日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(78001~78020件表示)
2015年6月18日
日本貨物航空(NCA)は2015年3月期決算で通期業績として3期ぶりに黒字転換を果たした。ただし、北米向け特需、円安、原油価格の低下などプラス要因が重なったことが大きいと認識して…続き
豊田通商のタイ物流事業会社、TTKロジスティクス(タイランド)(白﨑淳社長、以下TTKL)は非自動車関連、輸入関連などの拡大に注力していく方針だ。自動車部品の輸出関連事業が売上高…続き
プロロジスは16日、都内本社で山田御酒社長が会見し、世界と国内での物流施設の開発戦略を語った。国内では、主力顧客となる3PL企業やインターネット通販企業の高成長から、同社などが開…続き
玩具販売世界最大手のトイザらスは16日、フランスのパリ南東47キロメートルに位置するサン・ファルゴー・ポンティエリーで新物流センターを稼働させたと発表した。eコマース事業の急拡大…続き
丸運(市原豊社長、東京都中央区日本橋小網町)は16日、トワード(友田健治社長、佐賀県神埼郡吉野ヶ里町)との合弁事業からの撤退に向け、トワードとの交渉を開始することを決議したと発表…続き
シーバロジスティクスは15日、イタリア・ロンバルディア州ローディ県のソマーリアに、タイヤに特化したマルチユーザー型物流施設「タイヤ・シティ」を開設したと発表した。同施設の規模は5…続き
医療機器販売のメディコンは「東京物流センター」を従来の東京都江東区新砂から、東京都大田区平和島に移転し、5月7日から稼働させた。8日発表した。新センターは、NTTロジスコと、京急…続き
医薬品の物流に関する基準GDPを順守した保管、輸送サービスを展開している大隅物流(茨城県稲敷市)は来月、新たに温度調整が可能な4トンおよび10トン車両を新規導入する計画だ。同社の…続き
国土交通省は16日、「2015年版首都圏白書」(14年度首都圏整備に関する年次報告)を作成した。航空・空港関連は、首都圏の都市間競争力の向上につながる羽田空港と成田空港の機能強化…続き
パリで開催中の「2015年パリ航空ショー」(15~21日、商談会は18日まで)で16日、ボーイングが受注(確定分以外、オプションも含む)した民間航空機は、6社から224機、エアバ…続き
UPSは17日、子会社でサプライチェーン金融・保険・支払いサービスを提供するUPSキャピタルが、宝飾品、高級腕時計、収集品などを専門とした輸送サービスを提供するパーセル・プロ(本…続き
航空貨物運送協会(JAFA)と国際航空貨物航空会社委員会(BIAC)は来月14日から2日間、東京都内で、「第25回航空危険物実務講習会」を共催する。JAFA、BIAC会員や荷主企…続き
ルフトハンザ・カーゴ(LCAG)は7日から、ブラジル北東部リオグランデ・ド・ノルテ州の州都ナタルに貨物便を就航した。既存のビラコポス線を寄港するもの。運航ルートはビラコポス&ra…続き
インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)貨物部門IAGカーゴは9日、新しい電子予約システムのサービスを開始した。IAGカーゴのウェブサイト上で、顧客自身が情報登録し、…続き
郵船ロジスティクスの台湾法人である郵船通運股份有限公司は、桃園地区での新倉庫開設の可能性を検討している。現在は同地区で3倉庫を運営しているが、いずれも満庫状態が続い…続き
日本船主協会の工藤泰三新会長(日本郵船会長)は17日の総会とその後の記者会見で、任期中の取り組み課題として、外航海運のイコールフッティング(諸外国との競争条件の均衡化)と日本人船…続き
横浜港運協会(藤木幸夫会長)は17日、横浜市内で定時総会を開催し、2014年度の事業報告・収支決算と15年度の事業計画・収支予算など全議案を承認した。役員改選では藤木会長と9人の…続き
スクートは、7月8日に新規就航予定(政府認可申請中)の関西―バンコク(ドンムアン)―シンガポール線の運航時刻を変更した。16日、発表した。来月9日から運航予定の関西―高雄―シンガ…続き
アシアナ航空(AAR)は7月1日以降発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を一部値上げする(12日付で国土交通省認可取得)。日本発貨物1キロあたり、韓国向けは現行の38円か…続き
函館港利用促進協議会は17日、同港で国際コンテナ定期航路就航10周年式典を開催した。同港関係者のほか、配船社である南星海運の金英治会長や、南星海運ジャパン関係者が参加した。 …続き