検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(8341~8360件表示)

2024年4月8日

シノトランス 純利益で過去最高の5.8億ドル 23年は減収増益

 中国物流大手、中国外運(シノトランス)の2023年通期(1~12月)連結決算は、株主に帰属する純利益が前年比3.5%増の42億2200万元(約5億8400万ドル)となり、過去最高続き

2024年4月8日

四日市港 新たな長期構想を公表 物流機能強化を推進

 四日市港管理組合はこのほど、新たな「四日市港長期構想」を公表した。新たな長期構想で「地域に貢献する、なくてはならない存在としての四日市港づくり」を基本理念に、社会情勢や背後圏産業続き

2024年4月8日

近鉄エクス、健康経営優良法人に認定

 近鉄エクスプレス(KWE)は3日、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2024」(大規模法人部門)に認定されたと発表した。従業員の健康課題の抽出、また、産業続き

2024年4月8日

ボルチモア港 5月末に入出港アクセス回復へ

 米国陸軍工兵隊は現地時間4日、ボルチモア港の入出港再開に向けた水路確保の暫定スケジュールを公表した。4月末までに、幅280フィート(約85.3メートル)、水深35フィート(約10続き

2024年4月8日

ONE DEJIMA グローバルKPO会社として成長を 人材育成の場としても活用

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は、長崎市に新会社「ONE DEJIMA(https://www.one-dejima.com/)」を設立した。ONE DEJIM続き

2024年4月8日

東海運、ウェブサイトリニューアル

 東海運はこのほど、ウェブサイト(https://www.azumaship.co.jp/)をリニューアルした。デザインとページの構成を見直して新機能を追加。スマートフォンやタブレ続き

2024年4月8日

日新/スタンデージ、貿易タイパでセミナー

 日新とデジタル貿易プラットフォーム(PF)の開発を手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は今月24日、共同でオンラインセミナーを開催する。貿易実務担当者のタイムパフォーマンスの続き

2024年4月8日

関西物流特集2024無料

 ポストコロナでの関西経済の現状と、来年開催される大阪・関西万博を前にした取組状況を紹介する。4月から始まった「物流の2024年問題」への対応など各社の対応も紹介する。

2024年4月5日

HACTL 入居者向け「グリーンターミナル協定」 企業の環境対策を支援

 香港国際空港で最大の独立系上屋会社、香港エアカーゴターミナルズ(HACTL)はこのほど、独自に「グリーンターミナル協定(Green Terminal Pact=GTP。以下、GT続き

2024年4月5日

AFKLMP SAFプログラム・パートナー60超に GTSグループと提携伸展

 エールフランスKLMマーチンエアーカーゴ(AFKLMP)と、MarinetranおよびBest Global Logistics(BGL)を含むGlobal Transport 続き

2024年4月5日

ANA Cargo・関西空港上屋 上屋業務集約で指揮命令を一元化

 ANA Cargo(ACX)は、ANA関西空港に委託していた関西空港の国際貨物ターミナル地区の上屋業務の運営を4月1日付で一元化した。現場業務を担うパートナー企業にACXから直接続き

2024年4月5日

フジトランスポート 医薬品・精密機器輸送さらに強化

 フジトランスポート(松岡弘晃社長)が航空貨物輸送対応の車両を昨年から増強している。オリジナル車両の一つである「Q7対応航空バン車両」に加えて、ローラーウイング車の導入も加速してい続き

2024年4月5日

国際空港上屋 ウエストジェット航空の上屋搬入先変更

 国際空港上屋(IACT)は、ウエストジェット航空への5日搭載分の輸出貨物(838券面)から、上屋搬入先を成田空港貨物ターミナル地区の第4貨物ビル1階108号(IACT・B棟)に変続き

2024年4月5日

香港空港貨物量<2月> 12%増の32万4000トン

 香港国際空港の2024年2月の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は前年同月比11.7%増の32万4000トンだった。香港空港管理局(AAHK)によると北米、欧州、中東間が大幅続き

2024年4月5日

PPP/PFI支援対象に鳥取空港 情報・データ活用で円滑化推進

 国土交通省が3日発表した2024年度PPP/PFIに関する支援対象の一つに鳥取空港が含まれた。鳥取空港は18年から運営権設定・民間委託(コンセッション)の方式で運営されている。2続き

2024年4月5日

信永海運 関西発直航サービス拡充、危険品も注力

 信永海運は関西発のLCL(海上混載)サービスで、ダイレクト便の仕向地を拡充し、他社との差別化を図っている。中国向けを中心に、33港の仕向地へ直航便を提供。現在横浜出しで対応してい続き

2024年4月5日

大阪国内2月 発送5%減の3870トン

 本紙集計によると、2月の大阪地区国内航空貨物取扱量は前年同月比7.5%増の7838トンだった。内訳は、発送が4.6%減の3870トン、到着が22.8%増の3968トン。  続き

2024年4月5日

ロジスティード・入社式あいさつ 中谷社長「可能性を限定せず、視野広く」

 ロジスティードは1日、本社で入社式を行った。中谷康夫代表取締役会長兼社長執行役員(CEO)は祝辞で「自分の可能性を限定せずに、視野を広く、様々なことを経験し、理解を深めてほしい。続き

2024年4月5日

HACTL 危険物扱いの医薬品などにも対応 新温調施設を稼働

 香港国際空港で最大の独立系上屋会社、香港エアカーゴターミナルズ(HACTL)はこのほど、新たな温度管理設備「クール・チェーン・コンプレックス(CCC)」を稼働した。香港空港内では続き

2024年4月5日

シンガポール空港貨物量<2月> 積込量5%増、欧州向け54%増

 シンガポール航空局(CAAS)によると、シンガポール・チャンギ空港の今年2月の貨物取扱実績は、積み込み量が前年同月比5.2%増の6万5987トンだった。仕向け地別にみると、東南ア続き