日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(77781~77800件表示)
2015年6月29日
ドイツ鉄道(DB)環境技術部のHeike Hanagarth博士は、中国を訪問し、今秋に中国に自社の買付部門を設立する計画を明らかにした。現在、人材資源企業を通して人員を確保して…続き
深圳市美盈森環保科技股份有限公司(本社=広東省深圳市)は5億元を出資し、完全出資子会社の小美集科技有限公司を設立する。また、5000万元…続き
欧州航路のコンテナ運賃下落が止まらない。北欧州向け貨物のスポット(短期)運賃は先週、205ドル/TEUにまで下落して過去最低を更新し、200ドル台割れも目前となってきた。荷動き需…続き
航空 *LOTポーランド航空 成田―ワルシャワ線、来年1月就航(22日) *フェデックス3~5月期 最終赤字に転落(22日) *デルタ航空 関西―成田―NY線開…続き
外航海運に対する独占禁止法適用除外制度に関し、公正取引員会が複数の船社にヒアリングを行ったことが分かった。今年度は海上運送法で定める同制度の5年ごとのレビューが行われる年で、同制…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
阪神国際港湾会社は24日、2014年度(第1期)事業報告を明らかにした。神戸・大阪の両埠頭会社が統合した昨年10月から今年3月末までの半年間の実績。売上高は64億7700万円、営…続き
フェデラルエクスプレス(フェデックス)と日本郵便は国際貨物輸送サービスで協力体制を構築することで合意した。26日発表した。今秋以降、日本発着の貨物に対し、両者の取り組みを進める。…続き
神戸税関は25日、AEO輸出者1社とAEO通関業者3社に承認・認定書を交付した。新たにAEO輸出者に承認されたのは富士貿易(横浜市、小野正治社長)で16日付の承認。AEO通関業者…続き
2015年6月26日
日中コンテナトレードが振るわない。配船社の話を総合すると、特に中国から日本への輸入が減速しているようだ。ある中国船社関係者は、「日中航路では輸出に比べて輸入の物量が多く、輸入で稼…続き
大阪府トラック協会海上コンテナ部会(会員137社)は24日、大阪市内で今年度通常総会を開き、新部会長に池辺運送の池辺祐一代表取締役を選任した。今年2月、吉川公滋前部会長と副部会長…続き
ボストンコンサルティンググループと米国物流大手CHロビンソンはこのほど、パナマ運河拡張後のコンテナ物流の変化について共同で調査を実施した。両社はアジア発北米向けの海上コンテナ荷動…続き
ワンハイラインズは22日、陳柏廷(Po-Ting Chen)董事長兼総経理が総経理職を退任し、後任として謝福隆(Tommy Hsieh)副総経理が総経理に就任すると発表した。陳氏…続き
マースクグループのアジア専業船社MCCトランスポートは今月下旬、日本―韓国航路「JP2」を改編する。新たに門司に寄港する一方で、名古屋への配船を休止する。マースクグループとして門…続き
阪九フェリーの新社長に、24日付で常務取締役の小笠原朗氏が就任した。米田真一郎社長は相談役に就任する。
ロシア北西部で開発中のブロンカ港にこのほど、RTG3基が到着した。同港はロシアのサンクトペテルブルクの近くに位置しており、今年9月に開業を予定している。 同港は既に産業・港湾…続き
大手ターミナルオペレーター、ハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)はこのほど、オランダ・ロッテルダム港のECTデルタ・ターミナルに最新鋭の大型ガントリークレーン3基が到着し…続き
八戸市、八戸港国際物流拠点化推進協議会、八戸市企業誘致促進協議会は7月21日に名古屋市内、22日に都内でそれぞれ「八戸セミナー2015~企業の未来力を育む、産業拠点都市を目指して…続き
国土交通省港湾局はこのほど、日中韓3カ国の港湾当局らが16日に韓国・釜山で開催した「第16回北東アジア港湾局長会議課長級会合」の結果を公表した。 同会合は年1回開催される北東…続き