日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,185件(7921~7940件表示)
2024年4月26日
国土交通省は24日、「2050カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現」に向け、空港におけるカーボンニュートラル化実施計画策定支援事業の公募を実施すると発表した。国内すべての空港を…続き
澁澤倉庫は近年の危険品の輸送・保管需要の高まりに対応し、専用の自社倉庫を相次いで開設するなど取り扱いを強化している。3月に神戸港新港地区で2棟、大阪府茨木市で1棟の危険品倉庫を竣…続き
センコーは22日、小型EV(電気自動車)トラックを試験導入したと発表した。中国メーカーの車両で実証実験のために1台を配備し、19日にセンコーグループの東京納品代行西日本で出発式を…続き
東京都港湾局が24日公表した、東京港の2024年2月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比4.3%増の31万808TEUだった。11カ月ぶりにプラ…続き
AZ-COM丸和ホールディングス(HD)が5月上旬開始を目指すC&Fロジホールディングス(HD)の公開買い付け(TOB)について、C&FロジHDは24日、少なくとも5月末までTO…続き
阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は24日、都内で2024年度の阪神港集貨事業説明会を開催した。阪神港における集貨支援メニューの活用事例と今年度のメニューについて紹介した。…続き
TOPPANホールディングス傘下で、ロジスティクスシステムの開発・製造を手掛けるアイオイ・システムは23日、RFIDの新型モデル「ST1129L」を開発したと発表した。画面の高速…続き
中部国際空港会社が発表した2023年度(23年4月~24年3月)実績速報値によると、通期の国際貨物取扱量は前年度比2%増の11万9271トンだった。新型コロナウイルス禍の影響を受…続き
熊本国際空港会社は2024年度事業計画の中で、23年3月に開業した新旅客ターミナル供用開始後の稼働拡大と「第2期開業」によるにぎわいの創出を掲げた。コンコースを延伸することで既存…続き
アジア発南米向けのコンテナ運賃が上昇傾向にある。上海航運交易所のSCFIによると、上海発南米(サントス)向けの運賃指標は4月19日までで5週連続の上昇となった。荷動きが堅調な状況…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)のグループ会社、NX総合研究所と日本通運は6月3日、「物流統括管理者(CLO)セミナー」をオンラインで開催する。テーマは、…続き
下関―太倉間で国際RORO船を運航する蘇州下関フェリー(SSF)は昨年、半導体製造装置の輸送が堅調に推移した。2023年通年(1~12月)の利益は、コロナ特需の影響を受けた202…続き
ニッコンホールディングス(HD)は24日、J1プロサッカーチーム・セレッソ大阪とのトップパートナー契約によるサポーティングマッチを27日にヨドコウ桜スタジアム(大阪市東住吉区)で…続き
井本商運は25日、神戸港・新港東ふ頭に導入された陸上給電システムを活用し、200TEU型内航コンテナ船「まや」の船内へ非化石電力を受電したと発表した。 停泊中の船舶では従…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は25日、グループのNX国際物流(中国)とNX汽車物流(中国)の中国現地法人2社が同国・広州で植樹活動を実施したと発表した…続き
マースクは今月からインド―欧州航路「ME2」を改編した。2隻を追加投入し、北欧州のカバレッジを拡大する。インド北部のライフスタイルや小売りを中心とした輸出のニーズに対応する。ムン…続き
三井物産は23日、米国のトラックオークション会社、テイラー・アンド・マーティンの全株式を取得して買収したと発表した。同社は1935年設立で、同国ネブラスカ州フリーモントに本社を置…続き
2024年4月25日
内航・外航オペレーター業を主力とする総合物流企業の鶴丸海運は、内航船の自社船比率を上げるため船隊整備を強化している。数年をめどにガット船と一般貨物船を倍増させる計画で、輸送体制を…続き
MSCグループとMSC財団、国際慈善団体マーシーシップス・インターナショナルは22日、新造病院船の建造に向け、協定を締結したと発表した。アフリカにおいて無料で医療サービスを提供す…続き
横浜市と東京電力パワーグリッド、パワーエックス子会社の海上パワーグリッドは24日、横浜市臨海部におけるグリーン電力供給拠点の構築に関する覚書を締結した。洋上風力発電などで生成した…続き