日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,584件(8221~8240件表示)
2024年6月19日
福岡市港湾空港局が17日公表した、博多港の3月の国際コンテナ取扱量は、前年同月比2.2%増の8万3000TEUだった。7カ月連続でプラスとなった。輸出は4.6%増の3万8277T…続き
シンガポール船社のPILはこのほど、海上輸送や物流に関するトレーニングプログラムを提供する学習・能力開発センター「PILアカデミー」を開設すると発表した。従業員のスキルアップを図…続き
南海エクスプレスは医薬分野の強化に向けて、全社での情報連携を推進している。従来は東日本営業部、西日本営業部のそれぞれで医薬品の取り扱いを行っていたが、情報や知見の共有を目的に、こ…続き
鈴与は17日、同社と、グループの鈴与カーゴネットが、国土交通省や学識経験者などから組織されるエコシップ・モーダルシフト事業者選定委員会において、2023年度の「エコシップマーク」…続き
東海港運協会はこのほど、通常総会を開催し、2023年度の事業報告や2024年度の事業計画案を承認した。今年度は、港湾関係者と連携してコンテナターミナルを始めとする各種施設の機能強…続き
UPSヘルスケアはこのほど、オランダ南西部ルールモントの欧州ハブの施設規模を2万1860平方メートル拡張したと発表した。同ハブは、欧州エア・ハブを置くドイツ・ケルン空港のほか、ロ…続き
ロシア船社FESCOは14日、2471TEU型新造コンテナ船「Kapitan Maslov」の命名式を開催したと発表した。昨年中国の造船所に発注した6隻シリーズの最終船となる。新…続き
韓国海洋振興公社(KOBC)が6月17日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は米国西岸向け…続き
グラスゴー・プレストウィック空港はこのほど、空港内の貨物設備に217万ポンド(約4億3269万円)を投資したと発表した。新たな温調庫の導入や、エックス線検査装置を刷新したほか、2…続き
商船三井は17日、国際物流の脱炭素化に取り組む国際的なNPO法人「Smart Freight Centre」に加盟したと発表した。 このNPO法人はオランダ・アムステルダ…続き
セイノーホールディングス(HD)と三菱電機は18日、三菱電機が保有する三菱電機ロジスティクスの株式をセイノーHDに譲渡すると発表した。セイノーHDが10月1日をめどに三菱電機ロジ…続き
コンテナ船の世界的な運賃上昇は6月に入ってからも続いている。上海航運交易所がまとめるコンテナ運賃指標SCFIによると、6月14日付の総合指標は前週比6.1%増の3379.22ポイ…続き
スコア・ジャパンの中国のグループ会社、飛流通王(上海)国際貨物運輸代理は無錫営業所を開設して今月11日から営業を開始した。電話は上海本社(電話番号は86-21-6488-1118…続き
ロジスティードは18日、大阪府とスタジオスポビー(東京都中央区、夏目恭行代表)による脱炭素社会の実現に向けた意識改革と行動変容を促進する「脱炭素エキデン365」プロジェクトに参画…続き
トヨフジ海運がメタノール燃料内航RORO船を新造整備することが明らかになった。国土交通省が環境省と共同で行うメタノール燃料システムなどの導入支援事業で同社の事業を採択したと17日…続き
商船三井さんふらわあは7月27日、フェリーで志布志湾を周遊する「夏休みファミリークルーズ」を実施する。志布志港を正午出港、午後2時に帰港する。集合場所は志布志港さんふらわあのりば…続き
スコア・ジャパンは石川県金沢市に北陸営業所を開設して今月10日から営業を開始した。電話とファクスは当面、名古屋営業所で対応する。所在地などの詳細は次の通り。 ▷所在地=〒9…続き
(7月1日) <NIPPON EXPRESSホールディングス> ▷医薬品物流グローバル品質保証室専任部長(日本通運オートモーティブロジスティクス支店国際営業部次長<カス…続き
東京都は13日、「2025年度国の施策および予算に対する東京都の提案要求」を公表した。港湾関係では、物流機能の強化に向けた東京港の整備推進として、中央防波堤外側コンテナふ頭「Y3…続き
2024年6月18日
環境省は14日、2024年度の予算事業として盛り込んだ港湾における脱炭素化促進事業について、執行団体の北海道環境財団が同日から補助対象の公募を開始したことを明らかにした。同事業は…続き