検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,444件(83221~83240件表示)

2014年11月10日

【カーゴリポート】TIACA ACF参加企業に聞く 世界の国際空港の概況と戦略 貨物施設機能増強へ投資進む

 国際航空貨物協会(TIACA)が先月ソウルで開催したエアカーゴフォーラム(ACF)2014では、アジア、欧州、米州、中東、と世界各地から多くの国際空港が出展した。各空港では、空港続き

2014年11月7日

MSC 西ア航路を改編・大型化 ロメをハブ港にフィーダー輸送

 MSCはアジア―西アフリカ間で提供している直航サービス「アフリカ・エクスプレス・ライン」の改編・大型化を実施する。従来は4000TEU型船を投入していたが、新たに6000TEU型続き

2014年11月7日

商船三井 グループ事業で安定利益に貢献 成長分野に積極投資

 商船三井グループでは主力の外航海運以外にも、フェリー、内航、海事関連事業、不動産業など幅広い事業を手掛けている。この中には収益の安定性が高い事業もあり、グループの業績を下支えする続き

2014年11月7日

8月の横浜港外貿コンテナ 21万4000TEUで前年並み

 横浜市港湾局が発表した8月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比0.5%減の21万3840TEUだった。内訳は輸出が0.7%減の11万3221TEU、輸入が0.3%続き

2014年11月7日

CMA-CGM バルバスバウの改造 新たに10隻追加

 CMA-CGMはこのほど、運航船のうち新たに10隻を対象にバルバスバウの改造工事を実施すると発表した。従来は24ノットの航海速力での運航が前提となっていたが、減速運航が普及したこ続き

2014年11月7日

川崎汽船子会社SAL フェリー3隻をミャンマーに輸送

 川崎汽船グループの重量物船運航船社SALヘビーリフト(本社=ハンブルグ)がこのほど、中谷造船(広島県江田島市)建造の新造フェリー3隻を広島からミャンマーのヤンゴンまで輸送した。川続き

2014年11月7日

9月の神戸港貿易額 中国、台湾向け科学光学機器好調

 神戸税関がまとめた神戸港貿易概況(速報)によると、神戸港の9月の輸出額は前年同月比2.3%増の4483億円と6カ月連続で前年同月を上回った。科学光学機器とプラスチックの輸出が中国続き

2014年11月7日

チェンリー 中国-越・タイ航路開設

 チェンリー・ナビゲーション(CNC、日本総代理店=CMA-CGMジャパン)は今月上旬から中国―ベトナム・タイ航路「VTC」を開設する。同社にとって寧波からホーチミンの初の直航便と続き

2014年11月7日

東京港夜景観賞ツアー 参加者を募集

 東京都港湾振興協会(石田忠正会長)は11月20日・28日に開催する恒例の東京港夜景観賞ツアーの参加者を募集している。オレンジ色に染まる巨大なガントリークレーンやライトアップされた続き

2014年11月7日

【コンサルティングNOW(50)】 収益を上げるのは現場リーダーである! 国際物流総合研究所 主席研究員 砂川玄任

 物流業において、経営戦略はもちろん重要であるが、それを遂行するための『現場力』が最も重要である。しっかりした、現場力があって初めて、目的は達成できると認識をする必要がある。この現続き

2014年11月7日

ハワイアン航空・都内で会見 新機材導入、国際線増強へ 日本路線は長期的に拡充方針

 ハワイアン航空(HAL)は6日、東京都内で記者会見し、HALのテオ・パナジオトゥリアス・グローバルセールス・アライアンス部門担当上席副社長が同社の歴史や直近・今後の事業戦略や方針続き

2014年11月7日

A350XWBが日本初飛来 最新機でベリー最大規模 年内、初号機引き渡しへ

 エアバスは5日、最新鋭旅客機A350XWBが日本に初飛来すると発表した。今月19日、マーケットサーベイのために羽田に到着。日系航空会社として唯一の発注社である日本航空の羽田の格納続き

2014年11月7日

関西の航空需要セミナー 神戸空港の運用時間拡大を ANAの稲田氏らが講演

 第2回「関西全体の航空需要拡大について考えるセミナー―神戸空港の選択―」が5日、神戸市内で開催された。主催は兵庫県。全日本空輸(ANA)の稲田健也上席執行役員マーケティング室長、続き

2014年11月7日

国内航空貨物・上半期 1.4%増の46万トン、「駆け込み」余波

 本紙集計によると、2014年度上半期(4~9月)の国内航空貨物輸送実績は、前年同期比1.4%増の45万9451トンだった。年度当初には、消費税増税前の駆け込み需要の余波もあった。続き

2014年11月7日

マースエクスプレス 通関営業所許可取得、SF向けに

 マースエクスプレス(本社=千葉県成田市、梁錦鵬代表取締役)は東京税関から通関営業所新設の許可を取得した。許可日は今月5日。対象は東京営業所(東京都江東区塩浜二丁目2番10号M.K続き

2014年11月7日

【展望台】スピードから安定志向へ

 今月上旬に大学最速を決める全日本大学駅伝が開催された。結果は駒澤大学がトップを一度も譲らず完全優勝。大会4連覇で幕を閉じた。駅伝は各選手のスピードも大事だが、ミスをしないのが鉄則続き

2014年11月7日

【MJC物流ニュース】青島港、前湾コンテナ埠頭設立へ

 発展改革委員会(発改委)は、山東省の青島新前湾コンテナ埠頭有限責任公司と青島港招商局国際コンテナ埠頭有限公司の一部バース変更を承認した。青島新前湾コンテナ埠頭有限責任公司と青島港続き

2014年11月7日

【MJC物流ニュース】万達、騰訊など香港でEC企業

 大手コングロマリットの万達集団股份有限公司、IT大手の騰訊(テンセント)、百度は、香港で電子商取引(EC)会社を設立する。第1期事業の総投資額は50億元で、そのうち続き

2014年11月7日

【MJC物流ニュース】新エネ車100車種購入税免除

 国院常務会議は2017年末まで中国国内で販売許可されている(輸入含む)純電気自動車(EV)、プラグインハイブリッドカー(PHV、EREVE含む)、燃料電池自動車の3種類の新エネル続き

2014年11月7日

【MJC物流ニュース】洋口港、啓東港の対外開放承認

 江蘇省南通市は、如東洋口港税関と啓東港税関の対外開放について、国務院から承認を受けた。現時点で、同市の一類水運税関は4カ所になる。国務院の認可文書によると、洋口港税関の開放範囲は続き