日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(80001~80020件表示)
2015年3月26日
日立物流は19日、経済産業省が主催する「ダイバーシティ経営企業100選」に選定されたと発表した。女性、外国人、高齢者、障がい者など多様な人材を生かすことでイノベーションを生み出し…続き
郵船ロジスティクスは18日、2014年度の「関空物流ニュービジネスモデル促進事業」で事業認定を受けたと発表した。日本文化の海外輸出促進事業「“Cool JAPAN&r…続き
日本機械輸出組合は来月15~17日の3日間、大阪、名古屋、東京の3都市で、オランダ経済省企業誘致局との共催セミナー「欧州ビジネスのハブ拠点、オランダの最新物流事情」を開催する。オ…続き
スイスのフォワーダー、M+Rスペタグは2日付で、ベトナム・ホーチミンシティとハノイに事務所を開設した。長年にわたり代理店と連携しベトナム市場にサービスを提供してきたが、自営事務所…続き
(4月1日) ▽取締役<非常勤>長田雅宏 ▽退任(取締役<非常勤>)伊達英文
日本船主協会の朝倉次郎会長(川崎汽船社長)は25日の定例記者会見で、水先問題の解決に向けて国土交通省も交えた日本水先人会連合会との公的懇談会が設置されることを明らかにした。海事局…続き
富士重工業の物流子会社、スバルロジスティクス(群馬県太田市、上野康男社長)が取り扱う日本発のノックダウン部品(CKD)の輸出コンテナ数量は、2年後の2017年3月期に約1万300…続き
外航船舶代理店業協会(JAFSA)は24日、都内のホテルで第27回通常総会を開催した。総会後の会見で飯垣隆三会長(ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン社長)は今年度の実績とし…続き
北九州港に上海錦江航運(集団)(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)による上海航路が新設された。太刀浦第1コンテナターミナル(CT)に24日、錦江が開設した九州―上海航路の運航…続き
英国を本拠に国際輸送サービスを手掛けるインターワミグループは21日、小口貨物の国際輸送サービスへの参入を発表した。日本でもサービス開始を予定しており、羽田空港を拠点に事業を展開し…続き
国土交通省は、台湾のローコストキャリア(LCC)であるタイガーエアー台湾(Tigerair Taiwan Co., Ltd.)からの外国人国際航空運送事業の経営許可申請について2…続き
神戸港振興協会は24日、会員企業を対象にセミナーを開催した。テーマは「アジア経済と港湾及び内陸物流輸送の最新状況について」。ジェトロ海外調査部の池部亮アジア大洋州課長がアジア地域…続き
4月1日付で日本郵船の社長に就任する内藤忠顕副社長が本紙のインタビューに応え、「堅実な経営判断で長期的なビジネスを優先していく。一方で外部環境がようやく改善してきたので、これから…続き
ジョージア州港湾局が23日発表した2月の貨物取扱実績によると、サバンナ港のコンテナ取扱量は前年同月比14.2%増の28万4037TEUと大幅な増加となった。これにより、7月から始…続き
アメリカの株式市場を代表する株価指数としてダウ平均株価がある。ダウといえば「ダウ工業株30種平均」を指すことが多い。他に「輸送株20種平均」「公共株15種平均」と、これら三つを合…続き
日本―北米航路が転機を迎えつつある。昨年以来、日本―北米サービスから撤退・縮小する動きが外船社を中心に相次いでおり、その流れはなお続いている。荷動きが安定し、ほとんどの荷主で長期…続き
2015年3月25日
タイ・エアアジア・エックス(TAX)の日本地区貨物総販売代理店(GSA)を務めるGSAアジアカーゴは、ドンムアン空港からスワンナプーム空港のフリーゾーンへの保税転送(OLT)サー…続き
新関西国際空港会社によると、関西国際空港における2015年夏季スケジュール(15年3月29日~10月24日)の国際線運航計画(7月のピーク時)は、週1029便(14年冬季比86.…続き
新関西国際空港会社によると、2月の関西空港の発着回数は前年同月比11%増の1万1624回だった。22カ月連続のプラスで、2月として過去最高を記録した。 国際線は9%増の753…続き
全日本空輸(ANA)は4月から国内貨物代理店を対象としたポータル予約システム「ANA Sky Cargo」を導入する。同社によると業界初。リアルタイムでの国内貨物スペース情報を提…続き