検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,862件(84901~84920件表示)

2014年10月29日

【MJC物流ニュース】中国電子小売市場2兆元超に

 中国電子商務研究センターによると、今年上半期(1~6月)の中国のオンライン小売市場の取引規模は前年同期比43.9%増の1兆856億元に達し、年間取引規模は2兆7861億元に達する続き

2014年10月29日

7月の中部空港主要地域別輸出入実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2014年10月29日

6月の入港機数と積み降ろし貨物量(確報値、財務省)(下)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2014年10月28日

広汽三菱 長沙で物流改善 ミルクラン見直し、倉庫新設

 【上海支局】三菱自動車工業は中国湖南省長沙市の合弁完成車工場、広汽三菱汽車(広汽三菱)で物流改善を実行している。同社は「SUV世家(SUV専業)」をキャッチフレーズに同国で販売が続き

2014年10月28日

築地国際化プロジェクト 豊洲新市場で共同荷捌き場設置案 保税蔵置場で輸出利便性を

 「築地(東卸)国際化プロジェクト~豊洲新市場に向けて~」の本格展開に向けての課題抽出や方策を議論してきた「築地市場国際化研究会」が24日、最終報告書をまとめた。国際化に向けて、ロ続き

2014年10月28日

【この人に聴く】名古屋港管理組合専任副管理者 近藤隆之氏 一体運営のメリット、早期実現

 名古屋港の港湾運営が新たなステージに入ろうとしている。先月、名古屋港埠頭株式会社が特例港湾運営会社の指定申請を実施。港湾運営への民間事業者の参画に先駆的に取り組んできた同港だが、続き

2014年10月28日

濃飛倉庫運輸 小澤社長「『アジアの中の濃飛』確実に」ホーチミンで越現法設立記念会

 濃飛倉庫運輸は先週、ベトナム法人「濃飛(ベトナム)ロジスティクス(NOHHI<VIETNAM>LOGISTICS、以下濃飛ベトナム)」の設立記念パーティーをホーチミン市内のホテル続き

2014年10月28日

CBRE調査 空室率4.9%に低下 首都圏の大型物流施設

 シービーアールイー(日本本社=東京都港区、以下CBRE)は23日、7~9月(今期)の首都圏と近畿圏の大型マルチテナント型物流施設の市場動向を発表した。同調査によると、同期の首都圏続き

2014年10月28日

佐川急便 丸の内周辺で物流を円滑化

 佐川急便は大型複合施設が集中する大丸有地区(大手町・丸の内・有楽町)での物流業務円滑化に乗り出す。24日、大丸有・神田地区等グリーン物流促進協議会(会長=小川悟・日本大学理工学部続き

2014年10月28日

日立物流 利益予想を下方修正

 日立物流は24日、2014年4~9月期と15年3月期(通期)の業績予想を修正した。修正後の4~9月期業績予想は、売上高3290億円(前回予想は3200億円)、営業利益76億(同1続き

2014年10月28日

関西税関の9月のトピックス 神戸は球根、近畿はキャンデー

 神戸税関、大阪税関は22日、管内の9月の貿易概況(速報)とともにトピックスを発表した。神戸税関は、数量で4年連続、金額で11年連続日本一の「球根の輸入」、大阪税関は近畿圏が16年続き

2014年10月28日

NACCSセンター 秋の園遊会に宮坂社長招待

 輸出入・港湾関連情報処理(NACCS)センターは24日、今年の秋の園遊会に宮坂寿彦社長が招待されたと発表した。園遊会は、天皇皇后両陛下の主催で毎年、春と秋の2回、都内の赤坂御苑で続き

2014年10月28日

【人事】日本通運

 (11月1日) ▽日通国際物流<中国>出向東アジア地域経理部長兼日通国際物流<中国>財務部長(仙台支店次長<経理>)久壽米木幸太 ▽日通総合研究所出向部長(広島支店勤務)井口続き

2014年10月28日

アジア域内でサービス選別進む 混雑港回避航路は運賃上昇

 アジア域内航路で荷主によるサービス選別の動きが進んでいる。同航路では港湾混雑によるスケジュールの乱れが問題となっている。「混雑していない港への輸送でも混雑港に寄港する航路では遅延続き

2014年10月28日

OOCL 7~9月期 売上高5%増の15億ドル コンテナ輸送量5%増

 OOCLの2014年7~9月期決算は、売上高が前年同期比5.7%増の15億1832万ドル、コンテナ輸送量が5.3%増の142万327TEUだった。運航船腹量は1.3%増加し、消席続き

2014年10月28日

神戸港 商船三井の1万TEU型船が初入港

 神戸市関係者らは25日、商船三井の運航する1万100TEU型コンテナ船「MOL Brilliance」が神戸港に初入港したのを記念し、ポートアイランドのPC-16/17岸壁に着岸続き

2014年10月28日

パンスターグループ 東京航路が就航1周年 安定性に強み

 パンスターグループ(日本総代理店=サンスターライン)の東京寄港の高速ROROサービスが今月、就航1周年を迎えた。  同社は昨年10月から大阪、北陸航路に続き、東京への配船を開始続き

2014年10月28日

中国・コンテナ運賃市況 東西航路が微減、中東上昇

 上海航運交易所が24日公表したSCFIによると、東西基幹航路の運賃が下落した。欧州向けでは主要船社が今月中旬に運賃修復を計画していたが不発に終わり、今年の最低値を更新している。7続き

2014年10月28日

ANA Cargo 国内貨物、宅配中心に堅調 羽田基点に輸送網も充実 予約システムで「見える化」

 ANA Cargo(岡田晃社長)の国内航空貨物事業が堅調に推移している。今年4月1日のANA Cargoの発足により、企画・販売、オペレーションなどの一体的な運用を進め、販売力の続き

2014年10月28日

福岡空港・民間委託 「地域振興に大きな効果」 地元協議会が報告書まとめ

 福岡空港の民間委託に関して、福岡県や福岡市が設置した「福岡空港運営検討協議会」は27日、報告書をとりまとめた。協議会は「福岡空港の民間委託は、地域の振興・発展に大きな効果があると続き