日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,862件(84921~84940件表示)
2014年10月28日
8月に運航された国際貨物臨時・チャーター便は5社合計45便(輸出27便、輸入17便、三国間1便)で、前月に比べ輸出・輸入ともにそれぞれ1便増えた。チャーターは輸出が21便、輸入が…続き
本紙集計による北海道発の9月の国内航空貨物実績は前年同月比2.6%増の1万5880トンだった。航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループは4.2%増の8962トン、日本航空…続き
英ヒースロー・エアポート・ホールディングスは16日、アバディーン国際空港、グラスゴー国際空港、サウサンプトン国際空港を売却すると発表した。同ホールディングスがこれまで保有していた…続き
国際物流分野でも「環境対応」の重要性が叫ばれて久しい。単位当たりのCO2排出量が低い鉄道を絡めた複合輸送など、大手を中心に、各社が商品開発を進めている。さらにリーマン・ショック以…続き
天津市計画局が発表した「天津港内陸輸送交通体系計画」によると、同港の貨物は今後、鉄道と高速道路で形成する総合内陸輸送交通システムで、西部と北部の約500万平方キロメートルの内陸奥…続き
四川省成都市と瀘州港を結ぶコンテナ鉄道定期便が開通した。成都市と雲南省昆明市を結ぶ成昆鉄道の普興駅(旧新津駅)を起点とし、瀘州港までの全長は319キロメートルで、単線鉄道となる。…続き
国家発展改革委員会(発改委)は、日立、デンソー、愛三工業、三菱電機、ミツバ、矢崎総業、古河電工、住友電気工業の日系自動車部品メーカー8社に対し、価格カルテル行為があったとして、8…続き
トヨタ自動車の高級車ブランドであるレクサスの中国現地法人は、中国各地で国家発展改革委員会(発改委)による自動車企業の独占禁止法違反摘発が続いていることを受けて、9月1日から同社の…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
ジェトロ(日本貿易振興機構)は日系企業の関心が高いテーマとして「中南米諸国における港湾整備の現状と見通し」をまとめた。昨年12月に発表した「第14回中南米日系進出企業の経営実態調…続き
2014年10月27日
那覇空港の新貨物ターミナルが供用し、全日本空輸(ANA)の沖縄貨物ハブ稼働から26日で5年が経った。同空港を中心とする国際物流拠点の形成と臨空型産業の集積では着実に成果が出つつあ…続き
成田国際空港会社(NAA)は、2014年冬季スケジュール(14年10月26日~15年3月28日)の定期航空会社別スケジュールをまとめた。総発着回数は週4244回(14年夏季421…続き
DHLグローバルフォワーディング(以下DGF)は24日都内で会見し、ケルビン・レオン・アジア太平洋地区CEOとマーク・スレード日本法人社長が中国発欧州向けの鉄道輸送サービスを紹介し…続き
新関西国際空港会社によると、関西国際空港における2014年度上半期(14年4~9月)の発着回数は前年同期比9%増の7万1440回で、上半期として過去最多となった。国際線は11%増…続き
中部国際空港は22日、2014年国際旅客・貨物便冬季スケジュール(10月26日~)の期初計画を発表した。旅客便は13年冬季期初時点から週4便増(以下、すべて週あたりの便数)の28…続き
SGホールディングス(HD)は24日、町田公志代表取締役が代表取締役社長に就任する役員人事を内定。同日発表した。来年3月21日付で就任する。代表取締役会長兼社長の栗和田榮一氏は代…続き
東京税関がまとめた9月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比9.3%増の184億円、輸入額は9.1%増の570億円とそれぞれ3カ月連続の増だった。輸出入差引額は…続き
JAFA(航空貨物運送協会)とBIAC(国際航空貨物航空会社委員会)が共同で行う、JAFA/BIAC共同研究会(以下、共同研究会)は22日、成田で「2014年度成田空港地区貨物施…続き
名古屋税関中部空港税関支署がまとめた9月の中部空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比3%増の745億円と18カ月連続の増、輸入額は2.6%増の828億円と2カ月連続の…続き