日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,891件(84581~84600件表示)
2014年11月12日
福州港務集団の8月のコンテナ取扱量は前年同月比12%増の17万2000TEUとなり、コンテナの月間取扱量として初めて17万TEUの大台を突破した。過去最高の更新は今年4回目。その…続き
税関総署によると、8月の中国の輸出入総額は前年同月比3.9%増の2兆2600億元となった。このうち、輸出額は9.2%増の1兆2800億元、輸入額は2.4%減の9800億元。貿易黒…続き
2014年1~8月の中国の鉄道への投資額は前年同期比20%増の4050億元となった。鉄道建設は全面的に加速しているという。 新規事業も順調に着工しており、8月末時点で今年の新…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
▽10月26日(土)AJRC開催さる 第17回アジアンジャパニーズラグビーカップ上海大会が開催されました。第52回でご紹介したように、昨年の台北大会に続くものです。アジア13…続き
2014年11月11日
セイノースーパーエクスプレス(本社=東京都江東区辰巳、松原茂範社長、旧西武運輸、以下SSX)は北海道地区の事業強化を図っている。今年6月に、千歳空港内にあった航空貨物上屋と札幌市…続き
国土交通省は、過疎地などにおける持続可能な物流システムのあり方の検討に着手した。年度内のとりまとめに向けて「地域を支える持続可能な物流システムのあり方に関する検討会」(座長=野尻…続き
日本通運は4日、世界各国の最新物流事情や同社のロジスティクスサービス、ソリューションを紹介する「NITTSU BUSINESS FAIR」を開催すると発表した。今月5日開催の福岡…続き
近鉄エクスプレスが10日発表した2014年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比14.3%増の1532億円、営業利益が3.6%増の64億円、経常利益が2.8%増の69億円、純利…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)の2014年4~9月期の単体決算は、売上高が前年同期比1.9%増の723億400万円、営業利益が17.2%増の20億4000万円、経常利益が184.4%増…続き
福山通運が7日発表した2014年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比0.2%増の1244億円、営業利益が2.2%減の54億円、経常利益が0.9%増の59億円、純利益が6.4%…続き
ヤマタネが7日発表した2014年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比5.4%減の265億円、営業利益が20.7%増の22億円、経常利益が30.9%増の18億円、純利益が40.…続き
岡山県貨物運送が7日発表した2014年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比1.1%増の200億円、営業利益が22.6%増の3億9000万円、経常利益が36.1%増の4億110…続き
川西倉庫が7日発表した2014年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比0.9%減の111億円、営業利益が24.7%減の1億5500万円、経常利益が19.4%減の1億7700万円…続き
中央倉庫が7日発表した2014年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比2.6%増の119億円、営業利益が14.4%増の6億2600万円、経常利益が14.0%増の7億1500万円…続き
エクスペダイターズの2014年1~9月期連結決算は、売上高が前年同期比8%増の47億9589万ドル、粗利が4%増の14億6255万ドル、営業利益が4%増の4億3677万ドル、当期…続き
京浜港物流高度化推進協議会は先月29日、輸出入のコンテナマッチングの促進に向けて「京浜港コンテナマッチングセミナー2014」をさいたま市内で開催した。セミナーでは、同テーマに取り…続き
日本通運はアジアなどでの輸送工程の可視化を推進し、荷主の物流効率改善、機能高度化を図る。10日開催した国際事業本部の2014年上半期業績に関する会見で、中村次郎副社長は「特にアジ…続き
国土交通省航空局の田村明比古局長がこのほど会見し、首都圏空港機能強化の検討状況に関して「きめ細かく関係自治体に話をさせていただく、いろいろなレベルで話をするということで、こうした…続き