日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(79581~79600件表示)
2015年4月9日
日本通運は3月12日からの2日間、中国・上海で現地ナショナルスタッフを対象とした、フォークリフトオペレーターコンテストを開催した。今年で3回目の開催。現地法人の日通国際物流(中国…続き
アラブ首長国連邦(UAE)を構成する7首長国の一つ、ラス・アル・ハイマ。同国FTZ運営会社のラミー・ジェラッドCEO代理が来日し、日本企業に同FTZへの進出を呼びかけた。ドバイな…続き
内外トランスラインは、中国で「国際総合フレイトフォワーダー」として業容を拡大している。昨年10月に子会社フライングフィッシュ(以下FF)の中国法人、飛宇国際貨代(上海)(以下、飛…続き
日本郵船は今月中旬から日本―タイ・ベトナム航路「PHX1」で御前崎に追加寄港する。これにより御前崎港にとっては定期コンテナ航路が3航路・週3便に増便される。 同航路は日本郵船…続き
ハパックロイドは7日、米国西岸と地中海を結ぶ「MPS」サービスで米国ポートランド港への寄港を取りやめたと発表した。ポートランド港では労使問題で荷役効率の低下が顕著になっており、ス…続き
CMA-CGMは7日、地中海と米国ガルフ・カリブ海地域を結ぶ「MEDGULF」サービスを今月末から開始すると発表した。メキシコ諸港から米国ヒューストンやスペイン、イタリアまでを最…続き
全日本空輸(ANA)グループのエクスプレス事業会社OCS(本社=東京都港区)が中国で新たに設立した現地法人、「欧西愛司物流(上海)有限公司」(以下、OCS中国)」が事業を開始して…続き
SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)の1800TEU型新造コンテナ船の第3船「SITC Fujian」が6日に神戸港、7日に大阪港に初入港した。これを記念し…続き
トヨフジ海運(愛知県東海市)は8日、駒田邦男社長が非常勤顧問に退き、後任に元トヨタ自動車常務で中央発條社長の高橋徳行(たかはし・とくゆき)氏が就任するトップ人事を内定したと発表し…続き
変転の激しさに呆然とすることがある。アメリカ資本の外航定期船会社がそうだった。「名門」「有力」「巨大」などの枕言葉を冠せられた定航会社がことごとく姿を消して行った。記者はそれを1…続き
ティエヌティエクスプレス(本社=東京都江東区、TNTジャパン)は一般航空貨物の取り扱いを強化する。業績面では直近2年は増収増益を記録し、割安料金のエコノミー・エクスプレス(EE)…続き
エアブリッジカーゴ(ABW)は7日、第1四半期(2015年1~3月)の貨物輸送実績を発表した。国際貨物輸送量は、前年同期比20%増の10万3816トン。ヘルシンキ線、ロサンゼルス…続き
全日本空輸(ANA)は8日、ユナイテッド航空(UAL)との太平洋ネットワークにおける航空貨物事業での戦略的提携(以下、JV)に関して、国土交通省から航空法に基づき独占禁止法適用除…続き
スイスポートジャパン(大阪府泉佐野市)の新たな代表取締役社長に先月31日付で片岡康弘氏が就いた。上瀧彰社長は退任した。片岡新社長の略歴は次のとおり。 【略歴】(かたおか・やす…続き
インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)貨物部門のIAGカーゴは、リチウム・イオン・バッテリーのうち国連番号(UN)3480に該当するものの旅客便への搭載を取りやめた…続き
アメリカン航空(AAL)は4月15日から、ブエノスアイレス向け直載・混載貨物全てを対象に、マスターAWB(MAWB)、ハウスAWB(HAWB)に(1)CUIT(VAT)番号11ケ…続き
フェデックス・コーポレーションは7日、TNTエクスプレスを買収すると発表した。買収額は44億ユーロ(5720億円、1ユーロ=130円換算)。フェデックスにとり、TNTの欧州陸送ネ…続き
国土交通省物流審議官部門は7日、第2回物流技術研究会を開催し、小型無人機の開発動向、導入に向けた課題などについて意見交換した。物流面の活用に関しては、山間地や離島、過疎地でのニー…続き
日本通運の3月の日本発航空輸出混載重量は前年同月比60.4%増の2万6750トンだった。2月実績(61.9%増の2万5356)トンを上回る好調な実績。TC1向けが米国中西部を中心…続き
郵船ロジスティクスの3月の日本発航空輸出混載重量は、前年同月比22.3%増の1万1599トンだった。18カ月連続の前年超え。2月実績(53.7%増の1万2773トン)に比べ減少し…続き