日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,326件(82781~82800件表示)
2014年11月20日
カザフスタンのエア・アスタナ(KZR)が今年から、アジア太平洋航空会社協会(AAPA)の正式な加盟航空会社となった。AAPAのアンドリュー・ハードマン会長は19日、東京都内で開催…続き
コンテナ海上輸送の始まりは、在来定期船時代の価値観、常識を根底から覆したという意味でまさに革命だった。 革命ともなれば混乱は避けられない。わが国海運界もその渦中にあって甲論乙…続き
ANA Cargoとルフトハンザ・カーゴ(LCAG)は18日、大阪市内で「ANA Cargo・ルフトハンザ・カーゴAGジョイントベンチャーキックオフレセプション」を開催した。関西…続き
日曜夜に新しい番組を何となく見ていた。東北のジャズ喫茶のマスターという設定人物が都内のバーに入り、「ジャズって音楽はないんだよ。ジャズな人間が演奏するからジャズになる。譜面どおり…続き
商務省によると、2013年末時点で中国の倉庫会社は2万4400社、従業員は70万人となり、倉庫業界の資産総額は1兆7000億元、営業性汎用倉庫の面積は8億6000万平方メートル、…続き
山東省日照港を経営する日照港集団は、鄭州国際陸港開発建設公司、西安国際港務区管理委員会と戦略的提携を締結した。合意内容によると、双方は両地域の交通上の利便性を十分に生かし、陝西省…続き
河北省唐山市交通運輸局によると、2014年1~8月の港湾貨物取扱量は前年同期比16.0%増の3億3076万トンとなった。そのうち、輸出入貨物量は20.5%増の1億7146万トン。…続き
第11回中国アセアン(東南アジア諸国)博覧会の開幕式で、シンガポールの港湾運営会社、PIL(パブリック・イメージ・リミテッド)社とPSAインターナショナルは、広西トンキン湾国際港…続き
国家発展改革委員会(発改委)は、ガソリン価格を1トン当たり140元、ディーゼル油価格を同135元引き下げた。小売価格は、90号ガソリンを0.10元、ディーゼル油価格を0.12元値…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
■はじめに 今年7月、国土交通省より「海事レポート2014」が公表された。同レポートは、1951年から旧運輸省が発行してきた「日本海運の現状」(海運白書)を前身とし、2001年…続き
2014年11月19日
新関西国際空港会社の2014年度4~9月期の連結決算は、空港運営事業、商業事業ともに好調に推移し、営業収益が前年同期比32%増の741億8500万円、営業利益が27%増の217億…続き
ベトナム初の格安航空会社(LCC)のベトジェット航空(VJC)が、貨物部門子会社としてベトジェットカーゴを立ち上げた。15日、VJCが発表した。創立に伴い、VJCはホーチミン市内…続き
全日本空輸(ANA)とルフトハンザ・カーゴ(LCAG)は17日、都内で「ANA Cargo・Lufthansa Cargoジョイントベンチャーキックオフレセプション」を開催した。…続き
フェデラルエクスプレス(フェデックス)は13日、新たなアジア太平洋地域社長に来年1月からカレン・レディントン南太平洋地区担当副社長=写真(上)=が就くと発表した。現在のアジア太平…続き
エミレーツ・グループの2014年上期(14年4月1日~14年9月30日)決算は、連結総売上高が前年同期比12%増の475億ディルハム(約1兆5200億円、1ディルハム=32円換算…続き
カーゴルックス航空(CLX)の10月売上高、輸送重量、ブロックアワーが過去最高水準となった。前年同月比で、総輸送量は6.7%増、純売上高は9.9%増だった。同月のB747-8F型…続き
全日本空輸(ANA)は12月1日以降の日本発国際貨物の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を引き下げる。具体的には、長距離路線(北米・欧州・中東など)をキロ当たり99円(現行11…続き
日本航空は12月以降の日本発国際貨物燃油サーチャージを値下げする。具体的には(1)遠距離路線(米州・欧州地区向け、アフリカ・中近東向けを含む)がキロ当たり94円(現行108円)(…続き