日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(85541~85560件表示)
2014年8月4日
郵船ロジスティクスは1日、シンガポールで開催される日本食品の総合見本市「Oishii JAPAN 2014」で協力フォワーダーに認定されたと発表した。 同見本市は10月16日…続き
住友商事の中核物流事業会社住商グローバルロジスティクス(SGL)が手がける通販物流向けのセンター事業が好調だ。旗艦センターを置く千葉・茜浜では今年、2万5000平方メートルを一挙…続き
横浜市港湾局は今年度から、アジア航路を新設・強化する外航船社に対し、最大2500万円の補助金を交付する「アジア航路強化補助制度」を創設する。1日発表した。対象は東南アジア航路と中…続き
スワイヤ・シッピング(日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン)は今月から、日本と豪州東部間で多目的コンテナ船による定期サービスを新設する。日本と南太平洋・ニュージ…続き
2014年上半期(1~6月)の世界主要コンテナ港湾の取扱量がおおむね出そろった。中国交通運輸部や各港湾局などの発表によると、上位10港の顔ぶれは変わらなかったようだ。一方で13年…続き
輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター)はこのほど、2017年10月の更改を予定する第6次NACCSの詳細検討を開始した。1日、川崎市内で次期NACCSの開発に向け…続き
センコーは、定温物流大手のランテック(本社=福岡市博多区、瀧内貞男社長)を10月に連結子会社化する。31日、発表した。ランテックの議決権総数の47.7%を取得し、ランテックの取締…続き
全日本トラック協会が入居する全日本トラック総合会館(全日本トラック防災・研修センター)(新宿区)がこのほど完成し31日、落成祝賀会が開催された。全日本トラック協会の星野良三会長は…続き
日本ロジテムが31日発表した2014年4~6月期連結決算は前年同期比2.2%増の95億円と増収ながら、営業損失1億2000万円(前年同期は利益7700万円)、経常損失1億4500…続き
センコーの2015年3月期4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比19.3%増の891億2500万円、営業利益が12.4%減の23億8900万円、経常利益が9.8%減の23億20…続き
ハマキョウレックスが30日発表した2014年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比1.3%増の225億円、営業利益が20.8%増の16億円、経常利益が26.3%増の17億円、純…続き
アサガミが31日発表した2014年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比1.2%増の98億円、営業利益が53.4%減の1億2900万円、経常利益が63.5%減の7200万円、純…続き
三菱ふそうトラック・バス(MFBTC)はこのほど、フィリピンの大手テク廃業者LBCエクスプレスから、小型トラック「キャンター」の大口受注を獲得したと発表した。合計242台を8月中…続き
【大同工業】 11日、米国子会社の四輪車用チェーン生産工場が完成し、稼働の運びとなったと発表した。既に四輪車用チェーンの輸入販売を行ってきたが、巨大な北米自動車市場への本格参入…続き
(8月1日) ▽専務取締役執行役員(常務取締役執行役員)山崎裕康 ▽常務執行役員(執行役員)関東支社 支社長・有賀昭男 ▽同(同)中部支社支社長・奥津靖雄 ▽総務部部長 …続き
商船三井は1日、2014年4~6月のコンテナ航路の定時到着率を発表した。 東西航路では、アジア-北米西岸航路は継続して高い定時到着率を維持。大西洋航路は1~3月期より改善したも…続き
韓進海運の2014年4~6月期決算は、最終損益が前年同期から1194億ウォン悪化し、1998億ウォン(約200億円)の赤字となった。第1四半期からは247億ウォン改善したものの、…続き
宇徳が31日発表した2014年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比15.0%増の123億円、営業利益が77.5%増の11億3500万円、経常利益が72.7%増の12億900万…続き
RCLは今月中旬からマニラ-シンガポール航路「RMN」でフィリピン・バタンガス港に追加寄港する。このほど発表した。マニラ港の混雑回避のため、代替としてバタンガス港を利用する。 …続き
「日本には物流の港が1050、漁港が2900、計4000の港がありますが、その中でどこが日本を代表する港かといえば、間違いなく皆さまが支えて下さっている横浜港です」。横浜港運協会…続き