検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(83001~83020件表示)

2014年11月17日

【4~9月期決算】タカセ 各損益段階で黒字転換達成

 タカセが12日発表した、2014年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比3.8%増の46億円、営業損益が利益1600万円(前年同期は損失4300万円)、経常損益が利益2800万続き

2014年11月17日

【CARGOリポート】ベルギー・フランダース政府貿易投資局ロジスティクスセミナー 地理的優位性で拠点展開 日系企業も多数活用

 ベルギー・フランダース政府貿易投資局は5日、都内でロジスティクスセミナーを開催した。セミナーでは、フランダース地域の物流面での強みを説明するとともに、同国のアジア地域関税担当参事続き

2014年11月17日

環日本海経済研究所 中・露・日複合一貫輸送で報告会 東北三省の潜在性など紹介

 環日本海経済研究所(ERINA)は13日、都内で「中国黒龍江省―ロシア沿海地方―日本複合一貫輸送ルート利用輸送実験報告会」を開催した。ERINAは今夏、中国黒竜江省の国境都市・綏続き

2014年11月17日

みずほ銀行 メキシコセミナーを開催 自動車産業・物流の最新情報紹介

 みずほ銀行は13、14の両日、東京と名古屋で「メキシコセミナー」(共催=駐日メキシコ大使館)を開催した。近年、集積が進む自動車産業の最新の動向が紹介されるとともに、物流分野ではメ続き

2014年11月17日

ハパックロイド・7~9月期 今年初、3310万ユーロの黒字

 ハパックロイドの2014年第3四半期(7~9月)決算は、営業損益が前年同期比37%減となる3310万ユーロの黒字だった。前年同期比では減益となったものの、今年上半期での営業損益は続き

2014年11月17日

米国西岸港労使交渉 混乱はオークランド港にも

 米国西岸港湾の労使対立をめぐる混乱が徐々に拡大を続けている。使用者団体PMAの発表によると、既に荷役スローダウンの影響を受けているタコマ、シアトル、ロサンゼルス、ロングビーチに加続き

2014年11月17日

CSAV・7~9月期 最終赤字3540万ドル、コスト削減続行

 チリ船社CSAVの2014年第3四半期(7~9月)決算は、最終損失が前年同期の4670万ドルから3540万ドルと改善したものの、引き続き赤字にとどまった。コンテナ運賃は下落したも続き

2014年11月17日

天敬海運 1900TEU型新造船竣工 東南アジア航路を強化

 天敬海運(日本総代理店=シーケー・マリタイム)は10日、韓国・蔚山で1900TEU型新造船「Sky Challenge」の命名式を開催した。東南アジア航路向けに建造された新造船で続き

2014年11月17日

エバーグリーン ロイズリストから訓練賞

 エバーグリーンラインは3日、シンガポールで開催された「ロイズリストアジアアワード2014」で、社員および船員への教育が評価され、訓練賞(Traning Award)を受賞した。エ続き

2014年11月17日

エアブリッジカーゴ 30年までに輸送量世界一をめざす 世界シェア13%に拡大へ

 エアブリッジカーゴ(ABW)は2020年までに輸送量で世界ランク第3位以内に入り、30年までに世界一となることを目指す。ABWによれば、IATA統計による13年実績はトンマイルベ続き

2014年11月17日

ハパックロイド マニラ向け貨物、星港経由を休止

 ハパックロイドはフィリピン・マニラ港における港湾混雑が悪化していることを受け、シンガポール経由でのマニラ(北港)向け貨物のブッキングを一時的に停止すると発表した。スケジュール遅延続き

2014年11月17日

ボルガドニーパ・グループ 顧客招きパーティー開催 エアブリッジカーゴ今年で創立10周年

 ボルガドニーパ・グループは13日、東京都内で顧客フォワーダーら50人近くを招いたパーティー「エアブリッジカーゴ航空創立10周年レセプション&ラウンド・テーブル・ジャパン」 を開催続き

2014年11月17日

メキシコ日通 サンルイスポトシに保税倉庫 外資で初、米墨間で鉄道混載

 日本通運のメキシコ現地法人、メキシコ日本通運(古江忠博社長)は今月、同国中部のサンルイスポトシに外資企業として初めてFTZ内に保税倉庫を開設した。非居住者在庫などのニーズに応える続き

2014年11月17日

10月の羽田上屋2社 国際貨物取扱量 初の3万トン超に

 本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の2014年10月の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚続き

2014年11月17日

成田空港会社の4~9月期 リテール事業好調で増収 空港運営事業は減収減益

 成田国際空港会社(NAA)の2014年4~9月期の連結決算は、売上高が前年同期比0.6%増の1000億7900万円、営業利益が6.0%減の219億7100万円、経常利益が4.7%続き

2014年11月17日

港湾分科会 京浜3港の計画改定を答申 基本方針に戦略港湾施策

 交通政策審議会港湾分科会は14日、東京港・川崎港・横浜港の港湾計画の改定を審議し「適当と認める」と答申した。国際コンテナ戦略港湾「京浜港」を構成する3港の港湾計画は今後、国土交通続き

2014年11月17日

10月の成田輸入 6%減の5.9万トン

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の10月の輸入航空貨物取扱実績は前年同月比5.9%減の5万9続き

2014年11月17日

ベトナム航空がIPO 政府持ち分75%に

 ベトナム航空は14日、ホーチミン証券取引所に新規株式公開(IPO)を実施した。ベトナム政府の保有する株式比率を75%にとどめ、20%を戦略的投資家の持ち分とし、3%に相当する約4続き

2014年11月17日

JAFA 航空保安の教育訓練事業開始

 航空貨物運送協会(JAFA)は14日、航空保安に関する教育訓練事業を開始すると発表した。今月10日、国土交通省航空局から航空保安教育訓練支援機関の認定を受けており、新規事業として続き

2014年11月17日

【MJC物流ニュース】中国、露大型港湾の建設に参与

 ロシア・スーマ・グループの副総裁は、ロシアと中国の企業が共同でザルビノに大型港湾を建設する計画を明らかにした。副総裁によると、年間取扱量は6000万トンに達し、東北アジア地域で最続き