検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(83901~83920件表示)

2014年10月10日

大船渡港 15日に定期航路開設1周年記念講演会

 大船渡港物流強化促進協議会(会長=戸田公明大船渡市長)は15日、大船渡港の国際フィーダーコンテナ定期航路が開設1周年を迎えたのを記念して講演会を開催する。講師にはケイラインジャパ続き

2014年10月10日

【この人に聞く】UPSアジア太平洋地域グローバルフレートフォワーディングプレジデント ジェフ・マッコースティン氏(下)

■地域・商品開発の歩み止めず  ――アジア太平洋地域(AP)での取り組みは。  ジェフ 日本法人は1986年に設立し、30年近くの歴史がある。APではUPSのプレゼンスを確立し続き

2014年10月10日

9月の大手5社航空輸出混載 各社2ケタ増を達成 業界全体8万トン超えの見通し

 9月の大手フォワーダー5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、阪急阪神エクスプレス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ)の日本発航空輸出混載重量は、合計で前年同月続き

2014年10月10日

にしてつの9月航空輸出混載 22%増の4865トン 全方面で2ケタ増

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の9月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比22.4%増の4865トンだった。全方面で2ケタ増を記録し、好調さを維持。12カ月連続のプ続き

2014年10月10日

物流連 第1回国際業務委員会を開催 官民一体で物流業の国際展開

 日本物流団体連合会(物流連)は9月29日、千代田区平河町の砂防会館で「平成26年度第1回国際業務委員会」(委員長=日本郵船・丸山英聡取締役常務経営委員)を開催した。羽尾一郎物流審続き

2014年10月10日

ANAグループ 15年度、成田強化で5便増 成田・羽田輸送量、供給増上回る 国際貨物、上半期26%増

 全日本空輸(ANA)は2015年度の国際線ネットワークで成田を強化する。今年2月に発表した「2014-16年度ANAグループ中期経営戦略」では、成田でアジア-北米接続利便性を追求続き

2014年10月10日

日本通運 京都・舞鶴港で新倉庫竣工

 日本通運は8日、京都府舞鶴市で建設中だった「舞鶴国際埠頭倉庫」を竣工した。同日、竣工式を開催した。新倉庫は1万3626平方メートルの敷地に、平屋建て倉庫2棟を建設、延べ床面積は計続き

2014年10月10日

中部空港会社 上期国際貨物量29%増 機材大型化、B787増産で

 中部国際空港会社の各務(かかみ)正人代表取締役副社長は9日、都内で会見し、2014年度上半期(14年4~9月)の総括および下半期の見通しについて説明した。中部国際空港での国際貨物続き

2014年10月10日

センコー ランテックの子会社化完了

 センコーは2日、定温物流のランテックの株式を取得し、子会社化を完了したと発表した。ランテックの株式17.9%を保有する光輝の全株式も取得。センコーがランテックに対して持つ議決権比続き

2014年10月10日

【物流セキュリティーの行方(29)】国際ロジスティクス・アドバイザー平田義章 EUの新たな簡素化手続き(1)

 EUでは現在、EU関税法の改正作業が進んでいる。当初、2013年6月24日に施行が予定されていた関税近代化法「MCC(Modernised Customs Code)」が廃止され続き

2014年10月10日

ボーイング 国際航空貨物市場予測 20年間で倍以上に 14年は10年以降で最大

 ボーイングは7日にソウルで開幕した国際航空貨物協会(TIACA、会長=オリバー・エバンス・スイスインターナショナル航空チーフカーゴオフィサー)の「エアカーゴフォーラム2014」(続き

2014年10月10日

UPS 国際eコマース強化 米i-parcel買収

 UPSは7日、国際eコマースおよびロジスティクス事業を展開している米i-parcelを買収したと発表した。買収により、UPSは米国および英国から世界100以上の国・地域向けで新た続き

2014年10月10日

国交省、NAA アクセス向上で連絡協議会開催

 国土交通省と成田国際空港会社(NAA)は「成田空港のアクセス利便性向上などに関する連絡協議会」を開催する、と発表した。利用者への情報提供方法の改善(鉄道、バスなどの交通情報の一元続き

2014年10月10日

全日本空輸 女子7人制ラグビー 早大・横尾選手採用

 全日本空輸(ANA)は、日本オリンピック委員会(JOC)が行っているトップアスリートの就職支援ナビゲーション「アスナビ」を通じ、女子7人制ラグビーの横尾千里選手(早稲田大学)の採続き

2014年10月10日

埼玉県 ラウンドユース促進へ協議会 来月から社会実験、補助金も

 埼玉県は県内企業への支援を目的に、海上コンテナのラウンドユース(以下CRU)を促進する。21日付で「埼玉県コンテナラウンドユース推進協議会」(以下協議会)を設立。11月からはこれ続き

2014年10月10日

戦略港湾・京浜港 「混雑緩和など具体策急務」 埼玉で荷主意見交換会

 国土交通省関東地方整備局は8日、先月26日にさいたま市内で開催した「第4回埼玉県荷主意見交換会~国際コンテナ戦略港湾・京浜港~」の結果を公表した。曙ブレーキ工業、クラリオン、ニト続き

2014年10月10日

阪神港 インセンティブの募集開始 7事業で総額23億円

 阪神国際港湾は8日、今年度の集貨施策のうち6事業を発表し、船社や物流会社、荷主などからの事業募集を開始した。予算総額は約23億円と、昨年度の大阪港、神戸港それぞれのインセンティブ続き

2014年10月10日

シアトル港タコマ港 港湾運営統合へ 環境変化に危機感

 米国西岸のシアトル港とタコマ港は7日の共同発表で、両港の貨物ターミナルの運営およびその関連機能について統合する方針を明らかにした。2港で「シーポート・アライアンス」を構成し、資産続き

2014年10月10日

フィリピン・マニラ港、混雑緩和へ ヤード拡張・ICD新設

 フィリピンの大手ターミナルオペレーター、ICTSIはこのほどマニラ港の混雑問題に対処するため、コンテナヤードやインランドデポ(ICD)の拡張工事計画を実施する方針を明らかにした。続き

2014年10月10日

CMA―CGM インド-東ア航路でナバシェバ追加

 CMA-CGMは7日、インド-アフリカ東岸航路で提供している「スワヒリ」サービスで、新たにインド西岸のナバシェバ港に寄港を開始すると発表した。インドとアフリカ最大の市場規模を有す続き