日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(77421~77440件表示)
2015年7月13日
(7月9日) ▽大臣官房地方課長兼財務総合政策研究所副所長(東京税関総務部長)山根英一郎 ▽大臣官房文書課広報室長(関税局総務課課長補佐兼関税局総務課政策推進室長)福田誠 ▽…続き
2015年7月10日
マースクグループのアジア専業船社MCCトランスポートは、東南アジア域内の地方港や新興国への配船を積極的に進めている。2012年以降、フィリピンのバタンガス向けのサービスを開始し、…続き
米国西岸のオークランド港で港湾混雑が発生している。夏季休暇で港湾労働者が不足していることが要因で、これに伴い沖待ちや寄港サービスの遅延、一部抜港が発生している。労使関係に起因する…続き
CMA-CGMは7日、7月1日付でドイツ船主ベルンハルト・シュルテ傘下の欧州近海船社OPDRの買収が完了したと発表した。同社は昨年11月、OPDRを買収する方針を発表しており、関…続き
デンマークのマースク・グループは7日、同国の不動産会社ESEホールディングと共に保有するオフショア支援船・救助船運航会社Esvagtの全株式を売却すると発表した。売却先はプライベ…続き
韓国船社長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は今月から釜山と蛇口、パシールグダンを結ぶサービスを開始する。8日発表した。同社は最近、東南アジアなどへの輸送網を拡充しており、今回…続き
SITCグループは6日、ベトナム・ホーチミン市に第2デポを開業したと発表した。ホーチミンを拠点にコンテナデポや倉庫の運営、フォワーディング、コンテナ関連機器のメンテナンスを手掛け…続き
阪神国際港湾会社と大阪フェリー協会は7日、大阪市内で夏季多客期安全輸送打ち合わせ会を開催した。昨年は韓国で旅客船「セウォル」事故があり、今年は中国で客船「東方之星」事故とあったた…続き
上海海華輪船(HASCO)の日本総代理店、HASCOジャパンは、今年第2四半期(4~6月)の定時運航率を公表した。名古屋航路で改善したが、九州航路などは悪化した。 関東航路で…続き
商船三井は6日、グループの海事コンサルティング会社のMOLマリンが日本船長協会と共に、操船シミュレーターを用いて子供たちに船長の模擬体験をしてもらうイベントを開催すると発表した。…続き
ルアーブル港、ルーアン港、パリ港を管理・運営するHAROPAはこのほど、アジア・カーゴ・ニュース紙から「ベスト・グリーン・シーポート」に選出されたと発表した。この賞は「アジア・カ…続き
(7月16日) ▽港湾局企画担当部長<オリンピック・パラリンピック開催準備担当部長兼務>(港湾局営業担当部長)中村昌明 ▽港湾局臨海開発部長(港湾局企画担当部長<オリンピッ…続き
スイスポートインターナショナル(SPI)は今年第4四半期をめどに、ガーナ・アクラ(コトカ国際空港)で上屋事業を開始する計画だ。3月には国際航空運送協会(IATA)の医薬品温度管理…続き
コンテナ船最大手のマースクラインは8日、韓国の現代重工業に1万4000TEU型船9隻(プラス・オプション8隻)を発注したと発表した。船価は合計11億ドルで、2017年の竣工を予定…続き
航空貨物の主力品目である半導体製造装置およびFPD(フラット・パネル・ディスプレー)製造装置について、日本製装置(海外向け含む)の2015年度の販売高は、前年比15.8%増の1兆…続き
日産自動車は9日、北米市場向けのクロスオーバーSUV「ローグ」(日本名=エクストレイル)を、同社生産子会社の日産自動車九州で補完生産することを決定したと発表した。生産開始は201…続き
世界大手の航空・ハンドリング会社Worldwide Flight Services(本社=パリ、以下WFS)は8日、ドイツのフランクフルト空港などを運営するフラポート傘下のハンド…続き
百里飛行場(茨城空港)に貨物上屋施設が整備され、2016年4月に供用を開始する予定だ。現在は、旅客ターミナルビル内のスペースを活用して国際貨物を取り扱っているが、今後の需要なども…続き
ダイキン工業はこのほど、中国・蘇州の生産会社「大金空調(蘇州)」(以下、DRS)に豪州のコンテナリース・販売会社SCFの代表団が訪問したと発表した。SCFのリチャード・サイクスC…続き
ボーイングは7日、中部国際空港にB787ドリームライナー初号機(ZA001号機)を正式に寄贈し、同日、同空港で贈呈記念式典を開催した。式典には航空会社、航空関係パートナー企業、地…続き