日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(7781~7800件表示)
2024年5月8日
航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、4月22~28日(第17週目)の世界の航空貨物量は前週比5%増で、2週連続のプラスとなった(グラフ参照)。運賃は前週比0.02ドル減…続き
三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険は4月30日、トラックドライバーの2024年問題に対応した中継輸送専用の自動車保険「借用事業用自動車運転中特約」を開発したと発表…続き
中央倉庫はこのほど、谷奥秀実代表取締役専務執行役員が新たな代表取締役社長執行役員に就任する役員人事を発表した。木村正和代表取締役社長執行役員は、代表取締役会長に就く。6月25日の…続き
新名神高速道路の草津JCT―菰野IC間で集中工事が7日から始まった。上下線とも対象。 西日本高速道路会社(NEXCO西日本)、中日本高速道路会社(NEXCO中日本)による…続き
(6月21日) ▷取締役(現 専務執行役員) 山鹿徳昌 ▷社外取締役(現 SBI金融経済研究所取締役理事長) 政井貴子 ▷退任 取締役・浅野敦男=任期満了による退…続き
本紙集計によると、3月の羽田空港国内貨物取扱実績は前年同月比4.3%減の3万8939トンだった。2カ月ぶりのマイナス。内訳は、発送が4.2%減の1万8740トン、到着が4.4%減…続き
エバーグリーンマリンが提供する日本―東南アジア航路「NCI」の運航船「Ever Omni」(2476TEU型船)が5日、博多港に初入港した。福岡市港湾空港局が7日に発表した。同サ…続き
センコーグループホールディングス(GHD)は1日、埼玉県に本社を置き、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業を展開する日東テクノブレーンの全株式を同日付で取得し、買収…続き
主要コンテナ船社が2030年を目指した中長期戦略を相次ぎ策定している。グローバルでの事業優位性を確保するため、トップグループ入りに向けて規模拡大を追求する動きが目立つ。また、環境…続き
ドゥルーリーが2日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、上海発欧州・地中海向けの運賃が続伸した。上海発ロッテルダム向けのスポット運賃は前…続き
デジタルフォワーダーのShippio(シッピオ)は同社が提供する国際物流プラットフォーム「Shippio」で各企業が利用している基幹システムを連携する「Shippio API」の…続き
NRSはこのほど、台湾東部沖地震の被害への支援として、台湾の衛生福利部に160万円の寄付を実施したと発表した。社員からの寄付金に会社から同額を加えて寄付をするマッチング募金を行っ…続き
フジトランス コーポレーションは7日、名古屋港で新造内航RORO船「ふがく丸」の就航披露を行った。同船は旧「ふがく丸」のリプレースとして三菱造船で建造され、乗用車1483台とシャ…続き
CMA-CGMは5月から、インド・中東―アフリカ間のコンテナ航路を再編する。 「MIDAS1」では、南アフリカのコエガ港に追加寄港し、柑橘類など季節の輸出需要に応える。新…続き
横浜市は2日、米国カリフォルニア州オックスナード港湾地区ワイニィミー港と、グリーン海運回廊に基づいて港湾を結ぶ自動車専用船航路に新たな技術を導入し、官民の連携による取り組みや政策…続き
コスコシッピングラインズは、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)からインド西岸―北米東岸航路「WIN」のスペースを購入し、同サービスを展開する方針だ。 同サー…続き
マースクのヴィンセント・クラークCEOは2日に開催した決算説明会で、今後のマーケット見通しについて語った。現在は紅海情勢の悪化による喜望峰経由への迂回に伴い、コンテナ船の過剰船腹…続き
C&Fロジホールディングス(HD)は4月30日、傘下の低温食品物流会社、ヒューテックノオリンが大型冷凍車両を導入したと発表した。各種の環境対応機器を搭載したトラック2台で、同26…続き
CMA-CGMは今月中旬から、アジア―メキシコの直航サービス「M2X」を開設する。同サービスは4200TEU型船8隻体制で運航する。寄港地・ローテーションは、天津新港―青島―釜山…続き
セイノーホールディングス(HD)は1日、傘下の西濃運輸が愛知県で2拠点に投資すると発表した。愛知県清須市にトラックターミナルと倉庫を一体化した「ロジ・トランス」機能を備えた名古屋…続き