日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(80461~80480件表示)
2015年3月5日
中国国家質量監督検査検疫総局は、安徽省人民政府に合肥市経済開発区で合肥空港輸入果物指定税関を建設することを承認すると回答した。同省で初の動植物検査検疫指定税関となる。 同局の…続き
国土交通省は3日、2013年6月に発生した大型コンテナ船「Mol Comfort」事故の検討委員会の最終報告を発表した。これまで考慮されていなかった2種類の力が船体に加わり、船体…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
国土交通省や学識経験者、京浜港の官民の関係機関、荷主などで構成する「京浜港物流高度化推進協議会(委員長=中田信哉・神奈川大学名誉教授)」は5日、第16回協議会を横浜市内で開催する…続き
マースクグループのアジア専業船社MCCトランスポートは今月下旬から日本―華南・タイ航路を改編する。MCCトランスポート単独運航体制になり、新たに博多、塩田、バンコクに新規寄港する…続き
エバーグリーンラインは今月下旬から、台湾と東南アジアを結ぶ「TSS」と台湾―香港航路「THK」をエバーグリーン単独運航で開始する。3日発表した。 「TSS」は1600TEU型…続き
三井不動産は物流施設の開発事業を加速する。来月1日付で、これまで商業施設本部の傘下に位置付けていた物流施設部門を「ロジスティクス本部」に格上げ。人員を現在の1.5倍強にあたる41…続き
大阪市港湾局の港湾統計(最速報値)によると、大阪港の1月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比16%減の16万1794TEUと4カ月連続で減少した。実入りの輸出は2…続き
ヤマト運輸の山内雅喜社長は3日の会見で、商品が多様化していることを含めたEC市場の拡大、日用品の購入でも通販が利用されているといった利用者ニーズの変化などの事業環境に言及、4月1…続き
ワンハイラインズは4月1日から日本発貨物を対象に、新規サーチャージを導入する。導入するのはテレックスリリースフィーとシーウェイビルフィー。 課徴額は、テレックスリリースフィー…続き
神戸市関係者は3日、寧波遠洋運輸の新造コンテナ船「Xin Mingzhou22」(新明州22、1100TEU積み)が神戸港に初入港したのを記念し、六甲アイランドのRC―4岸壁に着…続き
西日本鉄道が3日発表した2014年4~12月期連結決算によると、国際物流事業本部業績が含まれる「物流業」の業績は、売上高が前年同期比15.0%増の631億円、営業利益が15.1%…続き
ドイツ鉄道は2日、子会社のシェンカーAGが航空貨物のカルテルをめぐる問題で航空会社を提訴していた案件の内、米国での訴訟について、カーゴルックス航空、スカンジナビア航空、日本貨物航…続き
日本通運は岩手県盛岡市に盛岡支店・盛岡警送事業所を建設し、このほど竣工した。3日、顧客、日通関係者が出席し、新事務所での竣工式を執り行った。日通が3日発表した。 盛岡系総事業…続き
NVOCCによる2014年アジア18カ国発・米国向けコンテナ取扱量は、前年比10%増の569万3848TEUだった。米調査会社ゼポ・コーポレーションがまとめた。トレード全体に占め…続き
国土交通省は2014年度のアジア物流パイロット事業の一環として、8日から13日にかけて、東西経済回廊におけるトラック輸送とベトナム鉄道を活用した複合一貫輸送の実証事業を行う。 …続き
阪急阪神エクスプレスの2月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比9.4%減の1万5334件、重量が5.3%増の5217トンだった。重量は3カ月連続の5000トン超え。2月に500…続き
日本通運 盛岡警送事業所が新事務所 日本通運は4日、中国現地法人の上海通運国際物流(喜多十次郎社長、上海通運)が江蘇省太倉市に事務所を設立したと発表した。2月1日から営業開始し…続き
4月1日付で川崎汽船の社長に就任する村上英三氏はこのほど本紙のインタビューに応じ、抱負と就任後に取り組む重点課題を語った。3日に発表した2015年度以降5カ年の新中期経営計画に基…続き