日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(86081~86100件表示)
2014年7月11日
チャイナエアライン(CAL)は、今夏季スケジュール中、成田―高雄線を1日1便で運航すると発表した。 日本発便(CI103便)の運航時刻は、成田発13時35分、高雄着16時40…続き
日本航空(JAL)グループは8日、ツイッターで国際・国内線の運航情報の発信を開始した。JALホームページ内にある「運航見通し」の更新に合わせ、1日4回(5時30分、10時、16時…続き
台湾最大のNVOCC、オリエント・エクスプレス・コンテナ(OECグループ)がコンテナ取扱量を順調に伸ばしている。2012年および13年の輸送量はそれぞれ前年比10~15%増加し、…続き
マースクラインとMSCは10日、東西主要航路で10年間の船腹共有協定(VSA)を締結したと発表した。新体制は「2M」と呼称し、アジア―北米航路、アジア―欧州航路および大西洋航路で…続き
ルフトハンザ・ドイツ航空(DLH)は7日、中国国際航空(CCA)と了解覚書(MOU)を締結した。両社は今後、旅客輸送事業での路線提携や、機材のメンテナンス・修理事業で提携していく…続き
--西回り世界一周サービスでの日本寄港の予定は。 スティンチコーム 同サービスは月1便ペースで提供しているが、現状では中国からブラジル向けの輸送需要が旺盛なため、日本への直接…続き
中外製薬は医薬品の物流に関する基準「GDP(Good Distribution Practice)」に対応し、自社で設定した「中外GDP規程」を設け、サプライチェーンの品質保証に…続き
ヤマトホールディングスは10日、グループ傘下で東南アジア地域統括会社のヤマトアジア(本社=シンガポール、Richard Chua Khing Seng社長)がシンガポール国内で緊…続き
自動車船運航大手で自動車物流事業を手掛けるワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティックス(WWL)は9日、ミャンマー・ヤンゴンに新オフィスを開設し、現地企業と合弁で完成車物流事業…続き
横浜航空貨物ターミナル(YAT)の6月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比8.2%減の1783件、重量が8.1%減の708トンだった。重量は輸出でTC3向けの減少が目立った。 …続き
物流の世界に異常とも思える現象が発生している。大手宅配便業者の?コストに合わないものは運ばない?経営方針によりはじき出された企業貨物が、これまでのように届かなくなってきた。過日、…続き
港湾担当記者を名乗る以上、港のことは何でも知りたい。港湾専任を命じられて2年弱。港の世界は法律や商慣習を含め独特で難解とされるが、スプレッダー(コンテナ専用吊り具)の上げ下ろし、…続き
河北省港湾の2014年1~4月の貨物取扱量は前年同期比8.1%増の3億1000万トンとなった。前年より1カ月早く、3億トンの大台を突破した。そのうち唐山港は13.3%増の1億60…続き
食品の電子商取引(EC)を手掛ける大手コングロマリットの中国糧油食品(集団)有限公司(本社=北京市、中糧集団)傘下の中糧集団我買網はシードBラウンドで資金調達を開始する予定だ。意…続き
浙江省交通運輸庁によると、温州港龍湾作業区のLCL貨物2件が瑞洲66号で広東省広州市まで発送された。温州港と広州港を結ぶ航路で、LCL貨物混載業務がスタートしたことになる。温州港…続き
杭州対外貿易電子商取引輸入業務産業パークが、杭州輸出加工区内で開園した。豪州から輸入した乳児用粉ミルクが杭州経済技術開発区税関の監督の下、税関を通過し、同パークにおける初めての対…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
2014年7月10日
鳥取県は2014年度6月補正予算で、輸出入貨物の輸送に国際フェリー・RORO船を利用する荷主に対する助成制度などを設け、境港の助成制度を拡充した。輸送品質やスピード、定時性といっ…続き
鳥取県は5日、DBS航路の境港就航5周年を記念し、境港国際旅客ターミナルでセレモニーを開催した。DBSクルーズフェリーの金在庚会長、鳥取県の平井伸治知事、中海・宍道湖・大山圏域市…続き