検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(79181~79200件表示)

2015年4月28日

OOCL1~3月期 売上高3%減 コンテナ輸送量も減少

 OOCLの2015年第1四半期(1~3月)業績は、コンテナ輸送量が前年同期比2.5%減の131万8283TEUだった。TEU当たりの平均運賃が前年同期から0.7%落ち込んだほか、続き

2015年4月28日

ヤンミン 神戸港でD/Oレス開始

 台湾ヤンミン・マリン・トランスポートの日本総代理店、陽明日本は来月10日の神戸入港本船から、輸入貨物のD/Oオリジナルの発行を廃止し、D/Oレス・カウンターレスの対応を開始する。続き

2015年4月28日

ナイルダッチ 3500TEU型新造船の命名式を開催

 ナイルダッチ・アフリカラインは24日、アントワープ港で同社の新造船「NileDutch Antwerpen」の命名式を開催した。同船は上海船廠で連続建造している3500TEU型船続き

2015年4月28日

神戸新港第一突堤 宿泊棟の屋号決定

 神戸新港第一突堤に建設されている複合施設の宿泊棟の屋号が「神戸みなと温泉 蓮(れん)」に決定した。事業者の株式会社ラスイートが22日発表した。開業は今年12月。  第一突堤用地続き

2015年4月28日

神戸港 GWにイベント開催

 神戸港メリケンパークで5月3~6日、「KOBEメリケンフェスタ2015」(主催=神戸港振興協会など)が開催される。神戸ミートフェア「神戸ワイン&ビーフ祭」では、神戸ビーフ試食会(続き

2015年4月28日

【中国・コンテナ運賃市況】東西航路下落止まらず

 上海航運交易所が24日公表したSCFIによると、東西航路で続落した。上海発欧州向けの運賃は前週から50ドル落ち込み、349ドルとなった。1月下旬から下落傾向にある。地中海向けも5続き

2015年4月28日

【四海茫々】(135)強運と負い目

 「散る桜 残る桜も 散る桜」  「帰りなんいざ 田園まさに蕪(あ)れなんとす」  上は良寛の作といわれている。“辞世”との解説がもっぱらだが、怪しい。続き

2015年4月28日

朝日森運輸 成田南部地区で大型物流施設 10万平方メートルの用地確保進める

 朝日森運輸(竹蓋雅幸社長)は2020年の完成をめどとして成田空港外南部地区で、大規模物流施設の建設を計画している。本紙記者に明らかにした。創業30周年記念事業とし、成田空港周辺で続き

2015年4月28日

海事プレス社 トランスポート・ロジスティク2015に参加 ミュンヘンで5日開幕

 海事プレス社(日刊CARGO)は5月5日から8日までの4日間、ドイツ・ミュンヘン市内のミュンヘン国際見本市会場で行われる国際ロジスティクス・サプライチェーンマネジメント専門見本市続き

2015年4月28日

国交省 交通政策審議会に物流部会 30日に初会合

 国土交通省は30日、交通政策審議会交通体系分科会第1回物流部会および社会資本整備審議会道路分科会第48回基本政策部会を開催する。物流をめぐる諸課題に対応するため、今後の物流政策の続き

2015年4月28日

【この人に聞く】三井倉庫ホールディングス社長 藤岡圭氏(中) 国際、早期に売上高1000億円へ

 --三井倉庫エクスプレスは2社の航空フォワーダーを統合した。  藤岡 同社の母体は小口の顧客を多く持って伸びてきたJTBエアカーゴと、トヨタ自動車系の顧客が多かったTASエクス続き

2015年4月28日

ロジックスライン 成田事業強化を積極推進 増車・増員、事務所規模倍に

 国際航空貨物の陸上輸送を手掛けているロジックスライン(本社=千葉県成田市、沢田秀明社長)は成田空港での事業を強化する。今年2月には成田空港貨物ターミナル地区の成田空港営業所を移転続き

2015年4月28日

関空輸入3社〈3月〉 件数10%減 重量2%減

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の3月の合計実績は、件数が前年同月比10.1%減の4万538続き

2015年4月28日

九州国内〈3月〉 7.5%減の1万5500トン 7カ月連続マイナス

 本紙集計によると、3月の九州地区発国内航空貨物輸送実績(速報)は、前年同月比7.5%減の1万5546トンだった。7カ月連続のマイナス。宅配貨物、鹿児島の鮮魚が伸び悩んだとの指摘も続き

2015年4月28日

日新 墨・中部高原で拠点拡充 自動車部品のグローバル調達対応

 日新は活発なメキシコでの自動車関連物流の取り込みを強化していく。同社は2013年以降、企業進出が相次ぐグアナファト州セラヤ市とシラオ市に拠点と自社倉庫を構えたほか、昨年には航空輸続き

2015年4月28日

3月の成田空港貿易概況 輸出額14%増 輸入額3%増

 東京税関がまとめた3月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比14.3%増の8166億円と9カ月連続、輸入額は2.6%増の1兆1112億円と6カ月連続のそれぞれ増続き

2015年4月28日

国交省・羽尾物流審議官 アジア中心に実証事業継続 課題整理し政策対話など 人材育成の取り組み重視

 国土交通省の羽尾一郎物流審議官がこのほど会見し、日本の物流システムのアジア展開の重要性を改めて強調した。引き続きアジアを中心に物流パイロット事業に取り組むことに言及した上で「パイ続き

2015年4月28日

3月の羽田空港貿易概況 輸出額約3倍 輸入額28%減

 東京税関がまとめた3月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比約2.7倍の409億円と9カ月連続の増、輸入額は28.2%減の486億円と2カ月連続の減だった。輸出続き

2015年4月28日

3月の中部空港貿易概況 輸出額43%増 輸入額27%増

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた3月の中部空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比42.6%増の999億円と24カ月連続、輸入額は26.9%増の905億円と3カ月連続き

2015年4月28日

CBRE調査 賃貸型物流施設の空室率 首都圏、需給逼迫続く

 シービーアールイー(日本本社=東京都港区、以下CBRE)は23日、1~3月期の首都圏と近畿圏の大型マルチテナント型物流施設の市場動向を発表した。同調査によると、同期の首都圏の空室続き