日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,862件(85961~85980件表示)
2014年9月11日
ヤマト運輸の8月の宅急便取扱実績は、前年同月比3.8%減の1億2596万8670個だった。今期累計(4~8月)は前年同期比1.3%減の6億6285万868個となった。 8月の…続き
リコーロジスティクスは6日、東京都の「企業の森」活動を通じた「第4回企業の森・リコーロジスティクスグループ(御岳)ボランティア活動」を実施した。同社グループ社員とその家族など36…続き
名古屋港埠頭会社(資本金25億1500万円、生田正治社長)と四日市港埠頭会社(資本金2000万円、小林長久社長)は9日、国土交通省に対し、港湾法に規定された「特例港湾運営会社」の…続き
9日に開幕した「国際物流総合展2014」で、各港湾のセミナーが開催されている。2日目となった10日には、阪神港と苫小牧港がプレゼンテーションを実施。阪神港は同港の概況とインセンテ…続き
日本経済を牽引する自動車産業と名古屋港の連携のあり方を検討する「自動車産業と港の連携のあり方に関する検討会」が発足した。国土交通省中部地方整備局名古屋港湾事務所が10日発表した。…続き
国土交通省は10日、神戸市内で第2回「繋けい離船作業に係る安全問題検討会」を開催した。日本繋離船協会、海事局安全政策課船舶安全基準室、港湾局技術企画課技術監理室(=事務局)の検討…続き
ロシア船社FESCOは5日、同日付で新社長にコンスタンチン・ソコロフ(Konstantin Sokolov)首席バイス・プレジデントが就任したと発表した。ルスラン・アリハーノフ(…続き
今月上旬、「事業用トラックの緊急特別安全対策」を打ち出した全日本トラック協会。細野高弘専務理事は、「乗用車を含めた全体では自動車に関わる事故は減少しているが、貨物運送車両に限って…続き
先月、夏休みを利用し長崎を旅行した。直感で決めたのだが、短い滞在で長崎にすっかり魅了されてしまった。歴史物が好きなので、旅行先はその種のところが多いのだが、長崎はまさに歴史の宝庫…続き
遼寧省交通運輸局によると、瓦房店市太平湾で初となる10万トン級の埠頭が供用開始した。瓦房店市が従来の沿海工業都市から近代的港湾都市に高度化するに当たり、太平湾はけん引役を果たすこ…続き
国家発展改革委員会(発改委)など5つの委員会は、共同で「政府機関と公共機関による新エネルギー自動車購入実施方案」を発表し、これらの機関の公用車の新エネルギー化計画を明らかにした。…続き
アリババ集団(本社=浙江省杭州市、アリババ・ドットコム)は、手機淘宝と支付宝銭包サービスで「薬品安全計画」を開始した。所定のアプリケーションを利用し、任意の薬品の包装に記されてい…続き
中海網絡科技股份有限公司は、中海集装箱運輸股份有限公司、阿里巴巴(中国)網絡技術有限公司(アリババ)と提携を締結した。世界最先端の電子商取引(EC)総合…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABA…続き
政府はこのほど「羽田空港周辺・京浜臨海部連携強化推進委員会」(座長=和泉洋人・内閣総理大臣補佐官)の第1回会合を開催し、羽田空港と対岸の川崎市殿町地区を結ぶ連絡道路や、羽田空港か…続き
国土交通省は、首都圏空港におけるビジネスジェットの利便性向上の取り組み明らかにした。羽田空港においてはビジネスジェット専用動線の整備、ビジネスジェット優先スポットの運用(いずれも…続き
成田国際空港会社(NAA)は9日、2014年度中の年間発着枠30万回の実現に向けて整備を進めてきた横堀地区エプロンの増設工事が完了した、と発表した。国土交通大臣から合格通知を受領…続き
経済産業省は5日、ベトナム・ハノイで、ベトナム商工省との間で、第3回「日本ベトナム流通・物流政策対話」を開催。8日、概要を公表した。経済産業省は、流通分野での両国の発展と関係強化…続き
フィンエアー貨物部門のフィンエアーカーゴは9月1日から、貨物便の就航地点をヘルシンキ、ブリュッセル、香港の3都市に変更して運航している。昨年末に乗り入れを開始したハノイ線はスケジ…続き