日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(77901~77920件表示)
2015年6月23日
日本通運はインドシナ半島を面として捉えた陸送事業を強化している。タイ発着ではマレーシア、ベトナム、カンボジアと定期輸送を提供するのに加え、まもなくミャンマー向け陸送も本格化する見…続き
(7月1日) 本社管理部門のうち、経営企画部、総務人事部、情報システム部、品質管理部、事業開発部の5部門を廃止し、新たに経営戦略部、総務法務部、人事部の3部門を新設する。これ…続き
中国交通運輸部は12日付で、中華人民共和国国際海運条例に基づくコンテナ運賃届け出制に違反したとして中国―日本航路を運航しているコンテナ船社21社に対し、計425万元(約8400万…続き
(7月1日) ▽監査部担当(監査室担当)代表取締役社長・壁谷泰雄 ▽総務法務部、人事部担当(総務人事部担当)取締役専務執行役員経理部担当・長沼良隆 ▽経営戦略部担当(経営企…続き
神戸市は30日、2016年度政府予算に対する提案・要望を行う。久元喜造・神戸市長ら幹部が出張して衆参両議院の国会議員や関係省庁に陳情する。提案・要望書は、神戸港・神戸空港の活性化…続き
国土交通省が作成した「2015年版交通政策白書」は、交通政策基本法に基づき毎年、国会に提出するもので、今回が初めての作成。(1)交通の動向(交通各分野における利用状況や整備状況に…続き
インターエイシアラインは、アジア域内航路を中心にコンテナ船サービスを提供している。歴史的にワンハイラインズとのつながりが強い同社だが、近年はアジア各地で独自の基盤整備を進め、成長…続き
日本発航空輸出混載重量が5月実績で前年同月比マイナスに転じた。北米西岸港湾の荷役遅延に伴う緊急出荷需要があり、昨年秋から今年3月までは北米向けが重量を押し上げてきたが、航空貨物運…続き
デルタ航空(DAL)が9月30日羽田発便を最後に(シアトル発は28日)、羽田―シアトル線の運航を取りやめる。米国運輸省(DOT)が15日、通年のデーリー運航を条件にDALの同路線…続き
エールフランス・KLM航空、英格安航空会社(LCC)イージージェット、インターナショナル・エアラインズ・グループ、ルフトハンザ・グループ、アイルランドLCCライアンエアーの欧州航…続き
東京税関は5月の成田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は6月12日付に掲載)。輸入貨物のうち、生鮮貨物は前年同月比3.2%減の…続き
中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の5月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、前年同月比2.1%減の1万3123…続き
名古屋税関中部空港税関支署がまとめた5月の中部空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比8.7%増の771億円と26カ月連続、輸入額は2.2%増の748億円と5カ月連続の…続き
外国人は、日本人がいまだにファクスを使っていることが不思議で仕方がないらしい。ファクスは先進国の多くで時代遅れの通信手段と見なされており、米国では「骨董品」として国立スミソニアン…続き
湖南省税関によると、海運最大手の中国遠洋運輸(集団)総公司(本社=北京市、COSCO)は、同省岳陽市とアセアン(東南アジア諸国連合)加盟国を結ぶ21世紀海上シルクロード航路を開設…続き
北京中長石基信息技術股份有限公司は、首旅酒店、アリ旅行と戦略提携合意書を締結した。3社は、ホテル、旅行業務などで全面的な長期戦略提携関係を構築する。 3社は共同…続き
商務省は、李克強総理が政府業務報告の中で提出した「インターネット+」活動計画を実施するため、「インターネット+流通活動計画」を制定した。インターネットと流通産業の融合を加速させる…続き
浙江省交通運輸庁によると、2015年4月の同省港湾のコンテナ取扱量が前年同月比9.7%増の200万4000TEUとなり、前月比で8.3%増加し過去最高を更新した。貨物取扱量は前年…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き