検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(79381~79400件表示)

2015年4月20日

キューネ・アンド・ナーゲル 1~3月業績、前年並み

 キューネ・アンド・ナーゲルの2015年1~3月期決算は、売上高が前年同期比0.7%減の40億9600万スイスフラン(CHF)、EBITDA 0.8%減の2億3300万CHF、当期続き

2015年4月20日

伊藤忠ロジ 千葉・松戸に新センター

 伊藤忠ロジスティクスは15日、千葉県松戸市の松飛台工業団地内に自社保有の物流施設「北関東物流センター」を開設した。同日、発表した。新センターは、同団地内の9378平方メートルの敷続き

2015年4月20日

UPU世界戦略会議 フセイン事務局長「現状打破で変革を」 新小包商品を来年開始

 万国郵便連合(UPU)がジュネーブで開催した世界戦略会議(4月14、15日開催)では、eコマース(EC)市場の世界的な成長などを背景に、世界の経済活動や生活・消費行動の変化への対続き

2015年4月20日

【国際エクスプレスの行方】(6)世界郵便網を作りかえる

 ユニバーサルサービスを基本とした世界的なインフラ(社会的基盤)として、世界の郵便ネットワークが大きく作りかえられようとしている。  国際エクスプレス事業者と、国際スピード郵便(続き

2015年4月20日

伊藤忠商事 千葉・柏で日立物流向け施設

 伊藤忠商事は15日、千葉県柏市で建設中だった新物流施設「ITC柏物流センター」を竣工した。新施設は柏市鷲野谷の沼南工業団地内に位置し、敷地面積約1万6000平方メートル、延べ床面続き

2015年4月20日

IPC 越境EC対応で航空会社と連携

 国際郵便機構(IPC)は越境eコマース市場(越境EC)の世界的成長に対応するため、航空会社と連携を進めていく。既存の越境EC対応プラットホーム「INTERCONNECT」の強化と続き

2015年4月20日

ゴールドウェイ モロッコ向け海上混載開始

 韓国NVOCC大手のゴールドウェイ・ロジスティクス・サービスは今月から、日本発モロッコ・カサブランカ向けの海上混載サービスを開始した。国内主要港から釜山での再混載で提供し、カサブ続き

2015年4月20日

成田上屋4社〈3月〉 2月に続き輸出2ケタ増

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の3月の貨物取扱実績(輸出、輸入、トランジット)は合計16万7522トンで、前年続き

2015年4月20日

岡本物流 AEO通関業者に

 岡本物流(東京都港区)は16日、東京税関から1日付で認定されていたAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を交付された。青木一郎・東京税関長から岡本雅晴社長に認定書が手続き

2015年4月20日

中部空港上屋3社<3月> 21%増の1.9万トン

 中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の3月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、前年同月比20.5%増の1万922続き

2015年4月20日

商船三井 墨発着自動車船サービス拡充 欧州向けを開始

 商船三井はメキシコ発着の自動車船サービスを強化している。メキシコでは近年、自動車メーカーの進出が相次いでおり、北米向けを中心に完成車の海上輸送の需要も高まっている。同社は昨年、メ続き

2015年4月20日

日・シンガポール 戦略的連携でインフラ展開

 国土交通省は2月と3月の2回にわたってシンガポール政府との共催で、両国の連携による周辺国へのインフラ展開を目的とした「日・シンガポール共同スタディ・グループ」を開催した。両国の政続き

2015年4月20日

関空貨物量<3月> 輸出14%増、輸入12%減

 大阪税関の速報(表参照)によると、関西国際空港の3月の総貨物取扱量は、前年同月比5.0%増の6万4965トンと18カ月連続で前年同月を上回った。このうち、輸出量は14.1%増。1続き

2015年4月20日

エジプト航空 日本発貨物受託を再開

 エジプト航空(MSR)は今月から、日本発貨物の受託を再開した。日本地区の貨物販売代理店(GSA)はアルシンシア(東京都中央区銀座)。成田、中部、関西のTHA便上屋で受託する。 続き

2015年4月20日

日本通運 宮古島で警送開始

 日本通運は1日付で沖縄県宮古島に宮古警送センターを宮古航空貨物ターミナル内に開設。関連会社の沖縄日通エアカーゴサービス(以下OAS航空)を委託先として、警備輸送業務を開始した。日続き

2015年4月20日

3月のLA/LB港 2ケタ増と好調

 ロサンゼルス(LA)港とロングビーチ(LB)港の3月のコンテナ取扱量は、ともに前年同月比で2ケタ増と好調だった。北米西岸港湾の労使交渉に伴う混乱もあり、両港ともに1、2月は2ケタ続き

2015年4月20日

キャセイパシフィック 6月からモスクワ線撤退

 キャセイパシフィック航空(CPA)は6月1日から、現在週3便で運航している香港―モスクワ線の運航を取りやめる。運航コストが高い半面、香港―ロシア間の旅客需要が伸び悩み、路線収支を続き

2015年4月20日

【新物流つれづれ話(31)】エイチ・アイ・プランニング代表 岩﨑仁志 貢献をキーワードに

 物流企業経営において、CS(カスタマーサービス)の重要性が見直されている。自分が顧客なら、という思考を持つことがCSの基本であり、顧客満足の結果利益を得るという考えだ。多くの物流続き

2015年4月20日

APL/ヤンミン 西日本―タイ航路で大型化

 APLとヤンミン・マリン・トランスポートは来月から、関西・九州―タイ航路「JT2」で投入船を大型化する。大型化によって安定したスペースを供給するとともに、コスト競争力の向上を図る続き

2015年4月20日

スリランカ航空 5月、FSC値下げ

 スリランカ航空は5月1日以降発効のAWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発貨物1キロ当たり、現行の30円から20円に変更する。