日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,584件(8361~8380件表示)
2024年6月13日
混雑するロンドン・ヒースローから自動車で90分に位置する英南部ボーンマス空港(BOH)で特徴ある取り組みが進んでいる。航空機メンテナンスなどを手掛ける英ヨーロピアン・アビエーショ…続き
貿易総合プラットフォーム(PF)サービスを手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は大阪支社を開設し、今月3日から営業を開始した。10日発表した。東京本社以外の国内拠点を設置する…続き
近海航路を主力としていたコンテナ船社が、遠洋航路に参入したり、サービスを強化したりする動きが相次いでいる。今年は、合徳(香港)国際航運が3月から上海―ロサンゼルス航路を開設し、太…続き
日本航空は7日、今月18日に自社フレイターで開設する成田―大連の成田発(JL6779便)の貨物取扱体制を発表した。成田貨物ターミナル地区での貨物搬入先は日航貨物ビル(JL1)、書…続き
5月のフォワーダー大手5社(NIPPON EXPRESSホールディングス=NXHD、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ、阪急阪神エクスプレ…続き
フジトランス コーポレーションは11日、同社ベトナム法人がハノイに支店を設立し、5月21日に営業を開始したと発表した。 同社はこれまでベトナム南部のホーチミン、ロンアンに…続き
本紙が集計した2024年5月の羽田空港の国際貨物上屋2社の国際貨物総取扱量(郵便除く、速報値ベース)は前年同月比22.2%増の5万6656トンだった(表参照)。国際線旅客便の復便…続き
国土交通省国土技術政策総合研究所(国総研)は10日、海上・港湾・航空技術研究所港湾空港技術研究所や港湾空港技術コンサルタンツ協会、海洋調査協会と港湾施設などに対する災害時の緊急的…続き
2024年6月12日
TSラインズは6日、メタノール燃料レディの1万4000TEU型コンテナ船2隻と、7000TEU型コンテナ船2隻の計4隻の新造契約を、上海外高橋造船および中国船舶工業貿易と締結した…続き
韓国船社HMMは10日、家具大手のイケア・サプライチェーン・オペレーションズがHMMの低炭素海上輸送ソリューション「グリーン・セーリング・サービス」の利用契約を締結したと発表した…続き
日本郵船と商船三井、川崎汽船は7日、コンテナ船事業を展開する持分法適用関連会社であるオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)から配当金を受領すると発表した。受領日は今月1…続き
今年3月末に橋梁の崩落事故が発生した米国東岸のボルチモア港で現地時間10日、同港につながる水路となる「フォート・マクヘンリー・フェデラル・チャンネル」が完全復旧した。幅700フィ…続き
横浜港埠頭会社は7日の取締役会で、植松久尚理事が7月1日付で新社長に就任するトップ人事を決めた。伊東慎介社長は退任する。6月28日開催の定時株主総会と取締役会の承認を経て正式に決…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は10日から、福島県の小名浜港発着の内航サービスの利用を開始した。横浜港接続でONEのグローバルサービスに接続することで、輸送の選…続き
(5月1日) ▷出向:Ocean Network Express Pte. Ltd.(出向:オーシャンネットワークエクスプレスホールディングス)小野竜一
TSラインズは日本と中国、台湾、ベトナムを結ぶ「JTK2」サービスを改編し、6月下旬で台中、南沙、欽州、ハイフォンへの寄港を休止する。7日発表した。日本側の寄港地および寄港曜日に…続き
東京港運協会は11日、都内で第59回通常総会と理事会を開催した。昨年度の事業報告や決算報告を行い、全議案を承認した。役員選任では、田原典人副会長が退任し、新たな副会長に上組の椎野…続き
上海国際港務集団(SIPG)によると、上海港の5月のコンテナ取扱量は前年同月比2.9%増の422万1000TEUだった。7カ月連続の増加となった。単月で400万TEUを超えるのは…続き
上海―阪神間の国際定期フェリーの新造船「鑑真号」が11日、大阪港国際フェリーターミナルに初入港した。同船は、日中国際フェリー(大阪市)とコスコ・シッピングの合弁会社である中日国際…続き
(6月27日) ▷国際事業統括室長(国際事業統括室長補佐)鑓水聡 (7月1日) ▷秘書室長(Trancy Logistics<H.K.>Ltd.Trancy Lo…続き