日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,400件(80481~80500件表示)
2015年3月5日
グローバル・ロジスティック・プロパティーズ・リミテッド(GLP)は、ブラジル・サンパウロで運営する2棟の物流施設で、3社と計9万7000平方メートルの賃貸借予約契約を締結した。3…続き
ライザエクスプレス(東京都中央区、北川靖二代表取締役)は3月1日付で東京税関から通関業許可を取得した。成田空港の第二貨物代理店ビル付属棟内の「成田空港営業所」(205号室)で通関…続き
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は12日に経済産業省および国土交通省との共催で「コンテナラウンドユースフォーラム」を開催する。荷主企業や物流事業者、自治体、インランドデ…続き
エクスペダイターズ・ジャパンは3日、東京支店長を務めていた平智史氏が代表取締役に就任したと発表した。2月28日付で就任。前任の佐々木誠一氏は同日付で退任した。 平氏は2003…続き
(4月1日) ▽ロジスティクス事業の体制強化を図るべく、「ロジスティクス本部」を新設する ▽全社ロジスティクスの事業・営業・運営管理に関する業務の総括部門として「業務推進室」…続き
(4月1日) ▽ロジスティクス本部 管掌(スマートシティ企画推進部管掌スマートシティ企画推進部関係業務担当)代表取締役副社長執行役員商業施設本部、アコモデーション事業本部、関連…続き
欧州ビジネス協会(EBC)は「実行の時」と題した「日本の商環境に関するEBC報告書2014年」を発表している。ダニー・リスバーグEBC在日欧州(連合)商工会議所会長 (フィリップ…続き
2015年3月4日
米国のロサンゼルス(LA)港およびロングビーチ(LB)港における港湾混雑の解消に向け、今月1日からシャーシ・リース事業者間のシャーシ相互融通が始まった。大手リース事業者3社で「グ…続き
日本郵船は3日、客船事業の見直しを目的として米国の客船事業子会社クリスタル・クルーズ(本社=ロサンゼルス市)をゲンティン香港に売却することを決めたと発表した。譲渡価格は同社の企業…続き
横浜港の強制水先対象船が8月1日、現行の3000総トン以上から1万総トン以上へ緩和される。国土交通省海事局が3日発表した。これを明記した水先法施行令の一部を改正する政令が同日閣議…続き
川崎汽船は、日本郵船と共同運航する日本―台湾・フィリピン・シンガポール航路「JASECO-5(J5)」で、投入船を1隻減らし5隻体制にする。ケイラインジャパンが3日、発表した。加…続き
福島県土木部港湾課が発表した速報値によると、小名浜港の2014年のコンテナ取扱量は前年比1.9%増の1万3645TEUとなり、震災前の10年実績の9割超まで回復した。12年は4月…続き
上海錦江航運(集団)(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)は今月上旬から九州-青島航路を開設する。錦江航運にとって九州地域に配船する航路は唯一のものとなる。 同社は青島航路…続き
ロサンゼルス市港湾局とロングビーチ市港湾局は今後、混雑問題の解消や再発防止に向けてより広範に協力していく方針だ。このほど米連邦海事委員会(FMC)から認可を受け、両港それぞれにお…続き
マースクグループのアジア専業船社、MCCトランスポートは今月中旬から中国・韓国―タイ・ベトナム航路「IA3」を新設する。27日発表した。MCCトランスポートにとって唯一の新港、大…続き
日本郵船はこのほど、「NYKレポート2014」が優秀賞を受賞した第17回日経アニュアルリポートアウォードの表彰式が都内で行われたと発表した。 日本経済新聞社主催の同アウォード…続き
<新役員体制> (2月23日) ▽代表取締役会長 小長谷修誠 ▽代表取締役社長 宗敏之 ▽専務取締役<社長補佐・通関部門管掌>山田英夫=昇任 ▽常務取締役<総務部門管掌・…続き
日本発北米向けでの緊急出荷の臨時・チャーター便は3月に中部空港で33便が計画されている。2月20日に米国西岸港湾の使用者団体PMAと港湾労組ILWUが5年間の新労働協約について暫…続き
春秋航空は、関西国際空港を拠点化する。2020年までに関空と中国20都市との間に路線を開設し、週100便以上を運航する計画。また15年度内に現在利用している第1ターミナル(T1)…続き
フォワーディングおよび通関サービスを提供するフェデックス・トレード・ネットワーク(フェデックスTN)は中南米向けサービスを強化している。欧州と中南米間の貿易量増加を背景にフランク…続き