日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,444件(83101~83120件表示)
2014年11月13日
先日、取材でベトナムはホーチミンを訪れた。以前、同市を観光で訪れた際には思い残すことがあった。一つはホー・チ・ミン氏の肖像のプリントされたTシャツを買うこと。もう一つは屋台などで…続き
2014年11月12日
近鉄エクスプレスは10日、都内で石崎哲社長ら幹部が会見し、2014年4~9月期業績と15年3月期の業績見通しを説明した。4~9月期は、東アジアや米州事業の増益などで経常段階まで増…続き
近鉄エクスプレスのメキシコ現地法人「Kintetsu World Express Mexico」は先月20日、同国中央部のサン・ルイス・ポトシ市に自社拠点を開設した。11日、発表…続き
名港海運は11日、メキシコとベトナムに進出し、タイに新会社を設立したと発表した。メキシコでは現地法人、ベトナムではホーチミンに駐在員事務所を新設。タイでは倉庫業に特化した現法を新…続き
鹿児島通運グループの鹿児島通運(鹿児島市、岩男秀彦代表取締役社長)と薩摩倉庫運輸(鹿児島市、岩男直哉代表取締役社長)は、10月3日付けで道路交通安全マネジメントシステムに関する国…続き
大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は10日、大阪市内で「アセアン物流セミナー~アセアン地域の物流はこう変わる~」を開催した。流通科学大学の森隆行教授とタイ国立タマサート大学のルッツ・…続き
リコーロジスティクスは4日、川崎市で物流施設「物流センター川崎」を開業した。5日発表した。新施設は地上5階建て、倉庫面約1万8300平方メートル。国内外から搬入されるリコー製品な…続き
上組の2014年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比3.1%増の1212億200万円、営業利益が3.0%増の118億3000万円、経常利益が1.2%増の123億1500万円、…続き
丸全昭和運輸が10日発表した、2014年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比6.8%増の460億円、営業利益が6.4%増の23億円、経常利益が10.1%増の26億円、当期純利…続き
マースクラインの2014年第3四半期(7~9月期)決算は、最終利益が前年同期の5億5400万ドルから6億8500万ドルとなった。コンテナ輸送量およびFEU当たりの平均運賃が増加し…続き
米国ゼポ・コーポレーションの統計によると、今年10月のアジア主要10カ国発米国向け東航荷動き(母船積み地ベース)は前年同月比11.2%増の133万7541TEUとなった。前月比で…続き
米国のゼポ・コーポレーションはこのほど、米国上位10港の今年1~9月の輸入コンテナ取扱量実績を取りまとめた。 アジアや欧州から米国向けの好調な荷動きを反映して、上位10港のう…続き
神戸市みなと総局がまとめた今年上半期(1~6月)の神戸港の港勢によると、同港の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、以下同)は前年同期比0.4%増の102万TEUだった。内貿コンテ…続き
四日市港利用促進協議会はこのほど、3日に香港で開催した「四日市港セミナー in 香港」の開催結果を公表した。荷主企業や船会社など53社・団体から出席した91人に対し、四日市港の利…続き
大阪市港湾局は10日、SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)の新造船「SITC Shandong」(1808TEU積み)が大阪港に初入港したのを記念し、C10…続き
マースクラインは来年1月5日から、電話での新規ブッキングを対象にマニュアル・ブッキング・フィー(MBF)を導入する。電話での1ブッキング当たり2160円(消費税込み)を課徴する。…続き
上海海華輪船(HASCO、日本総代理店=HASCOジャパン)はこのほど、今年第3四半期(7~9月)のコンテナ船サービスの定時運航率を公表した。九州サービスは前年同期と比べ改善した…続き
大阪府港湾局、大阪府港湾協会、堺泉北港港湾振興連絡協議会、阪南港港湾振興連絡協議会は27日、都内で「大阪府営港湾セミナー」を開催する。 堺泉北港の関東・関西・四国・九州を結ぶ…続き
日本貨物航空の坂本深代表取締役社長はこのほど本紙の取材に応じ、上半期業績を振り返るとともに、今後の取り組みについて話した。荷動き増勢も背景に今年9月には、月次決算としては昨年11…続き
日本通運、郵船ロジスティクス、近鉄エクスプレスの日系国際物流大手3社の2014年4~9月期連結決算は全社が増収、営業増益だった。各社とも、航空貨物の荷動き回復などを背景に日本など…続き