日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(79501~79520件表示)
2015年4月14日
日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)の代表取締役社長に日本航空中国総代表室香港支店長の池田泰久氏が就く。28日に臨時株主総会および臨時取締役会を開催し、同日付で就任する予…続き
1999(平成11)年のマースクによるシーランド買収でアメリカ資本の外航定期船会社は皆無となった。論議を呼ぶに違いないと思っていたが、特段のことはなかった。彼の国にあって海運業は…続き
「当社は1992年、拠点が三つだけだった米クリアフレイト社を買収したのを機に、国際物流事業の強化を進めてきました」。“三協グローバルセミナー”でこう話すの…続き
国際航空運送協会(IATA)のグリン・ヒューズ貨物代表は3月中旬に中国・上海で行われた第9回ワールドカーゴシンポジウム(WCS)閉幕直後の記者会見で、国際貨物輸送業者協会連合会(…続き
国内で近代的な賃貸型物流施設の開発が依然として活況だ。調査会社によると、今年は首都圏だけで見ても前年比5割超増の164万平方メートルと過去最高の新規供給が見込まれるが、来年以降の…続き
山東省日照港を運営する日照港股份有限公司の杜伝志董事長は「日照市が重大国家戦略である『一帯一路』(シルクロード経済ベルト、21世紀海上シルクロード)戦略の重要都市と…続き
四川省瀘州港は今年、瀘州―攀枝花、瀘州―昭通、攀枝花―六盤水間で、鉄道・海上連絡輸送の定期便を開設する。瀘州―昆明、瀘州―成都、瀘州―楽山の連絡輸送によるコンテナ定期便を加え、瀘…続き
阿里巴巴(中国)網絡有限公司(本社=浙江省杭州市、アリババ・ドットコム)の親会社である阿里巴巴集団(アリババグループ)が、投資規定に違反したとして6カ月以内に台湾から撤退するよう…続き
中国政府ウェブサイトは、「輸出税還付負担メカニズム健全化の問題に関する通知」で財税体制改革を徹底し、中央と地方収入の区分を整理する。外資の安定した発展を促進するため、今年から輸出…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
2015年4月13日
サンリツ(本社=東京都港区港南、三浦康英社長)は3月18日付で国土交通省航空局から、「特定航空貨物利用運送事業者、特定航空運送代理店業者(RA事業者)」として認定された。同社は梱…続き
日本通運は9日、オランダ現地法人のオランダ日本通運が、日通グル―プが欧州で運営する倉庫として最大となる物流倉庫「European Logistics Center 3」(以下、E…続き
郵船ロジスティクス(倉本博光社長)のインドネシア法人PT.Yusen Logistics Solutions Indonesia(大角浩征社長)は1日、インドネシア・ジャカルタ近…続き
エーアイテイー(矢倉英一社長、以下AIT)の2015年2月期通期決算は、売上高が前期比14.7%増の219億3900万円、営業利益が18.8%増の16億4800万円、経常利益が1…続き
SBSホールディングスの中核事業会社、SBSロジコム(東京都墨田区、鎌田正彦社長)は、今月から営業組織の「営業本部」を従来の3部制から7部制に改編した。3PL営業の提案力や新期獲…続き
阪急阪神エクスプレスは9日、香港現地法人が倉庫を移転、新設したと発表した。香港では従来、青衣地区の倉庫1カ所で航空・海上フォワーディング業務と保管・配送などのロジスティクス業務を…続き
【ローム】11日、マレーシアの生産工場で新棟を建設すると発表。需要が拡大するダイオードなどディスクリート製品について、同国での生産能力を約2倍に引き上げる。新棟は地上3階建てで、…続き
企業は「人材」次第と言われる。事実、利益を上げている企業には優秀な社員が多く存在している。物流企業をみても、成長著しい企業には、優秀な営業マンがいたり、利益をあげることができるセ…続き
日本発米国向けサービスコントラクト(SC)交渉の進捗が例年より遅れ気味だ。西岸混雑の対応で交渉が後ろ倒しになり、足元で決着した荷主数は「全体の半分にも満たない」(船社関係者)。混雑…続き