日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(86301~86320件表示)
2014年7月2日
関西国際空港は、2日から5日まで東京ビッグサイトで開催される医薬品業界では国内最大の展示会「第6回医薬品・化粧品物流・搬送EXPO」(第27回インターフェックスジャパン内)に出展…続き
新関西国際空港会社は9月4日の開港20周年に向け、大規模改修を行っている第1ターミナルビルで免税店など一部の店舗と施設を先行開業する。 3階本館の国際線出国エリアで9月4日、…続き
カーゴルックス航空(CLX)は今年1月末、航空会社として世界で初めて、医薬品の物流に関する基準GDP(Good Distribution Practice)の認証を受け、同社の高…続き
(7月1日) ▽関東運輸局交通環境部長(航空局航空ネットワーク部環境・地域振興課空港周辺地域活性化推進室長)高橋国明 ▽鉄道局総務課危機管理室長(航空局航空ネットワーク部航空ネ…続き
日本郵船は完成車物流事業の差別化戦略の一環として、高付加価値ソリューションの開発・提供を行う「SYMPHONYプロジェクト」を始動させた。同プロジェクトには、同社とグループ会社の…続き
ヤマトグローバルエキスプレス(広田敏克社長、以下YGX)は1日、国内航空貨物の基幹施設である「YGX羽田空港ベース(以下、羽田ベース)」のリニューアルを実施し、保冷施設の拡張や最…続き
近鉄エクスプレスは1日、カンボジア・プノンペンに駐在員事務所を開設した。同日、発表した。自社拠点の設置で、現行中期経営計画で重点地域に据える同国はじめインドシナ半島の新興国でサー…続き
トナミホールディングスは1日、三菱電線工業(以下MCI)が保有する菱星物流(以下RB社)の株式を譲り受けることで合意し、株式譲渡契約を締結したと発表した。 MCIが所有するR…続き
北米西岸港湾の労使交渉の推移に注目が集まっている。現行協約は現地時間の6月30日で失効するが、使用者団体PMAと港湾労組ILWUからは、日本時間1日午後2時現在でいずれも具体的な…続き
国土交通省港湾局は30日、昨年11月に実施した「全国輸出入コンテナ貨物流動調査」の結果を公表した。同調査は当該1カ月間に通関申告が行われた海上コンテナ貨物を対象に、輸出入の流動を…続き
首都圏の消費市場や主要空港・港湾へのアクセスが優れる千葉・原木地区では、フォワーダー各社が自社施設などを航空・海上の両輸送モードに対応した総合的な国際物流拠点として運用する取り組…続き
CMA-CGMの9400TEU型新造船「CMA CGM Danube」が竣工し、30日からアジアとトルコ・黒海地域を結ぶ「BEX」に投入された。 同船は、同社が発注している9…続き
国際プロペラクラブの6月例会が30日に開催され、日本貨物鉄道(JR貨物)の武藤孝志執行役員(鉄道ロジスティクス本部国際物流開発部担当)が「日本の貨物鉄道輸送」と題した講演を行った…続き
SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は26日、カンボジア・プノンペンに現地法人「SITC Container Lines Cambodia」を稼働した。SI…続き
大阪市港湾局の港湾統計(最速報値)によると、大阪港の5月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比8%減の16万6183TEUとなり、今年に入って初めて前年同月を下回った…続き
UPSは30日、中国発欧州向けの鉄道輸送サービスの拡充を発表した。中国・成都発ポーランド・ウッチ向け、中国・重慶発ドイツ・ハンブルク向けの二つの路線でFCLサービスを提供する。鉄…続き
郵船ロジスティクスは14日、さいたま市に埼京営業所を開設する。埼玉地域での営業活動は都内の立川市に置く東日本輸出営業本部埼京多摩輸出支店が行ってきたが、同地域で高まる自動車関連企…続き
台湾船社チェンリー・ナビゲーション(日本総代理店=CMA-CGMジャパン)は今月中旬から日本-韓国・中国・ベトナムサービス「KCV」を開始する。 同航路は1200TEU型船を…続き
(6月13日) ▽監査役(新任)河合計規 ▽退任(監査役)鈴木博
中国船社、共同海運国際(日本総代理店=瑞洋海運)は今月上旬から青島発関西向けでHDS(ホット・デリバリー・サービス)の提供を開始する。瑞洋海運がこのほど発表した。 大阪および…続き