検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(83821~83840件表示)

2014年10月16日

5月の海上コンテナ貨物貿易額(確報値、財務省)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2014年10月16日

【カーゴリポート】MSCジャパン 甲斐督英社長インタビュー 人と組織の独自化 さらに徹底

 運航船腹規模で世界第2位のコンテナ船社MSCの日本法人MSCジャパンは、カスタマーサービスの強化・差別化で独自の取り組みを続けている。営業機能は東京のみに置き、名古屋や大阪といっ続き

2014年10月15日

日本郵船 気候変動情報開示の先進企業に連続選定

 日本郵船は15日、国際非営利団体(NPO)のCDPが実施している、日本企業500社の気候変動情報開示を評価する「CDP2014気候変動質問書」の回答結果を受けて、「クライメイト・続き

2014年10月15日

欧州航路 急速に市況悪化 今月半ばに運賃修復

 アジア発欧州向けトレードの運賃市況で低迷が目立っている。8月までは、当初懸念されていた需給ギャップにもかかわらず運賃レベルは一定の水準を維持していたものの、その後急速に下落してお続き

2014年10月15日

バンカー価格 4年ぶり500ドル割れ 船社業績押し上げ

 船舶燃料油(バンカー)価格が急落している。指標となるシンガポール積み380CST油価格は13日にトン当たり498ドルとなり、2010年12月以来ほぼ4年ぶりに500ドルを割り込ん続き

2014年10月15日

現代商船 1億4000万ドル調達 米ターミナル事業売却で

 現代商船は13日、米国における自営コンテナターミナルの株式売却により1億4000万ドルを調達する方針を明らかにした。米国ではロサンゼルス港およびタコマ港で自営ターミナルを運営し続き

2014年10月15日

大阪湾港湾 懇談会が初会合 基本構想策定へ

 「大阪湾港湾の基本構想」策定に向けた懇談会が14日、神戸地方合同庁舎で開催された。第1回となるこの日は、「基本構想の策定」および「大阪湾港湾に求められる役割、方向性について」を議続き

2014年10月15日

JPFC 在来船対象のマニラ混雑チャージ据え置き

 日本―フィリピン運賃同盟(JPFC)は、マニラ港に寄港する在来船を対象に課徴している混雑チャージを来月30日までRT(レベニュートン)当たり8ドルで据え置く。  JPFCは10続き

2014年10月15日

四日市港 12月に見学会

 四日市港利用促進協議会は12月17日、四日市港の見学会を開催する。コンテナターミナルと大型X線コンテナ検査センターなどを見学するほか、港内巡視船「ゆりかもめ」から、旧港(千歳地区続き

2014年10月15日

【激動の日中コンテナトレード(2)】市況安定へ供給調整期待 運賃落ち込みは一時的か?

■需給環境は悪化  「いい話があればいいんですが、なかなか無いんですよね」とある中国船社関係者はぼやく。  というのもここ数年、日中航路の運賃水準が低迷している。需要サイドでは続き

2014年10月15日

【中国・コンテナ運賃市況】東西基幹航路が続落

 上海航運交易所が10日公表したSCFI統計によると、引き続き東西基幹航路の運賃が下落した。欧州・地中海向けの運賃は9月に上昇してから4週連続の下落。欧州向けは今年の最低値となって続き

2014年10月15日

キユーソー流通システム 低温輸送、中国全土に拡大 通過型センター運営強化

 キユーソー流通システムは、上海市内を中心に手がける低温食品輸送事業で、内陸部や華北地区への配送業務の受託を増やしている。同社は日系外食チェーンなどに冷蔵・冷凍食品の上海市内の共同続き

2014年10月15日

9月 米国輸入NVOランキング エクスペ、1割増で首位堅持 9月郵船ロジ、合算で20位入り

 NVOCCによる9月の米国輸入コンテナ取り扱いは、エクスペダイターズが前年同月比10・2%増の3万7667TEUで、首位を堅持した。ブルーアンカーライン(キューネ・アンド・ナーゲ続き

2014年10月15日

大和ハウス工業 ファストリと共同物流事業 有明に大型物流倉庫建設

 大和ハウス工業は「ユニクロ」「ジーユー」などのアパレルブランドを展開するファーストリテイリングと、東京・有明にファーストリテイリング専用の物流倉庫を建設する。大和ハウス工業が14続き

2014年10月15日

トランスコスモス 中国EC向け流通事業に参入

 トランスコスモス(本社=東京都渋谷区、奥田昌孝代表)は9日、中国で化粧品に特化したEC向け流通を手掛けるUNQ(本社=上海市)と業務提携に合意したと発表した。トランスコスモスは今続き

2014年10月15日

プロロジス トロント新施設で賃貸契約

 プロロジスはこのほど、カナダ・トロントで開発中の「プロロジスメドーヴェールディストリビューションセンター」で、通関代行・貿易コンプライアンス業務代行会社の「Russell A.F続き

2014年10月15日

9月のYAT 件数21%減 重量3%増

 横浜航空貨物ターミナル(YAT)の9月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比20.6%減の1517件、重量が3.4%増の543トンだった。重量は輸出でスポット出荷があるなど、4月以来続き

2014年10月15日

関西グリーン物流セミナー 11月、海上版開催

 関西グリーン物流パートナーシップ会議(事務局=経済産業省近畿経済産業局、国土交通省神戸運輸監理部、同近畿運輸局)は11月13日、「グリーン物流セミナー(海上版)」を宮崎カーフェリ続き

2014年10月15日

中国日通 上海支店、非日系荷主過半数に 上期欧米向け航空輸出2.6倍

【上海支局】「多様性の追求と事業領域の拡大」。日本通運は数年来進めてきた中国事業の構造改革を加速している。日中間が伸び悩む航空輸出では欧米系荷主への営業を拡大。上海支店では非日系荷続き

2014年10月15日

日通 製造と物流を一括請負 EMS企業と業務提携

 日本通運は14日、国内外で製造請負・EMS業務などを手掛ける日本マニュファクチャリングサービス(本社=東京都新宿区、小野文明社長、以下nms)と業務提携契約を締結したと発表した。続き