日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(80321~80340件表示)
2015年3月11日
首都高速道路会社と東京都が建設を進めてきた「中央環状線山手トンネル(高速湾岸線~高速3号渋谷線)」(中央環状品川線)が7日に開通し、これにより中央環状線が全線開通した。中央環状線…続き
国際航空運送協会(IATA)、上海税関、上海出入境検験検疫局、上海空港集団、中国東方航空、および上海電子口岸弁の6者は10日、上海でeフレートを促進していく覚書に署名した。具体的…続き
2月は北米での米国西岸港湾の混雑影響で、自動車セットメーカーを中心に航空チャーター便の利用が急増し、大手フォワーダー・トップ3社のTC1向けの航空輸出混載実績が大きく増加した。日…続き
エアバスは9日、ターキッシュエアラインズ(THY)からA330―200F型4機を確定受注したと発表した。納入が完了すれば、THYの保有貨物機数は合計11機に増える。A330―20…続き
第10回日韓運輸ハイレベル協議が12日にソウルで開催される。主催は韓国・国土交通部。同協議は、日本と韓国の間で交通分野の諸事項について次官級による政策対話を行うもの。今回の協議に…続き
ボーイングは6日、カーゴルックス航空(CLX)に、通算30機目となるB747F型機を納入したと発表した。CLXが受領したのは、同社12機目のB747―8F型機。既存のB747―4…続き
国土交通省は12日、第3回荷主と物流事業者が連携したBCP策定促進に関する検討会を開催する。BCP策定のためのガイドライン(案)、ベストプラクティス集(案)、訓練マニュアル(案)…続き
大阪税関の速報(表参照)によると、関西国際空港の2月の総貨物取扱量は、前年同月比23.6%増の5万8037トンと17カ月連続で前年同月を上回った。このうち、輸出量は北米西岸港湾の…続き
国土交通省の航空輸送統計によると、2014年の国内定期航空輸送の貨物重量は、前年比1.3%増の93万6626トンだった。幹線が1.4%増の67万7330トン、ローカル線が1.2%…続き
国土交通省は13日、第5回将来の航空交通システムに関する推進協議会を開催する。同協議会は、2010年から将来の航空交通システムの構築に向けて、産学官の関係者が連携して具体的な施策…続き
フェデックス・コーポレーションの国際総合航空貨物輸送会社フェデラル エクスプレス(フェデックス、本社所在地=東京都千代田区、氏家正道北太平洋地区担当副社長)は5日、聖徳大学付属女…続き
長錦商船と南星海運は今月下旬から、共同運航で韓国-ハイフォン航路「KHP2」を開設する。長錦商船はこれまで釜山を週末に出港するサービスを2便提供していたが、同社にとって週半ばのサ…続き
国土交通省港湾局は9日、海洋政策研究財団(OPRF)およびフィリピン港湾庁(PPA)と協力して今月3・4両日にフィリピン・マニラで開催した「第12回日アセアン港湾技術者会合」と「…続き
荷役機器大手カーゴテックの子会社であるカルマーは9日、ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)が開発・運営する英国のコンテナターミナル「ロンドン・ゲートウエー」向けに、新たに20…続き
鹿島港振興協会(保立一男会長)は25日、茨城県神栖市内で「鹿島港セミナー」を開催する。鹿島港利用圏内の工業団地などに立地している企業などを対象に、鹿島港の最新動向を説明する。OO…続き
ヤマト運輸は4月1日から、「小さな荷物」の宅配に最適な対面配達サービス「宅急便コンパクト」と、宅急便レベルの品質による投函サービス「ネコポス」の販売を開始する。宅急便コンパクトは…続き
自動車サイトの易車網、電子商取引(EC)の京東商城(JD.com)、インターネット総合サービスプロバイダーの騰訊控股有限公司(本社=広東省深圳市、テンセント)は、三…続き
2014年の福建省の沿海港湾の貨物取扱量は前年比8.1%増の4億9200万トンとなり、そのうち福州港は12.8%増の1億4300万トン、厦門港は7.4%増の2億500万トンだった…続き
染料大手の浙江伝化股份有限公司(本社=浙江省杭州市)は、子会社である伝化香港の化学工業製品の輸出入業務の発展を支援し、港区の資源を利用するため、伝化香港が同省嘉興港…続き
大手家電量販店の蘇寧雲商集団股份有限公司(本社=江蘇省南京市)の張近東董事長は小売り付加価値業務の強化を目指し、物流と金融グループを設立した。同社の物流事業部は「急…続き