検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,400件(80581~80600件表示)

2015年3月2日

【展望台】郵便、世界への第一歩の是非

 「トールの株主は幸福を感じる理由がある」。ある海外物流サイトに掲載された記事の書き出しだ。同記事は日本郵便による豪物流大手トール買収について、厳しい経営環境に置かれたトールに救い続き

2015年3月2日

【海外生産・販売ダイジェスト】

 【デンソー】20日、カンボジア現地法人がプノンペン経済特別区にマグネトー(二輪車用発電機)、オイルクーラーなどを生産する新工場を建設すると発表。マグネトー用センサーなどを製造する続き

2015年3月2日

元IATA貨物部門代表バータンズ氏 スマートカーゴの戦略アドバイザーに

 米マサチューセッツ州ケンブリッジに本社を構える貨物ITソフトウエア/ソリューション・プロバイダーのスマートカーゴ(SmartKargo)は23日、元国際航空運送協会(IATA)貨続き

2015年3月2日

日本郵船/MTI コンテナ船CO2排出量、大幅に削減

 日本郵船と同社グループの研究開発会社MTIは27日、省エネ運航の独自技術の導入により、就航コンテナ船が排出するCO2の大幅な削減を達成したと発表した。就航コンテナ船を対象に船型改続き

2015年3月2日

【MJC物流ニュース】中国東方航空、国際線を強化

 中国東方航空集団公司は国際線経営にベストな資源を割り当て、「太平洋計画」「ヨーロッパ利益計画」を推進している。「太平洋計画」では、アメリカ州市場を強化する。「ヨーロッパ利益計画」続き

2015年3月2日

石狩湾新港 コンテナ、4年連続で過去最高 都内でセミナー開催

 石狩湾新港ポートセールス会は26日、都内でポートセミナーを開催した。同港は札幌圏に近い地理的優位性を持ち、昨年の総貨物取扱量は2年連続、コンテナ取扱量は4年連続で過去最高を更新し続き

2015年3月2日

【MJC物流ニュース】14年の宅配取扱件数52%増

 国家郵政局の馬軍勝局長によると、2014年の業務総量は前年比35%増の3690億元に達する見込みだ。事業収入(郵政貯蓄銀行による直接の事業収入は除く)は26%増の3200億元を見続き

2015年3月2日

北九州港 ビンツル港湾局長が表敬訪問

 北九州港に25日、マレーシア・ビンツル港湾局のハムダン・ビン・アブドゥル・ハミッド局長が表敬訪問した。北九州市港湾空港局が27日発表した。橋本哲治局長から北九州港の概要や環境問題続き

2015年3月2日

【MJC物流ニュース】京東と美的、戦略提携協定

 インターネット通信販売の京東集団と美的集団股份有限公司(本社=広東省佛山市)は、全面的な戦略提携協定を締結し、スマートホームや販売経路の拡大、サービス向上などで提携続き

2015年3月2日

フィンエアー 「パートナー・プラス」に参加 IAGカーゴと調印

 フィンエアー(FIN)貨物部門フィンエアーカーゴは24日、インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)の貨物部門IAGカーゴの「パートナー・プラス」プログラムに参加するこ続き

2015年3月2日

イスパン・カーゴ MIATモンゴル航空GSAに指名

 貨物総販売代理店(GSA)のイスパン・カーゴ(富山幸夫代表取締役)は、MIATモンゴル航空(MGL)日本地区貨物総販売代理店(GSA)に指名された。GSA業務は23日から開始して続き

2015年3月2日

【MJC物流ニュース】14年浙江省コンテナ12%増

 浙江省港航管理局によると、2014年の同省港湾の貨物取扱量は13億8000万トンとなった。そのうち、コンテナ取扱量は前年比12.3%増の2150万TEUだった。

2015年3月2日

鈴与 タンクコンテナ洗浄デポ竣工 清水港発着の物流構築へ

 鈴与(静岡市、鈴木与平社長)が清水港・袖師第1埠頭コンテナヤード内に建設していた「多目的洗浄施設(タンクコンテナ洗浄デポ)」が完成し4日、竣工式が開催される。同施設はタンクコンテ続き

2015年3月2日

14年のAPMターミナルズ 最終黒字9億ドル 取扱量増加で

 マースクグループのターミナル事業会社、APMターミナルズの2014年業績は、最終利益が前年比16.8%増の9億ドルとなった。コンテナ取扱量の増加などが寄与した。売上高は2.8%増続き

2015年3月2日

【先週の主なニュース】2月23日~2月27日(日付は本紙掲載日)

 航空        *関空・伊丹コンセッション 選定まで企業名未公表(23日) *北米向け臨時・チャーター便 旧正月明けの機材確保焦点(23日) *TNTエクス 構造改革、費続き

2015年3月2日

大阪府港湾協会 23日に国際経済セミナー

 大阪府港湾協会と堺泉北港港湾振興連絡協議会は3月23日、大阪府堺市で「大阪府営港湾国際経済セミナー2015」を開催する。堺国際ビジネス推進協議会との共催。ジェトロ大阪本部ビジネス続き

2015年3月2日

1月の中古車輸出 21%増の8万2861台 アジア向け大幅増

 国際自動車流通協議会(iATA)が財務省貿易統計を基にまとめた1月の日本からの中古車輸出台数は前年同月比21%増の8万2861台で、2013年1月から25カ月連続で前年同月を上回続き

2015年3月2日

10月の大阪港外貿コンテナ貨物取扱実績(大阪市港湾局)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2015年3月2日

【人事】日本郵船(1)

 (4月1日) ▽海上<船長>(NYK LINE <N.A.> INC<ロサンゼルス><船長>)安達昌弘 ▽NYK LINE (N.A.) INC<ロサンゼルス><船長>(自動続き

2015年3月2日

【記者座談会 航空・この1カ月】チャーター急増で対応苦慮 関空・伊丹の1次入札延期

 北米西岸港湾の荷役遅延に伴い、日本発の臨時・チャーター便が多く運航された。機材確保、現場の人員調整など対応に苦慮しつつ、2月を乗り越えた。一方、足元を見れば、運賃修復が必要な状況続き