検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(79281~79300件表示)

2015年4月23日

国際空港上屋 チャーターでランプ115便 塚原社長「社会的使命で対応」 人材育成で新たな50年へ

 国際空港上屋(IACT)は日本―北米西岸の航空貨物チャーター便で輸出ビルドアップ39便、ランプハンドリング115便を取り扱った。他の上屋会社からの協力要請にも総力を挙げて対応した続き

2015年4月23日

インテグラル/ANAHD スカイマーク共同支援 基本合意書を締結

 スカイマーク、インテグラル、ANAホールディングス(ANAHD)は22日、民事再生手続き下にあるスカイマークに対して、インテグラルとANAHDが共同で支援することについて合意し、続き

2015年4月23日

3月の北海道国内 発送量4%減 青果類出荷減

 本紙集計による北海道発の3月の国内航空貨物実績は前年同月比3.9%減の7232トンだった。航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループは3.3%減の4130トン、日本航空(J続き

2015年4月23日

3月の中部空港国内 発着量23%減

 本紙集計によると、3月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比23.3%減の2329トンと10カ月連続のマイナスだった。内訳は、発送量は19.6%減の1314トンと8カ続き

2015年4月23日

【国際エクスプレスの行方】(9)さらば「B to B」時代

 国際エクスプレス事業者が提供するサービスで近年、順調に取扱量および売上高を伸ばしているのが、いわゆる「エコノミーサービス」だ。特に2008年9月のリーマンショック以降、顧客が世界続き

2015年4月23日

米国三菱倉庫メキシコ支店 中部高原で新倉庫・拠点増強検討

 三菱倉庫はメキシコ事業を強化している。同国では自動車産業の進出が相次いでおり、物流需要も高まっている。米国三菱倉庫は、昨夏に休眠していたメキシコ支店の業務を再開。同支店の永野剛正続き

2015年4月23日

南海通運 泰―ミャンマーで陸送混載 3~4日で海上より安価に

 南海通運(大阪府泉大津市、川端敏彦代表取締役)は1日、タイ・バンコクからミャンマー・ヤンゴンへの越境陸送混載便サービスを開始した。21日、発表した。同社は両国間で6年間、現地企業続き

2015年4月23日

SGホールディングス 越に全額出資子会社

 SGホールディングスは22日、海外事業統括会社のSGホールディングス・グローバル(以下、SGHG)が、従来の合弁会社「佐川急便ベトナム」に加え、全額出資の新会社「SG佐川ベトナム続き

2015年4月23日

ヨコレイ 十勝第三物流センター新設 来年8月竣工

 横浜冷凍(吉川俊雄社長、以下ヨコレイ)は20日、北海道河西郡芽室町の芽室東工業団地内、十勝物流センターおよび十勝第二物流センター隣接地に「十勝第三物流センター(仮称、以下第3セン続き

2015年4月23日

鈴江コーポレーション 台場流通施設、ハラール認証

 鈴江コーポレーション(横浜市中区、鈴江孝裕社長)は22日、東京台場地区で運営する「東京お台場流通センター」が日本アジアハラール協会よりハラール認証を取得したと発表した。20日付で続き

2015年4月23日

【人事】日本通運(2)

 (5月1日) ▽第一営業部長(営業第一部長)永井裕 ▽第一営業部専任部長(営業第一部専任部長)宮澤真吾 ▽同(同)田中敦 ▽同(同)川村博幸 ▽海外管理部長(海外企画部続き

2015年4月23日

横浜港運協会 「横浜港CTO」構築へ抜本改革 港湾運営会社設立は国に一任

 横浜港運協会(藤木幸夫会長)は22日に開催した拡大理事会で、国の管理下で国際競争を担う「国家戦略港湾」横浜港の実現に向け、「横浜港の潜在力を最大限に拡大するターミナルオペレーショ続き

2015年4月23日

【人事】日通商事

 (5月1日) ▽専務執行役員(常務執行役員)取締役 国際部門総括兼ロジスティクス・サポート事業部担当 大芝茂樹 ▽常務執行役員(執行役員)名古屋支店長 中川眞 ▽同 整備製続き

2015年4月23日

【取材メモ】名港海運メキシコ法人・千々岩洋ゼネラルマネージャー

 「横一文字は心が乱れているときれいには切れません」と趣味の居合についてこう話すのは名港海運のメキシコ法人Meiko Trans de Mexicoの千々岩洋ゼネラルマネージャー。続き

2015年4月23日

天津・広東・福建に自貿区、上海は拡大

  【上海支局】中国国務院は自由貿易試験区を新たに天津市と広東省、福建省に設置、既存の上海市の同区を拡大すると正式に発表した。自由貿易区を4省・市に増やし、金融、貿易、物流などの一続き

2015年4月23日

【この人に聞く】丸紅ロジスティクス社長・細田盛継氏(上) 国内・国際統合でシナジー追求

 丸紅は今月1日、中核物流事業会社の丸紅物流とロジパートナーズ(LPI)を統合。新たに「丸紅ロジスティクス」(細田盛継社長、以下MLOGI)を発足させた。国内3PLに強みを持つLP続き

2015年4月23日

日本郵船 メキシコで完成車物流強化 CSIとのシナジー模索

 日本郵船はメキシコでの完成車物流に力を入れている。昨年6月に同国の完成車物流会社CSI(Consorcio de Servicios Internacionales S.A. d続き

2015年4月23日

神原汽船12月期 売上高31%増の436億円 コンテナ取扱量、2年連続増

 神原汽船の2014年12月期の売上高は、新造船転売の増加により前期に比べて31%増の436億円だった。22日に広島県の本社で事業説明会を開き、明らかにした。定期船部門はコンテナ貨続き

2015年4月23日

ジム 北米東岸サービス開設 自社単独運航で5月から

 イスラエル船社ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスは来月末から、スエズ経由で華南・東南アジアと米国東岸を結ぶ新サービス「7SX」を開始する。ジム単独で5000~6500続き

2015年4月23日

カナダ・バンクーバー港、1~3月期 15%増の73.5万TEU

 カナダ・バンクーバー港の2015年1~3月のコンテナ取扱量は前年同期比15%増の73万5219TEUだった。このうち空コンテナを除く実入りコンテナでは12%増の64万177TEU続き