検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(8161~8180件表示)

2024年4月16日

【インタビュー】東京国際エアカーゴターミナル・足立浩一社長 過去最高40万トン、費用上昇対応

 東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)の足立浩一代表取締役社長がこのほど本紙の取材に応じ、新型コロナウイルス禍の収束で国際線旅客便の復便が加速し、2023年度(23年4月~2続き

2024年4月16日

四日市港 ヒアリ対策マニュアルを公表

 国土交通省中部地方整備局は10日、四日市港のヒアリ対策強化で「四日市港ヒアリ類対策マニュアル」を公表した。四日市港のコンテナの動きなどの特性に沿って関係事業者が取り組むべき事項を続き

2024年4月16日

【連載】成田新貨物構想の焦点① 他国・地域事例学ぶ立場から

 成田国際空港会社(NAA)が「新しい成田空港」構想検討会の中間とりまとめとして昨年3月に「東アジアの貨物ハブ」を目指す方針を示して1年。4月12日の検討会では空港オペレーション案続き

2024年4月16日

四日市港、5月市内でセミナー

 四日市港利用促進協議会は来月21日、四日市市内で四日市港セミナーを開催する。セミナーには三重県の一見勝之知事や四日市市の森智広市長が出席する予定。四日市港管理組合の高間伸夫副管理続き

2024年4月16日

米航空業界団体が要望 米中間旅客便数の増加停止を

 米国の旅客、貨物航空会社が加盟するエアラインズ・フォー・アメリカ(A4A)、航空パイロット協会(ALPA)など業界団体は11日、ブリンケン国務長官とブティジエッジ運輸長官に対し、続き

2024年4月16日

ワンハイラインズ、3055TEU型2隻竣工

 ワンハイラインズは11日、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)有明事業所で新造コンテナ船2隻の命名式を開催した。同日発表した。新造船は3055TEU型12隻シリーズの8隻目と11続き

2024年4月16日

川崎市 東亜建設工業に感謝状 カッターヘッド看板寄贈で

 東亜建設工業は、川崎港の交流施設「川崎マリエン」に、港湾の埋め立てに使用する浚渫船に取り付ける「カッターヘッド」を分かりやすく説明した看板を寄贈した。川崎市は15日、東亜建設工業続き

2024年4月16日

国交省、適正料金収受で相談窓口

 国土交通省は15日、価格転嫁や価格交渉などに関する倉庫事業者・貨物利用運送事業者向けの相談窓口を設置したと発表した。メールで企業からの相談を受け付ける。アドレスは「hqt-sou続き

2024年4月15日

商船三井さんふらわあ、大分キャンペーン

 商船三井さんふらわあは、源泉数や湧出量で日本一の温泉地である大分県に関連した「湯ったりおおいた満喫キャンペーン」を実施する。神戸―大分航路をマイカー運賃割引でお得に旅行したり、大続き

2024年4月15日

マースク 淡水を船舶から港湾へ供給

 マースクは10日、船舶から港湾へ淡水を供給する革新的なプロジェクトを行うと発表した。  同社によると、世界人口の約3分の2に当たる約40億人が、毎年少なくとも1カ月は深刻な続き

2024年4月15日

川崎港、映像でCTの仕事紹介

 川崎市港湾局は10日、中高生向けに川崎港の仕事を紹介するデジタルコンテンツを作成したと発表した。川崎港コンテナターミナル(CT)の仕事を映像で紹介し、川崎港の知名度や魅力の向上、続き

2024年4月15日

東京都/東京港埠頭 長期蔵置貨物解消へ協力依頼 GWを控え

 東京都港湾局と東京港埠頭は10日付で、東京港コンテナターミナル(CT)における長期蔵置貨物解消に関する協力依頼文を同港CT利用者に発出した。ゴールデンウイーク(GW)を控え、ゲー続き

2024年4月15日

サイバーロジテック 崔会長「日本港湾のDXで貢献」 TOSやDTを日本展開

 韓国の海運・港湾物流IT会社サイバーロジテックは、日本港湾のデジタルトランスフォーメーション(DX)の支援に注力する方針だ。崔恩瑛会長と牟漢書常務取締役が11日、本紙の取材に応じ続き

2024年4月15日

Mujin カインズにデパレタイズロボ提供

 知能ロボットコントローラを開発・販売するMujin(本社=東京都江東区、滝野一征代表取締役CEO)は11日、ホームセンター大手のカインズに単載デパレタイズロボットを提供したと発表続き

2024年4月15日

菱倉運輸/伊藤忠エネクス 名古屋港のコンテナ輸送でバイオ燃料活用

 三菱倉庫グループの菱倉運輸と伊藤忠グループの伊藤忠エネクスは8日、名古屋港を起点とするコンテナ輸送用車両に使用する燃料に、リニューアブルディーゼル(RD)を活用する実証実験を開始続き

2024年4月15日

韓国政府 2030年に韓国船200万TEUへ 環境対応船などに40億ドル投資

 韓国政府は、2030年までに自国のコンテナ船隊を200万TEU規模まで拡大する方針だ。尹錫悦大統領がこのほど開催された釜山新港の新コンテナターミナルの開業式で明らかにした。約5兆続き

2024年4月15日

商船三井グループ LNG燃料フェリー3隻目進水 大洗―苫小牧航路

 商船三井とグループ会社の商船三井さんふらわあは11日、内海造船で建造中のLNG燃料フェリー2隻のうち、1番船の命名・進水式を開催したと発表した。同船は「さんふらわあ かむい」と名続き

2024年4月15日

ヨコレイ、名古屋で通関営業所

 横浜冷凍(ヨコレイ)は今月1日付で東京税関から名古屋通関部(愛知県名古屋市港区築地町8番)での通関営業所の新設許可を取得した。許可条件はなし。

2024年4月15日

HMM 北米航路「AP1」を利用 ONEとワンハイの共同運航サービス

 韓国船社HMMは、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)とワンハイラインが共同運航するアジア―北米西岸航路「AP1」からスペースを借り受け、利用する方針だ。寄港地・ロー続き

2024年4月15日

物流のKSB、泉佐野で通関業許可

 総合物流サービスや輸出入代理業を行うKSBは3月25日付で大阪税関から「本社営業所」(大阪府泉佐野市高松東一丁目10番37号 泉佐野センタービル14階)での通関業許可を取得した。続き