検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,862件(85241~85260件表示)

2014年10月15日

【MJC物流ニュース】発改委、港湾3カ所の拡張承認

 国家発展改革委員会(発改委)は、広東省広州港と河北省黄驊港の拡張・改造事業、山東省青島新前湾コンテナ埠頭有限責任公司と青島港招商局国際コンテナ埠頭有限公司の一部バー続き

2014年10月15日

【MJC物流ニュース】山西省、新エネ車の駐車料減免

 山西省は、新エネルギー自動車の発展を加速させるため、駐車料減免政策を実施する。具体的な政策については、太原市、晋中市、長治市、晋城市の政府が制定・実施する。このほか、同省は一連の続き

2014年10月15日

【MJC物流ニュース】永輝、デイリー向けに新株発行

 小売り大手の永輝超市股份有限公司(本社=福建省福州市)は、英ジャーディン・マセソン傘下で小売り大手の香港・デイリー・ファームに向け、8億1300万株の新株を発行し、続き

2014年10月15日

8月の輸入航空貨物実績(JAFA)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2014年10月15日

8月の仕向地別輸出航空混載・直送実績(JAFA)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2014年10月15日

5月の航空貨物貿易額(確報値、財務省)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2014年10月14日

日本-タイ航空貨物動向 NCA、タイ発日本向け15%値上げ ANA、成田発バンコク直行便運休

 日本貨物航空(NCA)は今月末からのバンコク発日本向け実勢運賃の修復に向け、主要顧客への案内を開始した。健全な収益性確保を目的に15%程度の値上げを目指す。日本-タイ路線では今月続き

2014年10月14日

国内航空貨物9月速報 8万200トンで1.4%増 宅配・生鮮、堅調に推移

 本紙集計によると、9月の国内航空貨物輸送実績(全日本空輸グループ、日本航空グループ、スターフライヤーの合計。速報値)は前年同月比1.4%増の8万211トンとなり、3カ月連続のプラ続き

2014年10月14日

郵船ロジスティクス 中央アジア各国の航空保安担当者を研修

 郵船ロジスティクスは10日、国際協力機構(JICA)と国土交通省の要請を受け、来日中の中央アジア各国(キルギス、タジキスタン、トルクメニスタン)の航空保安担当者に研修を実施したと続き

2014年10月14日

松阪牛58キロ 中部からバンコクへ

 松阪牛が8日、中部国際空港から初めて輸出された。松阪牛の肥育・食肉卸売・販売を手掛けるI・T・O貿易(本社=三重県津市、伊藤浩基社長)が約58キロをバンコクの日本料理店「葉隠」向続き

2014年10月14日

オーロラ・エアー 貨物便運航事業を再開 セントルイス拠点に

 【ソウル10日=望月彰乃】米貨物航空会社オーロラ・エアー・インターナショナル(以下、オーロラ)が来年春から貨物便運航事業を再開する。ソウルで開催された国際航空貨物協会(TIAC続き

2014年10月14日

【激動の日中コンテナトレード(1)】再編後はサービス品質で勝負 差別化が生き残りの鍵

 今春、日中コンテナ航路でグループ再編が行われてから5カ月。中国の経済成長の鈍化や日中関係の悪化などの影響を受け、日中間のコンテナ荷動きは頭打ちになるとともに運賃水準は低迷している続き

2014年10月14日

ユナイテッド航空 LD3、最新軽量コンテナに切り替え

 ユナイテッド航空(UAL)の貨物部門ユナイテッドカーゴは、現在利用しているLD3コンテナのすべてを、フランスの航空機器関連メーカー、ゾディアック・アエロスペースが開発した最新軽量続き

2014年10月14日

香港エクスプレス 12月から成田線開設、貨物販売も予定

 香港エクスプレス航空(HKE)は12月8日から、成田路線を開設すると発表した。1日1便の運航で機材はA320型。同社は現在、羽田-香港線を1日2便で運航しているが、羽田線を維持し続き

2014年10月14日

NCA 燃油価格下落 FSC値下げ

 航空会社が日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格の9月価格が1バレル当たり112.53ドルだった。3カ月連続で下落しており、201続き

2014年10月14日

2M 予定通り来年発足へ 米FMCから認可を取得

 マースクラインとMSCが発足を目指している東西主要航路における船腹共有協定「2M」は、予定通り来年1月から開始となる見込みだ。米国の連邦海事委員会(FMC)が9日、「2Mの発足を続き

2014年10月14日

郵船 ミャンマーで完成車内陸輸送サービス 来年には合弁会社設立

 日本郵船は14日から、ミャンマー国内で完成車の内陸輸送サービスを開始する。10日発表した。同国で完成車輸送用キャリアカーを保有・運行する総合物流企業「Silverbird Aut続き

2014年10月14日

JR貨物 台風で代行・う回輸送を実施・拡大

 台風18号により発生した東海道線土砂流入の影響で、東海道線由比~興津区間が不通となっているが、日本貨物鉄道(JR貨物)は対策として、トラック代行輸送、う回列車運転などを実施、拡大続き

2014年10月14日

中部国際空港会社 開港10周年「キラリ☆セントレア」の志

 中部国際空港会社は10日、中部国際空港(セントレア)が来年2月17日で開港10周年を迎えることを受け、記念事業を開始した。スローガンを「ありがとう10周年~キラリ☆セントレア」と続き

2014年10月14日

【コンサルティングNOW(49)】インド国内物流事情 国際物流総合研究所 主任研究員  小野寺勝久 

■国内物流調査 長引く高金利やルピー安、経済成長の鈍化などから一時下火になっていたインド経済であるが、8月30日モディ・インド首相来日により日印の親密度が一層増した気がする。何とい続き