日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(77541~77560件表示)
2015年7月7日
プロロジスは6日、1月に竣工した大型物流施設「プロロジスパーク大阪5」が、建物の省エネルギー性能の公的指標「建築物省エネルギー性能表示制度」(BELS)を取得し、最高評価の5つ星…続き
山九(本社=東京都中央区勝どき、中村公一社長)は22~24日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「第39回プラントメンテナンスショー」に出展する。グループ会社の日本工業検査と共…続き
川崎汽船グループで港湾運送・物流事業を展開している日東物流。阪神港を中心に西日本エリアを事業基盤とする同社だが、近年は既存事業での需要が伸び悩んできている。今後は新たな成長源を新…続き
■空港・港湾・政府システム一元化構想も アムステルダム・スキポール空港では、官民共同の電子化プロジェクト「スマートゲート・カーゴ」、空港内トラックの電子情報システム「eリンク」…続き
国土交通省は、新千歳空港の施設拡張を検討する。「訪日外国人旅客数2000万人」の目標や、東京オリンピック・パラリンピックに向けた受け入れ体制の整備などを念頭に、ターミナル地域の施…続き
UPSはインドネシア、フィリピン、日本、中国、韓国でのオペレーション体制を見直し、アジア地域発着サービスの強化につなげる(3日1面に一部掲載)。アジア域内の41市場を結ぶ29路線…続き
ハワイアン航空(HAL)は1日、貨物事業のITオペレーティング・プラットホームを、米スマートカーゴ(SmartKargo)製に切り替えたと発表した。クラウド型貨物情報システムで「…続き
本紙集計によると、5月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比13.5%減の1927トンと12カ月連続のマイナスだった。内訳は、発送量が17・6%減の1015トンと10…続き
越境eコマース(越境EC)の広がりを受け、中小企業(SME)も世界でビジネスを展開できるようになってきた。インターネットの普及時期から想像はできたことだが、新興国市場の経済成長、…続き
中国国家発展改革委員会(発改委)は、長江南京以下の12.5メートルの深水航路2期事業に関する研究報告(フィージビリティースタディー)について回答した。 同事業には長江の江蘇省…続き
重慶市人民政府の陳和平副市長は、重慶市―新疆ウイグル自治区―欧州鉄道について説明した。中国西部地域と内陸地域は長期的に輸出指向型経済の発展が遅れていた。同鉄道は30カ国以上をカバ…続き
食品大手の三全食品股份有限公司(本社=河南省鄭州市)は、第三者割当株式追加発行案を明らかにした。1株当たり最低16.47元で最大6812万株を発行する。資金調達額は…続き
小売り大手の米ウォルマートは、中国市場で新しいオンラインツーオフライン(O2O)サービスプラットホーム「速購」を立ち上げた。同プラットホームは、実店舗の商品をオンライン購入でき、…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
2015年7月6日
今年4月に創業41年を迎えたサンコー・エア・セルテックは新規事業領域への挑戦を積極的に行う。国際航空貨物の取り扱い、航空機製造、航空機整備、各種物流搬送機器整備業務などに精通した…続き
キユーソー流通システム(KRS)は3日、2015年11月期第2四半期(14年11月~15年5月)決算説明会を開催した。同期決算では、第2四半期累計としては11年ぶりに過去最高益を…続き
不動車サービスのシーアールイー(東京都港区、山下修平社長、以下CRE)は2日付で、シンガポール駐在員事務所を開設した。東南アジアでの事業展開に先立ち、市場調査などのリサーチ活動な…続き
日本自動車ターミナル(JMT)は「京浜トラックターミナル」(東京都大田区平和島)に高機能型物流施設「A棟」(仮称)の建設計画を推進する。建築面積約2万1000平方メートル、延べ床…続き
日立物流は2日、ニューバランスジャパン向けの物流施設として、千葉県柏市に「」を開設すると発表した。8月から本格稼働する。ニューバランスのスポーツ用品(アパレル、シューズなど)の在…続き