日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(79441~79460件表示)
2015年4月17日
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
2015年4月16日
昨年、ベトナムに導入された日本の輸出入港湾関連情報処理システム(NACC)型の通関システム「VNACCS」の稼働開始から1年が経過した。NACCSセンターはこのほど、VNACCS…続き
日本通運は15日、インドネシア・ジャカルタに3社目の現地法人「NEXロジスティクスインドネシア」を設立したと発表した。16日の開業を予定している。インドネシアではこれまで、国際航…続き
日本通運は3月から、日本発海上混載(LCL)で、ドバイ向けに直行輸送するサービスを開始した。15日発表した。これまではシンガポールでドバイ向けの再混載を行なっていたが、新サービス…続き
【上海支局】日本通運の中国現地法人、日通国際物流(中国)(以下、中国日通)は、同国雲南省昆明市に事務所を設立した。中国日通の同国内拠点として36都市目。雲南省は東南アジア各国と陸…続き
事業用自動車事故調査委員会(委員長=酒井一博・労働科学研究所所長)は、昨年7月に新潟県で発生した国際海上コンテナトレーラーの横転死亡事故についての報告書をまとめた。報告書は事故要…続き
住友倉庫は13日、大阪市住之江区に建設していた倉庫が稼働したと発表した。新倉庫の敷地面積は1万2692平方メートル、延べ床面積は3万327平方メートル。現在複数の拠点で扱っている…続き
丸運は14日、東京税関から1日付で認定されていたAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書を交付された。青木一郎・東京税関長から市原豊社長に認定書が手渡された。同社は、東…続き
日本郵便は15日、東京北部郵便局(埼玉県和光市)の披露式典を挙行した。処理能力は全国3位。首都圏で3局目の地域区分郵便局として、既存の新東京郵便局および東京多摩郵便局の業務を分割…続き
郵船ロジスティクスは来月13日、大阪の日航関西空港で開催される「第5回ALL関西『食』輸出セミナー~KIX AIR CARGO MEETING 2015~」(主催=ALL関西「食…続き
――中国はアパレルに的を絞っている印象だが、アセアンも同様なのか。 坂本 確かに当社の顧客シェアはアパレル関連が多くを占めるが、グループで協力し、新規貨物も開拓する。国という…続き
G6アライアンス(APL、ハパックロイド、現代商船、商船三井、日本郵船、OOCL)は14日、アジア―北米航路における2015年夏の新体制を公表した。APLが運航しているアジア―北…続き
日本海事センターが15日公表した2月のアジア発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年同月比0.4%増の101万757TEUだった。2カ月ぶりの増加となった。日本出しが29.5%減、韓…続き
日本海事センターが15日公表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると、今年2月のアジア発欧州向けの西航荷動きは前年同月比32.4%増の1…続き
大阪港の2014年の総コンテナ取扱量は前年比1.9%減の243万8000TEUだった。そのうち外貿は0.9%減、内貿は9.4%減(表参照)。外貿コンテナ取扱量は過去最高を記録した…続き
静岡県は10日夜、日本郵船の日本―タイ・ベトナム航路「PHX1」の運航船「Cape Ferrol」(1440TEU型)が御前崎港に初入港したと発表した。同日、初入港を記念して式典…続き
ハパックロイドは13日、中国・深圳港の環境対策プログラム「Shenzhen Port Green Convention」に参画すると発表した。同港でターミナル停泊中…続き
韓国パンスターグループの日本法人、サンスターラインは今月1日付で専務取締役に野瀬和宏氏が就任したと発表した。 野瀬氏は1990年に大阪市港湾局計画課に配属され、2000年に振…続き