検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,218件(82461~82480件表示)

2014年12月1日

阪神国際港湾会社 初の港湾運営会社に指定 今月第三者割当増資、国出資34.2%

 阪神国際港湾会社(川端芳文社長)は28日、国土交通省から港湾法に基づく港湾運営会社の指定を受けた。これによって国の出資が可能になったため、同社は今月、国と民間銀行を引受先とする総続き

2014年12月1日

大阪府営港湾 堺泉北の中古車輸出機能強化 都内でセミナー開催

 堺泉北港と阪南港を中心に大阪府営港湾の動向を首都圏の荷主企業に紹介する「大阪府営港湾セミナー」が27日、都内で開催された。主催は大阪府港湾局、大阪府港湾協会、堺泉北港港湾振興連絡続き

2014年12月1日

欧州西航 9月は7%増の126万TEU 7カ月連続で増加

 日本海事センターが28日発表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると、今年9月のアジア発欧州向けの西航荷動きは前年同月比7.4%増の12続き

2014年12月1日

釜山港セミナー ナイス/セイノーロジックス 背後団地のメリット紹介

 釜山港湾公社(BPA)が27日に東京で開催した「釜山港セミナー」で、釜山新港背後団地に入居する住宅資材商社ナイスの井谷圭吾専務理事とセイノーロジックスの中山宏志常務取締役が、「釜続き

2014年12月1日

東京エクセル法律事務所 翻訳部を新設

 東京エクセル法律事務所はこのほど、法務関係翻訳部門を強化するため、「翻訳部」を新設した。15年の翻訳経験を持つジョン・クラーク氏を迎え、需要が高まる国際案件に対して業務の効率化を続き

2014年12月1日

“LNG・北極海の商船三井”に 年末メディア懇親会で武藤社長

 商船三井は11月27日夕刻、報道関係者を招き年末恒例の懇親会を開催した。同社とグループ会社の幹部が多数出席。冒頭にあいさつした武藤光一社長は北極海を航行するヤマルLNGプロジェク続き

2014年12月1日

【記者座談会 航空 この一カ月】運賃修復の動きが加速 ANAがUALともJV

 国際航空貨物市場では航空会社が、荷動きが活発な北米線を中心にフォワーダーに対して運賃修復の働きかけを加速している。一方、全日本空輸(ANA)は貨物共同事業(JV)について、ルフト続き

2014年11月28日

エアブリッジカーゴ デニス・イリン社長に聞く 次の10年、よりグローバルに 年2機の新機材導入継続

 エアブリッジカーゴ(ABW)は今年で創立10周年を迎えた。輸送実績は好調に伸びており、新機材導入や新規路線開設・増便などへの投資を積極的に進めている。日本路線では10月から成田線続き

2014年11月28日

福岡空港 「民間委託の検討、異存ない」 小川知事と高島市長が意見書 諸課題への対応条件に

 福岡県の小川洋知事と福岡市の高島宗一郎市長が26日に国土交通省を訪れ、福岡空港の民間委託についての意見書を田村明比古航空局長に手渡した。福岡空港固有の課題である借地料や環境対策、続き

2014年11月28日

CMA-CGM 欧州近海船社OPDR買収

 CMA-CGMは26日、ドイツ船主ベルンハルト・シュルテ傘下の欧州近海船社OPDRを買収すると発表した。  2002年に買収した英国の近海船社マクアンドリュースと合わせ、欧州域続き

2014年11月28日

経産省 ラウンドユース推進準備委開催 CO2排出削減・渋滞緩和めざす

 経済産業省は27日、国内でのコンテナ輸送効率化に向けて「コンテナラウンドユース推進協議会設立準備委員会」を開催すると発表した。コンテナラウンドユースの取り組み推進に向けた議論を行続き

2014年11月28日

アシアナ航空 7~9月期 営業益3%増 最終黒字転換

 アシアナ航空(AAR)の2014年7~9月期決算(連結)は、総売上高が前年同期比0.3%増の1兆5243億ウォン(約1524億円、1ウォン=0.1円換算で)、営業利益が3.6%増続き

2014年11月28日

国交省 12月1日に物流問題調査検討会

 国土交通省は12月1日、第4回物流問題調査検討会を開催する。議題は、輸送力不足に関する現状報告と意見交換、物流分野における労働力不足対策アクションプラン策定に向けた空間整理。

2014年11月28日

JIFFA 半期で5000万トンの大台突破 14年度上期輸出は2割増

 国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)がまとめた、会員企業の2014年度上期(2014年4~9月)の国際複合輸送取扱実績は輸出合計で前年同期比14.4%増の5493万700続き

2014年11月28日

釜山港セミナー 背後物流団地への誘致促進 利用メリットを紹介

 釜山港湾公社(BPA)は26、27の両日、富山と東京で「釜山港セミナー」を開催し、同港の概況と開発計画について説明した。釜山新港背後で建設している熊東背後団地のフェーズ1―3の募続き

2014年11月28日

鴻池運輸 愛知・大府に新物流施設

 鴻池運輸(大阪市中央区、鴻池忠彦社長)は4日、愛知県大府市に「大府配送センター」を開設した。25日、発表した。新センターは物流施設開発のグッドマンジャパンが開発した「グッドマン大続き

2014年11月28日

釜山港湾公社・姜富元ダイレクターに聞く アライアンス拡大に備え機能強化

 このほど来日した釜山港湾公社(BPA)の姜富元ダイレクター(マーケティング担当=写真)は27日、本紙のインタビューに応じ、釜山港の開発状況や今後の競争力強化に向けた取り組みについ続き

2014年11月28日

鴻池運輸 静岡の陸送中継拠点稼働

 鴻池運輸(大阪市中央区、鴻池忠彦社長)は先月29日、同月1日に静岡県島田市に開設した長距離輸送の中継拠点「スイッチセンター」の開所式を開催した。25日、発表した。開所式に、国土交続き

2014年11月28日

住友倉庫マレーシア現法 品質ISO取得

 住友倉庫のマレーシア現地法人「Sumiso(Malaysia)」(本社=ポートケラン、竹本伸一社長)は11月1日付で、同国内で運営する5拠点で品質保証の国際規格「ISO9001:続き

2014年11月28日

船積み前のコンテナ重量検査 16年7月の義務化決定

 IMO(国際海事機関)はこのほど開催した第94回海上安全委員会(MSC94)で、荷主に対して船積み前のコンテナ重量検査を義務付けるSOLAS条約の改正案を正式に採択した。これによ続き