検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,527件(86141~86160件表示)

2014年7月9日

海フェスタ京都で25日に物流シンポ

 第11回海フェスタ実行委員会は25日、舞鶴市で「グローバル物流と日本海~京都舞鶴港への期待~」をテーマに国際物流シンポジウムを開催する。  環日本海経済研究所の新井洋史主任研究続き

2014年7月9日

船協港湾協議会 委員長に郵船・丸山氏

 日本船主協会港湾協議会の新委員長に、7月1日付で日本郵船の丸山英聡取締役常務経営委員が就任した。委員長を務めていた商船三井の池田潤一郎取締役専務執行役員は同日付で退任した。  続き

2014年7月9日

アジア港湾の混雑常態化 域内配船社、収支圧迫 増配で燃油消費抑制 来期、抜本改編へ

 アジアの主要港湾における混雑の常態化が、域内に配船する定航船社の収支を圧迫している。足元で混雑が最も深刻なのは、最大で1週間程度の遅れが発生しているマニラ。だが近年はこのほか、香続き

2014年7月9日

ヘルマン日本法人 航空/海上・ロジのチーム組織 日本での独自営業強化

 ドイツ本社の大手フォワーダー、ヘルマンワールドワイドロジスティクス(以下ヘルマン)の日本法人ヘルマンワールドワイドロジスティックス(以下ヘルマンジャパン、谷川孝一社長)は、独自営続き

2014年7月9日

チューリッヒ保険 海外の部品供給停止で新保険 国内親会社の利益損失も保証

 チューリッヒ保険は27日付で、新利益保険商品「グローバル利益保険」の販売を開始した。海外子会社の事故による製品供給停止に伴う、国内親会社の利益損失まで包括的に保証する。  近年続き

2014年7月9日

日通 運行・作業管理で新システム

 日本通運は1日から国内の運行管理システムと作業管理システムを統合した新システム「オペレーション支援システム」を導入し、作業の効率化を追求した新システムでの管理運営を開始した。 続き

2014年7月9日

首都圏空港機能強化 羽田はスポット増設必要 旧整備場地区を候補地に 成田はサテライト検討も

 首都圏空港機能強化技術検討小委員会が8日公表した中間とりまとめは、機能強化にあたっての施設整備の必要性に言及している。2020年までに実現し得る方策により最大約3.9万回(年間、続き

2014年7月9日

ヨコレイ 夢洲物流センター竣工 荷主の在庫分散化に対応

 ヨコレイは8日、大阪港夢洲に建設していた「夢洲物流センター」(冷蔵収容能力2万5773トン、大阪市此花区)の竣工式を開催した。荷主が在庫を分散する傾向に対応して建設したセンターで続き

2014年7月9日

三菱ふそう アジア・アフリカ戦略車 印からインドネシアへ出荷

 三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は27日、アジア・アフリカ戦略車のインドネシア向け出荷を開始し、今年後半から現地で発売すると発表した。  MFTBCは昨年5月、アジア・ア続き

2014年7月9日

日本航空米州地区 LA、中米向けハブに 「J-SURF」の輸送力生かす

 日本航空(JAL)米州地区は昨年7月より、地域本社機能をニューヨークから日本と地理的・時差的にニュートラルな位置にあるロサンゼルスに移し、昨今注目を浴びている中米向けを含む旺盛な続き

2014年7月9日

間口ワールドトランス 川田氏が社長就任

 間口ワールドトランスは先月13日、王文艶氏に代わって、間口の川田宏行取締役常務執行役員が社長を兼務する人事を決めた。

2014年7月9日

アジア―欧州航路 繁忙期迎え再び運賃修復を計画

 アジア発欧州・地中海向けトレードで新たな運賃修復計画が浮上している。ハパックロイドはこのほど、今月14日付で500ドル/TEU、さらに8月1日付で1000ドル/TEUと2段階の運続き

2014年7月9日

【中国はいま(10)】上海西鉄長発国際貨運 内陸の次は江蘇省に重点

 にしてつの中国運営は、フォワーディングを中心に地域割りした現地法人5社(北京、上海、広州、香港、台湾)と上海外高橋保税区の倉庫会社の計6社で行う。このうち最も取り扱い規模の大きい続き

2014年7月9日

【人事】商船三井ロジスティクス

 <役員体制>  (6月26日) ▽代表取締役社長 湊哲哉 ▽専務取締役<欧州地域および海上輸送部門担当、引越・クーリエグループ担当>兵頭康 ▽常務取締役<人事総務部、輸出続き

2014年7月9日

エアアジアX/タイ・エアアジアX 日本路線就航で会見 オスマンラニCEO「短距離線で成功を」

 エアアジアエックス(XAX)のアズラン・オスマンラニ最高経営責任者(CEO)は7日、東京都内で開催した記者会見で、XAXとタイ・エアアジア・エックス(TAX)の日本路線定期旅客便続き

2014年7月9日

NCA FSC値上げ

 航空会社が日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格の6月価格が1バレル当たり120.83ドルだった。同価格を受け、日本貨物航空(NC続き

2014年7月9日

【人事】国土交通省

(7月8日) ▽出向<内閣府大臣官房付>(政策統括官)松田敏明 ▽政策統括官(国税庁税務大学校長)道盛大志郎 ▽大臣官房付(総合政策局国際政策課国際戦略室長)三宅正寿 ▽総続き

2014年7月9日

【会計士の見た上海20年 駐在員の喜怒哀楽(68)】読書感想文4

 - - - - - - - - - - - - -  A:中国台頭の終焉(日経プレミアムシリーズ184)  B:中国停滞の核心(文春新書957)  - - - - - - -続き

2014年7月9日

【MJC物流ニュース】欽州港、原油運び入れ量最大に

 広西チワン族自治区欽州港は、原油量が2100万トンとなり、中国沿岸港湾で最大の原油運び入れ量となった。同自治区トンキン湾地域の港湾のコアコンピタンスを効果的に引き上げた。  近続き

2014年7月9日

【MJC物流ニュース】上海空港、4月貨物量10%増

 上海空港グループ子会社の上海国際空港股份有限公司によると、4月の飛行機離着陸回数は前年同月比5.8%増の3万2531回、旅客数は9.1%増の420万600人、貨物・続き