日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(78581~78600件表示)
2015年5月26日
米国西岸港湾の港湾労組ILWUは22日、2月に暫定合意していた新労使協約の批准に向けて投票を行い、82%が賛成票を投じた。各港のターミナルオペレーターで構成される使用者団体PMA…続き
大阪港運協会は22日、大阪市内で第57回通常総会を開催し、今年度収支予算案などを承認した。 溝江輝美会長(辰巳商會社長)は冒頭あいさつで、昨年10月に大阪港埠頭会社と神戸港埠…続き
韓国船社南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)が今月から開始した瀬戸内・九州―釜山航路「BW1」の運航船「Glory Star」(342TEU型)が23日、門司に初入港した。…続き
太倉港コンテナラインズ(TCLC、日本総代理店=サンキュウシッピング)は6月から南京への直航サービスを開始する。 南京に寄港するのは日本―太倉・舟山航路「TKD1/TKD2」…続き
上海航運交易所が22日公表したSCFIによると、主要航路全般で運賃が下落した。欧州向けは今月上旬に主要船社が実施した運賃修復により500ドル以上上昇したが、その後は2週連続でマイ…続き
日本郵船の宮岡公夫氏は“男梅雨”にたとえることができる。その怒り様が、である。 梅雨の時節に「ざっと降ってさっと止む」を繰り返す雨が男梅雨。「しとしと…続き
日本通運が25日発表した国際関連事業の1~3月期の営業収入は、前年同期比29.4%増の1729億円だった。北米西岸の港湾混雑の影響で日本発フォワーダーを多数取り扱った航空事業部が5…続き
物流・包装のコンサルティングサプライヤーのワコン(本社=和歌山県紀の川市、西田耕平社長)は関西国際空港の輸出梱包施設「関空ロジスティクスセンター」を移転・拡張し、25日、新施設を…続き
ルフトハンザ・カーゴ(LCAG)完全子会社で、航空貨物ULDの総合マネジメントを行うジェットテイナー(本社=ドイツ・ラインハイム)は22日、拠点とするフランクフルト空港内にULD…続き
国土交通省は27日、第8回交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会・東京圏における今後の都市鉄道のあり方に関する小委員会を開催する。 議事は、需要評価・分析・推計手法ワーキンググ…続き
第8回国際交通大臣会議が27日から29日にかけてドイツ・ライプチヒで開催される。テーマは交通、貿易と観光。日本からは武藤浩・国土交通審議官が出席する。 同会議は2007年に発…続き
国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)がまとめた、2014年度下期(14年10月~15年3月)の国際複合輸送取扱実績は、輸出入合計で5.6%増の5247万トンと堅調だった。…続き
日本梱包運輸倉庫は23日、同日の取締役会で、会社分割制度を利用した持ち株会社制への移行を決議したと発表した。10月1日付で社名を「ニッコンホールディングス」に変更する。新設する日…続き
三井倉庫ホールディングス(HD)は22日、兵庫県神戸市で建設していたヘルスケア専用物流施設「西神戸事務所第2センター」(神戸市須磨区弥栄台1丁目16-1)がこのほど完成し、6月か…続き
トレーディアは22日、出資会社である上海外紅伊勢達国際物流の出資持ち分10%すべてを、中国外運華東に譲渡すると発表した。譲渡額は約1億円と見込まれる。譲渡時期は6月中旬頃を予定。…続き
日本物流団体連合会(物流連)は21日、2015年度第一回目の「海外物流戦略ワーキングチーム(WT)」の会議を、千代田区霞ヶ関・尚友会館で開催した。同WTは国際業務委員会(委員長=…続き
総務省の調査によると2014年度現在、トラック運送事業に従事する従業員は全体で約187万人。このうち輸送・機械運転従事者は84万人で全体の約45%を占めている。一方、08年9月に…続き
(6月1日) ▽グローバルロジスティクスソリューション部専任部長(ロシア日本通運社長兼ウラジオストク営業所長)清水俊一 ▽ロシア日本通運社長(名古屋航空支店次長)永野潔 ▽…続き
「浦島太郎状態ですね。まずキャッチアップしないと」と笑うのは、三菱商事ロジスティクスの田村幸士社長。2003年(当時のエム・シー・トランス・インターナショナル出向)以来の物流事業…続き
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた4月の日本発航空輸出混載実績は件数が前年同月比1.8%減の25万9095件、重量が3.0%増の7万8421トンだった。重量は19カ月連続の前…続き