検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,527件(85781~85800件表示)

2014年7月25日

八戸セミナー 最大5万円/TEUを補助 新助成制度をPR

 八戸市、八戸港国際物流拠点化推進協議会、八戸市企業誘致促進協議会は23日、都内で「八戸セミナー2014~産業都市指定から50年『八戸新時代』の創造」を開催した。荷主や物流企業、船続き

2014年7月25日

【この人に聞く】石狩湾新港管理組合専任副管理者 田中実氏 「食の物流拠点」の役割果たす

 今年、開港20周年を迎えた石狩湾新港。北海道最大の都市、札幌に近接している地理的優位性を生かして年々、コンテナ取扱量を伸ばしている。昨年は過去最高の取扱量を記録。今年も堅調に伸び続き

2014年7月25日

東洋ゴム 秋田港から直航輸送 露向けタイヤ輸出でトライアル

 東洋ゴム工業は30日、ロシア極東向けのタイヤ輸出で秋田港を利用して直航輸送するトライアルを実施する。23日発表した。仙台工場で生産するタイヤのロシア極東地域向けの輸出では従来、同続き

2014年7月25日

CMA-CGM 西アフリカ航路を改編 2ループ、来月

 CMA-CGMはアジア―西アフリカ航路で運航する「ASAF」および「WAX」の2ループを8月に改編すると発表した。投入船を増加してスケジュールの安定性を改善させるほか、両サービス続き

2014年7月25日

間口良男氏のお別れの会 800人が献花

 間口は24日、6月5日に死去した間口良男名誉会長の「お別れの会」を大阪市のリーガロイヤルホテルで執り行った。港湾業界をはじめとした関係者約800人が献花し、故人の冥福を祈った。享続き

2014年7月25日

MCCトランスポート 中韓―東南ア航路を開設

 MCCトランスポートは来月上旬から韓国・中国―東南アジア航路「IA―6」を開設する。23日発表した。  同航路は4隻体制で運航する。寄港地・ローテーションは、仁川―青島―上海―続き

2014年7月25日

12年度の国管理空港 営業損失283億円 整備・復旧費用かさむ 

 国土交通省はこのほど国管理27空港(共用空港を含む)の2012年度空港別収支(試算結果、表参照)を公表した。営業収益は前年度比6・3%増の946億2500万円、営業費用は4・6%続き

2014年7月25日

博多港 関連用地分譲公募申し込み状況公表

 福岡市港湾局は24日、分譲公募していた博多港背後地のアイランドシティ港湾関連用地3区画の申し込み受け付け状況を公表した。それによると、用地面積1万7766.97平方メートルの「A続き

2014年7月25日

東京商工リサーチ 求人難の倒産が大幅増加 「利益なき繁忙」で苦慮

 東京商工リサーチはこのほど、2014年1~6月期の「人手不足」関連の倒産状況をまとめた。倒産件数は137件と前年同期の115件から拡大した。そのうち、「求人難」による倒産が10件続き

2014年7月25日

【取材メモ】八戸市・小林眞市長

 「ご当地グルメの祭典『B―1グランプリ』は、八戸が発祥の地だとご存じでしょうか」と話し出すのは、八戸市の小林眞市長。自慢の郷土料理「八戸せんべい汁」を引っさげて第1回を発案・企画続き

2014年7月25日

カーゴルックス航空 10機目のB747-8F受領

 カーゴルックス航空(CLX)は23日、10機目のB747-8F型機を受領すると発表した。機名はルクセンブルク南部の都市コンテルンにちなみ“City of Conter続き

2014年7月25日

ボーイング<4~6月期> 営業利益4%増の18億ドル

 ボーイングの2014年4~6月期決算は、売上高が前年同期比1%増の220億ドル(2兆2220億円、1ドル=101円換算)、営業利益が4%増の17億8700万ドル(1805億円)、続き

2014年7月25日

UPS サンパウロで9施設を開設

 UPSは2015年5月までにブラジル・サンパウロ州でオペレーティング施設をサンカルロスなど新たに9地点で開設する予定だ。同国では、中間所得層の拡大、eコマース市場および中小企業の続き

2014年7月25日

TNTエクスプレス バングラデシュ・イシュワルディEPZに拠点

 TNTエクスプレスは20日、バングラデシュ中西部のイシュワルディ輸出加工区(EPZ)に集配拠点であるサービスセンターを開設した。EPZには今後、投資拡大も見込まれており、進出企業続き

2014年7月25日

【展望台】第2回も無事成功裏に

 22日、中国上海市で当社として第2回となるセミナーを開催した。前回の4月は当社主催で「増値税」を取り上げ、主に当社の国際物流専門紙「日刊CARGO」の分野だった。今回は日本海事協続き

2014年7月25日

【MJC物流ニュース】国際速達業務、371社に経営許可

 国家郵政局の責任者によると、2013年までに国際速達業務の経営許可を取得した中国企業は371社となった。速達企業は海外倉庫サービスを提供。中国の売り手が速達や海運などを通じ、海外続き

2014年7月25日

【MJC物流ニュース】蕪湖港、1~4月貨物量3241万トン

 安徽省地方海事局によると、2014年1~4月の蕪湖港の貨物取扱量は前年同期比17.9%増の3241万1900トンとなり過去最高を更新した。コンテナ取扱量は20.1%増の11万37続き

2014年7月25日

【MJC物流ニュース】運輸現代化指標システム構築へ

 「江蘇省交通運輸現代化計画綱要(2014~20年)」と「江蘇省政府の交通運輸現代化建設の推進に関する実施意見」によると、同省は交通運輸システムを中心に、総合交通ネットワーク、市民続き

2014年7月25日

【MJC物流ニュース】天猫商城、中国小売業トップに

 中華全国商業信息センターがまとめた「2013年中国小売業トップ100ランキング」によると、世界最大規模の企業間取引(B to B)サイトを運営する阿里巴巴(中国)網絡有限公司(本続き

2014年7月25日

【MJC物流ニュース】順豊、ネット販売店518店舗開設

 速達大手の順豊エクスプレスは、浙江省杭州市をはじめとする中国全土で、オフライン型ネット販売事業を展開する「ヘイ客」を518店舗開業した。今年末までに3000店、将来的には3万店ま続き