日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(84881~84900件表示)
2014年9月1日
(10月1日) 本社営業関連組織の営業推進部、営業企画部を廃止し、営業に機能を特化した「物流営業部」、新規事業開発と営業関連管理業務に機能を特化した「物流企画部」を新設する。
日本郵船は今月下旬から日本海-釜山航路「HAS(ほっかいありらんサービス)」「HBS(ほっかいぶさんサービス)」の2ループを改編する。NYKコンテナラインが28日発表した。新潟、…続き
(10月1日) ▽物流営業部担当を兼務 取締役常務執行役員物流企画部、京浜事業部、九州事業部担当、近畿港運、アヅマ・ロジテック担当・長島康雄 ▽物流企画部長(営業推進部長兼営…続き
SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は8月下旬から瀬戸内・九州-太倉・上海航路「U5」を開設した。29日発表した。同社にとって日本と太倉を結ぶサービスを5ル…続き
【ニプロ】 8月11日、欧州での透析商品を中心とした医療機器事業の成長戦略を加速させるため、ニプロヨーロッパがスイス医療機器販売会社Rigi Medizintechnikの発…続き
海豊国際控股有限公司(SITCグループ、SITC International Holdings Co.,Ltd.)の2014年上半期(1~6月)決算は、売上高が前年同期比10.7…続き
コスコ・グループの中核会社チャイナ・コスコ・ホールディングスが28日発表した2014年上半期(1~6月)決算は、11億元の黒字を計上した13年上期から一転し、16億7370万元の…続き
大手ターミナルオペレーター、ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)の2014年上半期(1~6月)決算は、最終利益が前年同期比26.0%増の3億7200万ドルだった。売上高が9.…続き
博多港ふ頭は29日、江頭和彦代表取締役社長が産学官連携功労者表彰において「国土交通大臣賞」を受賞すると発表した。 博多港ではアイランドシティおよび香椎パークポートの両コンテナ…続き
四日市港利用促進協議会は27日、四日市港の現状や取り組みを紹介するため、荷主企業を対象とした「四日市港見学会」を開催した。 見学会には、四日市港利用優位圏の荷主企業から30人…続き
日本航空が7月末、全日本空輸が8月中旬からそれぞれeAWBを導入、オペレーションを開始した。世界的なトレンドに大きく出遅れていた日本での航空貨物情報の電子化にも弾みがつくとも見ら…続き
2014年8月29日
2015年度航空局関係(空港整備勘定)概算要求は、歳入・歳出が14年度予算比4・2%増の3808億円。羽田空港に関してはエプロン・誘導路整備、国際線・国内線地区を結ぶトンネル(際…続き
7月に運航された国際貨物臨時・チャーター便は4社合計43便(輸出26便、輸入16便、三国間1便)で、前月に比べ6便減った(輸出は1便減、輸入は3便減、三国間は2便減)。 外国…続き
本紙集計による北海道発の7月の国内航空貨物実績は前年同月比1.5%減の1万4068トンだった。航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループは5%増の7701トン、日本航空(J…続き
7月の羽田空港発着の国内航空貨物輸送量は、発送が前年同月比4.7%増の3万190トン、到着が3.1%増の3万5724トン、合計が3.8%増の6万5915トンだった。全日本空輸(A…続き
アシアナ航空は9月7日から、成田発仁川向け貨物便の運航曜日を変更する。これまで毎週水・木・金曜日に運航していたものを、同日から毎週水・金・日曜日に変更する。機材はB767-300…続き
藤木グループの総合物流企業、三協(藤木幸三社長、横浜市中区北仲通)が海外展開を加速している。タイでは合弁パートナーであるゴーホック・グループとの関係を強化。ゴーホック傘下企業から…続き
国土交通省航空局は2015年度に福岡空港の滑走路増設事業に着手する方向で検討を進めている。15年度予算概算要求に新規事業として盛り込んだ。15年度中に環境影響評価が終了するため、…続き
--船隊整備についてその後の方向性は。 鈴木 当面は同じように1万4000TEU型船を追加5隻整備して、10隻体制にするというのが基本的な方向性だ。最初の5隻と同じく、いつ、…続き
不動産投資開発のレッドウッド・グループ・ジャパンは28日、横浜市鶴見区で新物流施設「レッドウッド生麦ディストリビューションセンター」の起工式を開催した。新施設は、地上5階建て・延…続き