算は、経常利益が前の期比32.5%減の7億9600万円だった。主力の輸出入貨物取扱事業は、農畜水産物やその他日用品の減少で減収減益となった。売…続き
名港海運の2024年3月期連結決算は、経常利益が前の期比6.1%減の65億3600万円だった。売上高は7.6%減の777億円、営業利益は15.7%減の52億6500万円、当期純利…続き
――これまでのご経歴を教えてください。 戸田 大学卒業後、1989年に川崎汽船へ入社しました。これまでのキャリアを振り返ると、途中3年半ほど自動車船部門でアジア・中近東・…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)の2024年3月期通期連結決算は、経常損失が42億円(前の期は43億円)、親会社株主に帰属する当期純損失が35億円(同40億円)となった。売上高は前の期比…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は14日、自社のデジタルフォワーディング(FWD)サービスで、即時運賃見積もり機能を提供する「e-NX Quote」の対象…続き
センコーグループホールディングス(GHD)傘下のセンコーとセンコー商事は、16~17日に東京流通センターで開催される「アジア・シームレス物流フォーラム2024」に出展する。軽貨物…続き