日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(77361~77380件表示)
2015年7月14日
商船三井の日産専用船に対する出資比率が90%に上昇した。商船三井が8日付でホーグオートライナーズが保有する20%の株式を取得。残る10%の株式は引き続き日産自動車が保有する。日産…続き
2015年度の特定港湾施設整備事業基本計画が10日、閣議決定された。特定港湾施設整備事業は港湾管理者が地方債により資金を調達して実施する事業で、15年度の事業規模は総額435億3…続き
シーネットはこのほど、タイ・バンコクに現地法人「C NET(Thailand)」(シーネットタイランド)を設立した。アセアンを中心とした海外物流ソリューションの販売・サポート強化…続き
グローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)は13日、神奈川県座間市で建設中だったマルチテナント型物流施設「GLP座間」の竣工式を開催した。新施設は5階建て・延べ床面積1…続き
阪急阪神エクスプレスは8月8~16日に開催される、宝塚歌劇団の台湾公演をサポートし、舞台装置や衣装などの輸送を手掛けると発表した。宝塚歌劇団は2013年4月に第1回台湾公演を開催…続き
郵船ロジスティクスのメキシコ法人「Yusen Logistics(Mexico)」(清水洋社長)は、先月1日付でメキシコシティ国際空港の内外に計2カ所の事務所を開設した。13日、…続き
丸八倉庫は2016年からの5年間を対象とした中期経営計画を策定した。10日発表した。最終年度となる2020年11月期の業績目標は、売上高58億5800万円、営業利益9億8800万…続き
日立物流は1日付で米国法人の「Hitachi Transport System(America)」と子会社のバンテックの米国法人「Vantec World Transport(U…続き
ヤマトホールディングス(HD)は13日からヤマト運輸の宅急便センター全国約4000拠点を、利用各社のビジネス拠点として活用できる企業向けサービス「ヤマトクラウドデポ」の販売を開始…続き
ドイツメッセ日本代表部(日本能率協会内)は、イントラロジスティクスの専門展示会「CeMAT2016(セマット)」に出展する出展企業を募集している。 セマットは、ドイツ・ハノー…続き
PALTACはこのほど、埼玉県白岡市に大型物流センター「RDC関東」を開設。8月から稼働させる。10日発表した。最大市場である関東エリアでの出荷能力拡大と同エリア全体を視野に入れ…続き
ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン(飯垣隆三社長)が、タンクコンテナ輸送サービスを拡充している。これまで日本石油輸送(JOT)の代理店として、アジア域内でのタンクコンテナ輸…続き
商船三井は来月から東南アジア―インド西岸航路「NKX」を改編する。各港の寄港曜日を3日後ろ倒しする。これにより、日本発着貨物のシンガポールでの安定的な接続が可能となり、利便性が高…続き
米国のWCMTOA(West Coast Marine Terminal Operators Agreement)は8月1日付で、ロサンゼルス/ロングビーチ港におけるピアパス・プ…続き
上海航運交易所が10日公表したSCFIによると、これまで2週連続で運賃水準が上昇していた北欧州および地中海向け運賃は再び下落した。主要船社が7月に実施した運賃修復は一定の成果を挙…続き
1986(昭和61)年4月、記者は米国シーランド社のニュージャージー本社を取材した。その折、役員の1人が“ジャパニーズ6”(日本船6社)のことを「サヤの中…続き
日本基点の最大のコンテナトレード、日中航路の低迷が深刻化している。輸出入合計で約300万TEUを誇る巨大なトレードだが、成長率と言う意味では「これまでのような大きな伸びは見込めな…続き
中国国際航空股份有限公司(本社=北京市、エアチャイナ)によると、子会社である深圳航空有限責任公司は米ボーイングとB737型機46機を購入することで合意…続き
国務院の李克強総理は「大衆創業、万衆創新(大衆による創業と革新)」を推進することを明らかにした。まず、地方で創業基金を設立し、創業スペースとなるオフィスやネットワークなどを優遇す…続き
公共交通分野で最大のWi-Fiアプリケーション「16Wi-Fi」を展開する北京一路熱点信息技術有限公司は、百度や栄之聯などから1億元以上の融資を獲得した。Wi-Fiアプリケーショ…続き