日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,500件(7701~7720件表示)
2024年7月8日
7月1日付で着任した神戸税関の馬場義郎税関長は5日、就任会見に臨み、「これまでの経験を生かして、税関行政を通じて、神戸税関所管の港湾、空港の活性化、地域の発展の力になりたい」と抱…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は、韓国・中国―東南アジア航路「KCS2」を改編した。 新たな寄港地・ローテーションは、釜山―仁川―青島―上海―シンガポー…続き
鴻池運輸は5日、都内本社で2024年3月期決算や事業概況の説明会を開いた。24年3月期は空港関連の業績回復もあり、営業利益、経常利益で過去最高益を記録。3期連続で過去最高を更新し…続き
鈴与は3日、日本物流団体連合会が主催する「第25回物流環境大賞」でグループの鈴与カーゴネットとともに特別賞を受賞したと発表した。ASブレーキシステムズや碧南運送とともに取り組んだ…続き
鈴与は1日、兵庫県尼崎市で医療機器を取り扱う「尼崎メディカルセンター」を稼働したと発表した。倉庫延べ床面積は5450平方メートル。同日から稼働した。 新センターは阪神高速…続き
税関は1日、今年の通関士試験の実施日程予定を発表した。試験は10月6日に全国14会場(予備会場含む、表参照)で行う。試験会場を間違えると受験できない。 受験の申し込み受け…続き
『トラック野郎』という映画シリーズをご存知だろうか。若手の皆さんのために説明すると、菅原文太演じる星桃次郎と、愛川欽也演じる「やもめのジョナサン」こと松下金造のトラックドライバー…続き
門司税関が7月4日に発表した2024年6月の福岡空港の国際貨物取扱量で、総取扱量は前年同月比22.9%増の2680トンと12カ月連続の増だった。積み込み量は7.4%増の1274ト…続き
人手不足が続く空港グランドハンドリング分野で、外国人材の活用について模索が続いているようだ。国は2030年に訪日外国人旅客数6000万人を目標に掲げており、そのほとんどが航空を利…続き
ヤマト運輸の2024年6月の宅急便・宅急便コンパクト・EAZYの合計は、前年同月比1.6%増の1億5804万4735個で3カ月連続の増だった。ネコポス・クロネコゆうパケットは7.…続き
フェデラルエクスプレス・コーポレーション(フェデックス)は3日、フィリピン・クラーク国際空港(CRK)のゲートウェイ(GW)の規模を現在の倍以上に拡張する契約を空港運営会社と締結…続き
コスコシッピングラインズと、貿易物流プラットフォーム(PF)を展開するGSBN(Global Shipping Business Network)は1日、PF上でブロックチェーン…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は5日、グループのベトナム現地法人、NXベトナムが同国ハノイ―ホーチミンで南北縦断の鉄道輸送サービスを開始したと発表した。…続き
岩手県の大船渡港は4日、都内で5年ぶりにセミナーを開催した。大船渡港物流強化促進協議会が主催し、大船渡市、大船渡港振興協会が共催した。冒頭、大船渡市の渕上清市長(大船渡港物流強化…続き
近鉄エクスプレスの6月の日本発航空輸出混載実績(重量)は、前年同月比0.3%増の1万483トンだった。微増ながら、21カ月ぶりに前年超えとなった5月から2カ月連続のプラス。TC1…続き
名古屋税関が7月4日に発表した2024年6月の中部空港の国際貨物取扱量で、総取扱量は前年同月比9.1%増の1万477トンで6カ月連続の増だった。積み込み量は3.6%減の5060ト…続き
(7月5日) ▷関税局長兼税関研修所長(内閣官房内閣審議官<国家安全保障局>)高村泰夫 ▷内閣官房出向、内閣審議官<内閣官房副長官捕付>兼内閣官房TPP等政府対策…続き
阪神国際港湾会社はこのほど、カンボジアのシアヌークビル港湾公社(PAS)の第7回株主総会に杉中洋一副社長執行役員を含む3人が現地参加したことを明らかにした。阪神国際港湾の木戸貴文…続き
日本発航空輸出の主要品目のひとつ、半導体製造装置の販売市場が勢いを取り戻しそうだ。日本半導体製造装置協会(SEAJ)は4日、輸出を含む日本製半導体装置の2024年度の全世界向け販…続き
「物流の2024年問題」やドライバー不足、主要港の混雑問題への対応が中長期的な課題となる中、荷主や物流事業者など十数社が連合を組み、内陸コンテナ拠点を活用した海上コンテナ陸送の効率…続き