検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(8021~8040件表示)

2024年4月23日

JAFA岡本会長会見 荷動き改善へ、中国・米国に期待

 航空貨物運送協会(JAFA)は19日、都内で記者懇談会を開催し、岡本宏行会長(郵船ロジスティクス代表取締役社長)らが出席して、2024年度の事業方針や業界動向について説明した。岡続き

2024年4月23日

日本郵船/郵船ロジ、宇宙展「SPEXA」に出展

 日本郵船と郵船ロジスティクスは24~26日に東京ビッグサイトで開催される宇宙展「SPEXA」に共同出展する。25日には「宇宙×海運・物流」をテーマに講演を行う。  ブースで続き

2024年4月23日

ドバイ国際空港冠水から正常化へ 400便超欠航、全体キャパ4割減

 アラブ首長国連邦(UAE)のドバイが先週16日に記録的豪雨に見舞われ、世界的ハブのドバイ国際空港(DXB)が冠水したことで航空便が大きく乱れた。本拠とするエミレーツ航空のティム・続き

2024年4月23日

【展望】中東諸国と相次ぎ権益拡大 成田発着貨物便の運航も可能に

 中東諸国との間で、貨物便を含む航空権益の拡大が相次いで実現した。2023年11月から24年4月までにアラブ首長国連邦(UAE)、サウジアラビア、カタールとの間で航空当局間協議が開続き

2024年4月23日

NXHD、金沢港で保税許可

 NIPPON EXPRESSホールディングス傘下の日本通運は4月16日付で大阪税関から金沢港で保税蔵置場設置の許可を取得した。保税蔵置場面積は297平方メートル。対象は輸出入一般続き

2024年4月22日

成田上屋4社<3月> 総量5%減の16.5万トン

 本紙がまとめた成田の主要上屋4社(日本航空、国際空港上屋=IACT、全日本空輸、日本貨物航空=NCA)の3月実績は、総量が前年同月比4.5%減の16万5411トンだった。そのうち続き

2024年4月22日

ANA Cargo・成田GW体制 26日集中、当日搭載以外は別日を

 ANA Cargoは17日、ゴールデンウィーク(GW)での成田空港の輸出貨物上屋および受け付け窓口の営業時間を発表した。4月26日は特に混雑が予想されるとして、当日搭載貨物以外は続き

2024年4月22日

【人事】郵船ロジスティクス

(5月1日) ▷東日本営業本部東京西支店長(東日本営業本部東京西支店)太田優

2024年4月22日

航空輸出混載実績<3月> 3%減の7万668トン TC1、3がマイナス

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた3月の日本発航空輸出混載貨物実績は、重量が前年同月比3.3%減の7万668トン、件数が2.4%減の20万5262件だった。重量は2カ月連続の続き

2024年4月22日

サンスターライン 高速船を釜山―厳原航路にも就航

 韓国パンスターの日本法人サンスターライン(大阪市)は、高速船「PANSTAR TSUSHIMA LINK」を23日から釜山―厳原(対馬)航路に就航させる。17日明らかにした。すで続き

2024年4月22日

DBシェンカー 豪でダイムラーのCL業務受託

 DBシェンカーは17日、ダイムラー・トラックからオーストラリアでのコントラクトロジスティクス(CL)業務を受託したと発表した。ダイムラーがメルボルンに新設したトラック・バス用部品続き

2024年4月22日

【人事】SGホールディングス

(4月21日) ▷国際戦略事業部担当部長 石橋克之

2024年4月22日

カメリアライン 貨物減少も旅客でカバー 4月から日曜便再開

 カメリアラインは、博多―釜山間の国際フェリー「ニューかめりあ」と、関西・瀬戸内―釜山間でコンテナ船2隻を運航している。2023年度(2023年4月~24年3月)は、コンテナ輸送量続き

2024年4月22日

阪神港、神戸で事業説明会 戦略港湾、集貨メニューを紹介

 阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は17日、2024年度阪神港集貨事業説明会を神戸市内で開催した。国際コンテナ戦略港湾政策、集貨インセンティブのメニューなど紹介した。124続き

2024年4月22日

【連載】コンテナ船社、2030年への針路㊤ 事業多角化と規模拡大に焦点

 2030年はコンテナ船社にとって一つの目標年となる。コンテナ船運航船腹量で300万TEUを超えるトップグループは、中核となるコンテナ船事業の競争力を維持しつつ、市況変動への耐性を続き

2024年4月22日

阪神高速道路、大浜―泉大津間で通行止め

 阪神高速道路(大阪市)は、4号湾岸線のリニューアル工事に伴い、大浜―泉大津間の上下線を終日通行止めとしている。今月26日午前6時まで。4号湾岸線は南北に通る路線で、関西空港と大阪続き

2024年4月22日

CBRE 冷凍冷蔵倉庫が不足、マルチ型普及

 CBREが15日に発表したレポート「コールドストレージの今」によると、東京・横浜を中心に大都市圏で冷凍冷蔵倉庫の不足感が年々強まっている。需要に応えるべく開発に乗り出す事業者が増続き

2024年4月22日

NX総研・24年度貨物輸送見通し 航空輸出が3年ぶりプラス転換

 NX総合研究所(NX総研)が19日に発表した「2024年度の経済と貨物輸送の見通し(改訂)」によると、24年度(24年4月~25年3月)の日本発航空輸出量は前年度比4.6%増の見続き

2024年4月22日

星港とLA/LB港 ゼロエミ燃料の需要調査を発表 グリーン回廊構築で

 シンガポール海事港湾庁(MPA)と米国ロサンゼルス(LA)港およびロングビーチ(LB)港は18日、3港間の貿易フローと貨物輸送量、燃料量などについての包括的な調査が完了したと発表続き

2024年4月22日

アルプス物流、マルチステークホルダー方針策定

 アルプス物流はこのほど、「マルチステークホルダー方針」を策定したと発表した。株主だけでなく、従業員や取引先、顧客、債権者、地域社会などの多様なステークホルダーとの適切な協働に取り続き