検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(84561~84580件表示)

2014年9月12日

全米小売業協会 8月は過去最高 9月以降も堅調

 米国の小売り関連コンテナ貨物が堅調に推移している。全米小売業協会(NRF)によると、米国における今年7月の小売り関連のコンテナ貨物の輸入量は前年同月比3.7%増の150万TEUと続き

2014年9月12日

【取材メモ】鳥栖市環境経済部商工振興課・古澤貴裕氏

 「カンレキ!カンゲキ!鳥栖シティ!」―今年で市制施行60周年を迎えた佐賀県・鳥栖市はこの文句とともに各種の催しを行う。「国際物流総合展2014」では博多港背後地の主要都市として、続き

2014年9月12日

ユナイテッド航空 B787―9型初号機受領

 ユナイテッド航空(UAL)は4日、B787―9型初号機を受領したと発表した。UALは現在、B787ドリームライナー機材を合計65機(ダッシュ8型12機、ダッシュ9型26機、ダッシ続き

2014年9月12日

【寄稿】海上・航空輸送間シフト品目の特性分析(1) 日本海事センター客員研究員(日本大学理工学部助教)川崎智也

■はじめに  本連載では、海上・航空輸送間の競合性について、2012年7月10日と13年3月12日発表のリポートで報告した。アジア・米国間貨物輸送においては、海上・航空両輸送機関続き

2014年9月11日

CMA-CGM/CSCL/UASC 東西で「オーシャン・スリー」結成 船社提携、4グループ集約へ

 CMA-CGMとCSCL(チャイナ・シッピング・コンテナラインズ)、UASCの3社は10日、東西主要航路で提携すると発表した。3社による新グループの名称は「オーシャン・スリー」で続き

2014年9月11日

伊藤忠商事 物流不動産に投資拡大 3年間で1000億円

 伊藤忠商事は9日、国内で物流不動産事業を拡大すると発表した。今後3年間で、マルチテナント型を含めた物流施設開発に約1000億円を投資する計画。インターネット通販の拡大や先進的な大続き

2014年9月11日

墺ゲブルダー・バイス 中国で合弁設立 自動車物流に照準

 オーストリア本社の欧州物流大手ゲブルダー・バイス(GW)は8月末、中国JIT(Jilin International Transport)との折半出資で、中国自動車物流をターゲッ続き

2014年9月11日

【この人に聞く】 富士物流社長 堺沢 真氏(上)三菱倉庫とシナジー拡大

 富士物流(本社=東京都港区、堺沢真社長)は2010年の三菱倉庫グループ入り以降、着実に親会社とのシナジーを拡大している。相互の強みを生かすことで3PL案件を新規に複数受注。海外で続き

2014年9月11日

8月の大手5社航空輸出混載 13%増の4万5300トン 3カ月連続全社プラス

 8月の大手フォワーダー5社(日本通運、近鉄エクスプレス、郵船ロジスティクス、阪急阪神エクスプレス、西日本鉄道国際物流事業本部=にしてつ)の日本発航空輸出混載重量は、合計で前年同月続き

2014年9月11日

にしてつ 8月の輸出混載 9カ月連続2ケタ増

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の8月の日本発航空輸出混載実績(重量)は前年同月比20.0%増の4662トンだった。全方面で前年を上回り、9カ月連続の2ケタ増となっている。続き

2014年9月11日

トランスコスモス 中国でEC事業強化 グループ企業上場も

 トランスコスモス(本社=東京都渋谷区、奥田昌孝代表)が中国市場でのEC事業を強化している。5日、中国のECソリューションベンダー「商派軟件(以下、Shopex)」の持ち株会社の発続き

2014年9月11日

日本通運 販売物流支援システム提供 4つの機能パッケージ化

 日本通運は10日、出荷作業時に必要な「出荷検品」「送り状発行」「納品書(専用受領書)印刷」「受領書回収管理」の四つの機能をパッケージ化したシステム「S-Printer マルチアイ続き

2014年9月11日

横浜税関宇都宮出張所 上期貿易額 輸出10%減、輸入12%減

 久和倉庫の宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)などを管轄する横浜税関宇都宮出張所がまとめた今年上半期(1~6月)の貿易概況によると、輸出額は前年同期比9.5%減の527億円、輸入続き

2014年9月11日

ヤマト運輸 8月の宅急便個数4%減

 ヤマト運輸の8月の宅急便取扱実績は、前年同月比3.8%減の1億2596万8670個だった。今期累計(4~8月)は前年同期比1.3%減の6億6285万868個となった。  8月の続き

2014年9月11日

リコーロジスティクス 東京・青梅で森林保全

 リコーロジスティクスは6日、東京都の「企業の森」活動を通じた「第4回企業の森・リコーロジスティクスグループ(御岳)ボランティア活動」を実施した。同社グループ社員とその家族など36続き

2014年9月11日

名古屋港/四日市港 「特例港湾運営会社」指定を申請 一元的なCT運営へ

 名古屋港埠頭会社(資本金25億1500万円、生田正治社長)と四日市港埠頭会社(資本金2000万円、小林長久社長)は9日、国土交通省に対し、港湾法に規定された「特例港湾運営会社」の続き

2014年9月11日

国際物流展 セミナーで各港湾を紹介 阪神港・苫小牧港がプレゼン

 9日に開幕した「国際物流総合展2014」で、各港湾のセミナーが開催されている。2日目となった10日には、阪神港と苫小牧港がプレゼンテーションを実施。阪神港は同港の概況とインセンテ続き

2014年9月11日

名古屋港 自動車産業と連携へ検討会発足 大手メーカー・船社などが参画

 日本経済を牽引する自動車産業と名古屋港の連携のあり方を検討する「自動車産業と港の連携のあり方に関する検討会」が発足した。国土交通省中部地方整備局名古屋港湾事務所が10日発表した。続き

2014年9月11日

国交省 繋離船作業の安全 対策で第2回検討会

 国土交通省は10日、神戸市内で第2回「繋けい離船作業に係る安全問題検討会」を開催した。日本繋離船協会、海事局安全政策課船舶安全基準室、港湾局技術企画課技術監理室(=事務局)の検討続き

2014年9月11日

FESCO 新社長にソコロフ氏

 ロシア船社FESCOは5日、同日付で新社長にコンスタンチン・ソコロフ(Konstantin Sokolov)首席バイス・プレジデントが就任したと発表した。ルスラン・アリハーノフ(続き