検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(80121~80140件表示)

2015年3月20日

香港国際空港・第3滑走路 政府、建設計画を承認 23年供用開始目指す

 香港特別行政区政府の執行評議会は17日、香港機場管理局(AAHK)に対し、AAHKの提案していた香港国際空港第3滑走路建設計画を承認したと発表した。総事業費は1415億香港ドル(続き

2015年3月20日

UPS中国 高速海上混載・鉄道サービス推進 Zhao・VP「越境ECもサポート」

 UPS中国フレートフォワーディング部門バイスプレジデント(VP)のLauren・Zhao氏はこのほど上海で本紙の取材に応じ、営業戦略やオペレーションについて話した。営業面では、高続き

2015年3月20日

関西「国際物流戦略チーム」本部会合 阪神港・関空の支援強化

 関西の産官学60機関が参加する「国際物流戦略チーム」(本部長=森詳介・関西経済連合会長)は18日、大阪市内で第11回本部会合を開催した。今年度の「阪神港利用促進プロジェクト」の事続き

2015年3月20日

シマヅプレシジョンインスツルメンツ ロングビーチ新工場完成 民間航空機向け事業拡大

 島津製作所100%出資の米国子会社シマヅプレシジョンインスツルメンツ(以下SPI、社長=中村裕)が米カリフォルニア州ロングビーチで建設を進めていた民間航空機事業用の新工場建屋が1続き

2015年3月20日

2月の羽田上屋2社 国際貨物量が初の3万トン超 12カ月連続増加

 本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の2月の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便除く続き

2015年3月20日

関西「国際物流戦略チーム」 関空活性化へ6事業支援

 関西の産官学60機関が参加する「国際物流戦略チーム」(本部長=森詳介・関西経済連合会長)は18日、関西国際空港を活用した国際物流の活性化を図り、民間企業の取り組みを支援する「関空続き

2015年3月20日

関西上屋3社〈2月〉 件数4%減、重量7%増

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の2月の実績は、件数が前年同月比3.6%減の3万4834件、続き

2015年3月20日

大阪で国際物流シンポ

 関西の産官学60機関が参加する「国際物流戦略チーム」(本部長=森詳介・関西経済連合会長)は18日、大阪市内で「国際物流シンポジウム2015」を開催した。京都大学経営管理大学院の古続き

2015年3月20日

エンバイロテイナー 米連邦航空局がRAPe2認可

 温度管理可能な特殊コンテナを製造、リースする世界大手のエンバイロテイナー(本社=スウェーデン)は米連邦航空局(FAA)から「RAP e2」(バッテリー式温調コンテナのLD9型)の続き

2015年3月20日

2月貿易統計 輸出、6カ月連続増 米国向け自動車好調

 財務省が18日発表した2月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比2.4%増の5兆9411億円、輸入額は3.6%減の6兆3657億円だった。輸出は米国向けの自動車やアセアン向けの半続き

2015年3月20日

東京港運協会 水上タクシー事業で新会社 鶴岡会長ら有志が出資、2020年に60隻体制へ

 東京港運協会の鶴岡純一会長ら会員店社の有志6人が23日、水上タクシー事業を手掛ける新会社「東京ウォータータクシー」を共同出資で設立する。東京港の海上交通ネットワークの構築に向け、続き

2015年3月20日

新日本海フェリー子会社・マリネックス 中国・南通に海外初の倉庫

 【上海支局】国内や日中・日韓航路でフェリーを運航するSHKライングループで物流事業を行うマリネックス(本社=大阪市北区、薄井正章社長)は、中国江蘇省南通市に海外で初めて倉庫を開設続き

2015年3月20日

シェンカー リーブ会長退任、後任は未定

 DBシェンカーは12日、独シェンカーAG(以下シェンカー)役員会会長を務めたトマス・リーブ氏が31日をもってドイツ鉄道(DB)グループを離れると発表した。リーブ氏は11日付で、事続き

2015年3月20日

【新物流つれづれ話(29)】人手不足より顕著に エイチ・アイ・プランニング代表 岩﨑仁志

 人手不足がより深刻化している。繁忙期を迎える物流業界にとっては悩ましきことで、引っ越し需要に十分応えることができないとする事業者も少なくない。繁忙期に荷物が増える業界では、輸送力続き

2015年3月20日

国交省 標準引越約款改正で検討開始

 国土交通省は標準引越運送約款の改正に向けた検討に着手した。同約款は2001年に大幅な改正を行って以降、現在に至るまで大幅な改正・見直しは行われていないが、その後、インターネットに続き

2015年3月20日

ボレロ 鉄鋼大手4社が利用開始 B/Lなど貿易書類電子化に弾み

 鉄鋼大手4社が船荷証券(B/L)など貿易書類の電子化プラットホーム、ボレロの利用を開始する。既に新日鉄住金、JFEスチール、日新製鋼が昨年から実運用を開始しているが、神戸製鋼がこ続き

2015年3月20日

四日市港・15年度予算案 荷主・船社誘致へ新インセンティブ

 四日市港管理組合は18日、管理組合議会に2015年度当初予算案を提案した。一般会計に港湾整備事業特別会計を含む総額は14年度比で12.1%増の106億9500万円で、新規事業とし続き

2015年3月20日

北九州港 南星海運が釜山航路新設

 北九州港に南星海運による釜山航路が新設された。同港ひびきコンテナターミナル(CT)に15日、南星海運が九州―釜山航路「BW1」で追加寄港を開始し、「Liberty Star」(7続き

2015年3月20日

1月の四日市港 2.4%減の1.4万TEU

 四日市港の1月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比2.4%減の1万3910TEUだった。四日市港管理組合が速報値をまとめた。  輸出は0.7%増の7548TEUと続き

2015年3月20日

郵船 東証「なでしこ銘柄」に2年連続で選定

 日本郵船は、東京証券取引所と経済産業省が共同で選定する2014年度の「なでしこ銘柄」に、昨年度に続き2年連続で選定された。  「なでしこ銘柄」は、東証一部上場企業の中から女性が続き