日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(78941~78960件表示)
2015年5月13日
中国海運グループのチャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL)の2015年1~3月期決算は、最終損益が2億5926万元(約49億円)の黒字となった。前年同期比では65.3%…続き
エバーグリーンラインはこのほど、ベトナムからシンガポール、マレーシアを結ぶ新サービス「VSM」を開始した。新サービスは1164TEU型船2隻を投入するフィーダーサービスで、寄港地…続き
長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は来月から西日本―釜山航路2ループを改編し、岩国、大竹両港の寄港曜日を変更する。岩国は水曜から金曜へ、大竹は金曜から水曜となる。 改編す…続き
SITCグループ(International Holdings Co.,Ltd.)の楊現祥CEOは先月28日、川崎市を訪問し、川崎市の福田紀彦市長、川崎港振興協会の斎藤文夫会長、…続き
日本自動車工業会がまとめた2014年度の四輪車(新車)輸出台数は前年度比3%減の449万724台、完成車ベースで3%減の407万4052台だった。自動車メーカーの生産海外移転など…続き
大阪市港湾局の港湾統計によると、大阪港の1~3月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は、前年同期比9%減の47万3559TEUだった。うち、実入りの輸出は6%増と堅調…続き
フジホールディングス・グループの富士運輸(本社・奈良市、松岡弘晃社長)とフジエアカーゴエクスプレス(本社・大阪府泉南市<関西空港内>、井上博登社長)が、両社の相乗効果で航空貨物関…続き
横浜市港湾局が発表した2月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比3.4%減の19万9648TEUだった。輸入が12.6%増の9万4885TEUと好調に伸びた一方、輸…続き
航空集配サービスがロジスティクス事業を強化している。同社は千葉県船橋市にロジスティクス営業本部を置き、成田ロジスティクス支店(千葉県山武郡芝山町、GLP成田1階)、多摩ロジスティ…続き
UPSは11日、スキポール空港に温度管理専用施設「ヘルスケア・アンド・ライフサイセンス・センター」を開設したと発表した。医薬品の物流に関する基準GDP(Good Distribu…続き
航空貨物搭載事前安全情報のSAFE(Security and Facilitation in a Global Environment=国際貿易の安全確保および円滑化のためのWC…続き
本紙がまとめた2014年度(14年4月~15年3月)の沖縄発の国内航空貨物量は前年度比3%増の9万6446トンだった。航空会社別実績は、日本航空(JAL)グループが5%増の5万8…続き
2015年3月期(前期)決算発表が続いている。日本通運、郵船ロジスティクス、近鉄エクスプレスの国際物流大手3社はじめ好決算となった企業が多く、経常段階まで2ケタ増益、売上高では中…続き
コンテナ製造大手の中国国際海運集装箱(集団)股份有限公司(本社=広東省深圳市、中集集団)の2014年決算は、事業収入が前年比21.0%増の700億71…続き
物流大手の中外運空運発展股份有限公司(本社=北京市、シノトランス・エアトランスポートレーション)は、浙江省義烏市人民政府と戦略的提携の枠組み合意書を締結した。義烏市…続き
海南省交通運輸局は、一帯一路(シルクロード経済ベルトと21世紀海上シルクロード)戦略を利用し、航路整備に30億元を投資し、東南アジア向けの海運ターミナルを建設する。洋浦港区小サン…続き
国連貿易開発会議(UNCTAD)は「2015年情報経済レポート」を発表し、全世界130の経済体のうち、企業対消費者取引(BtoC)の電子商取引(EC)分野で中国が事実上、世界最大…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
世界で航空機の需要が拡大する中、航空機メーカーにとり効率的なサプライチェーンの構築が大きなテーマだ。航空機産業のロジスティクスについては、高い専門性が求められ、航空フォワーダーを…続き
2015年5月12日
航空集配サービスが日本酒の海外輸出を開始した。昨年、酒販免許を取得。国内の酒造メーカーから日本酒を買い取り、フォワーダーと連携して輸出するスキームを構築した。上海の食品輸入会社を…続き