日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(79681~79700件表示)
2015年4月7日
あと2週間もすれば、エチオピア航空(ETH)が同社初の日本路線が就航する。香港経由だが、輸送面では、成田とアディスアベバを結ぶ直行便だ。成田発は22日から、週3便、B787型機で…続き
大阪税関と神戸税関は先月、「『阪神港』の貿易」と題するリポートを発表した。それによると、大阪、堺泉北、神戸、尼崎西宮芦屋港を合わせた「阪神港」の2014年の輸入額は10兆8999…続き
2015年4月6日
インターエイシアラインは今月から地方港サービスに進出した。1日から井本商運および横浜コンテナライン(YCL)と提携し、横浜接続で八戸・仙台塩釜と台湾、香港、華南地域を結ぶサービス…続き
大手ターミナルオペレーター、ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は2日、ドイツ銀行から米国のターミナルオペレーターであるマー・ターミナルが運営するカナダ・プリンスルパート港フ…続き
太平洋航路安定化協定(TSA)はアジア発米国向けのスポット貨物を対象に5月1日付で適用する最低運賃を設定した。1日、詳細を発表した。TSAのブライアン・コンラッド専務理事は「アジ…続き
国土交通省関東地方整備局は3日、川崎港、横浜港、横須賀港の各港にそれぞれ官民で設けた「港湾BCP(事業継続計画)による協働体制構築に関する港湾連絡協議会」での検討結果を踏まえ、「…続き
神戸市みなと総局は30日、神戸港の2014年の統計を発表した。それによると、神戸港の同年の内貿コンテナ取扱量(速報値、以下同)は前年比12.1%増の57万TEUと過去最高を更新し…続き
香港の2月のコンテナ取扱量は前年同月比3.7%減の143万TEUだった。香港港口発展局が発表した。8カ月連続のマイナスとなった。内訳は葵涌埠頭が3.2%減の118万TEU、その他…続き
2015年港湾春闘は2日、第5回中央団交が行われたが、労使の溝が埋まらず再び決裂した。これを受けて組合側は、通告済みだった5日日曜始業時からの24時間ストライキの決行を決定。さら…続き
コスコグループのターミナル運営会社、コスコ・パシフィックの2014年決算は、売上高が前年比8.9%増の8億7009万ドル、営業利益が7.9%減の2億2742万ドルと増収減益だった…続き
「藤木グループの三協はグローバルな事業展開を進めています。が、日本的な経営の良さを守るべきだ、と常々説いている私は、グローバリズムという言葉が大嫌い。この点、皆さまに混乱を与える…続き
日本貨物航空(NCA)は上海浦東国際空港の利用上屋を今年8月、西地区に移転する予定だ。昨年6月に中国東方航空傘下の東方航空物流(EAL)が同地区で供用を開始した新上屋を利用する。…続き
商船三井ロジスティクスのメキシコ法人、商船三井ロジスティクス(メキシコ)は4月1日付で同国中部のイラプアト支店を移転し、同地域に自社倉庫を設立した。同社にとってメキシコでの自社倉…続き
プロロジスは30日、茨城県古河市で「プロロジスパーク古河1」、兵庫県神戸市で「プロロジスパーク神戸2」の2棟の新施設を開発すると発表した。2棟は、ともに既存顧客向けの専用物流(B…続き
日本郵政グループは1日、2015年度から17年度を対象期間とした「日本郵政グループ~新郵政ネットワーク創造プラン2017~」を発表した。連結経営目標としては、連結当期純利益を14…続き
ヤマトホールディングス(HD)は1日、都内の羽田クロノゲートで入社式を開催し、山内雅喜社長が訓示を述べた。山内社長は「ヤマトグループは、これからも社会に対して新たな価値を提供し続…続き
日本郵便は、日本航空との小口保冷配送サービス「クールEMS」について1日から仕向地にフランスを追加した。フランスには多くの日本食レストランがあり、日本食の人気も高いため、欧州向け…続き
阪急阪神エクスプレスは1日、大阪で入社式を行った。岡藤正策社長は新入社員に向けて、「本日から社会人となり、皆さんは真のプロフェッショナルになる事を認められたということだ。私のプロ…続き
国土交通省は、タイ国籍の航空会社による新規路線開設や増便、チャーター便の審査を中断する措置をとっているが、一部条件のもとで増便を認可することにした。現在就航している、あるいは就航…続き
日通商事は1日、メキシコに現地法人「日通商事メキシコ」を設立したと発表した。梱包業務を中心に物流サービスを提供する。本社はグアナファト州サラマンカ市。日通商事グループの全額出資で…続き