日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,584件(8621~8640件表示)
2024年5月31日
ギリシャのコンテナ・ドライバルク船主ダナオスの2024年1~3月期業績は、売上高が前年同期比4%増の2億5345万ドル、営業利益が9%減の1億4043万ドル、純利益が3%増の1億…続き
喜望峰経由への迂回でコンテナ船のスペース不足が顕著になる中、アジア―欧州コンテナ航路でサービス再開や臨時配船を行う動きが出始めている。ハパックロイドが6月から中国―北欧州航路「C…続き
TSラインズは6月から、日本と台湾、タイなどを結ぶ「JHT」サービスを改編し、レムチャバンとバンコクへの寄港を休止する。5月29日に発表した。日本側では輸出の名古屋への寄港も取り…続き
シンガポールのグランドハンドリング大手SATSの2024年3月期決算は、売上高が前期比約3倍の51億4960万シンガポールドル(Sドル、約5971億円)で、過去最高となった。23…続き
2024年5月30日
エミレーツ航空の貨物部門(以下、スカイカーゴ)は28日、ドバイでのデュアルハブ運用開始から10年目を迎えたと発表した。スカイカーゴのロバート・フォードリー世界貨物オペレーション担…続き
米アトラスエアは先月から、中国の越境eコマース(EC)向けサービスプロバイダー、縦騰集団(Zongteng Group)傘下の物流部門、云途物流(Yunエクスプレス)向けとして2…続き
航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが27日更新した、5月20日~26日の米シカゴ向け航空貨物運賃(1キロ当たり)で、上海発が前週比0.24ドル増の5.94ドル、香港発が…続き
全日本空輸(ANA)は28日、学生向けのオンライン参加型の企業紹介セミナー「ANA Group Summer Open Company 2026」を開催すると発表した。開催日は7…続き
国土交通省北陸地方整備局能登港湾空港復興推進室は28日、今年1月の能登半島地震で被災した石川県・飯田港における漁船だまりの啓開作業が完了し、物揚場の利用が可能になったと発表した。…続き
エバーグリーンは6月から、日本と台湾、東南アジアなどを結ぶ「NSA」サービスでフィリピン・セブ港への直接寄港を開始する。5月27日発表した。一方、フィリピンのバタンガス港およびマ…続き
横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は、民間からの人材起用を進めている。今年1月に邦船社での海務経験者を採用。従来の港湾側の視点に加えて、船(海)側の視点も踏まえてターミナル整備・運…続き
釜山港湾公社は7月、北海道の石狩・札幌と秋田県で釜山港セミナーを開催する。釜山港の利便性や発展戦略を紹介し、利用促進につなげる。石狩・札幌でのセミナーは石狩湾新港管理組合が協力し…続き
二葉(本社=東京都港区、鈴木英明代表取締役社長)の創業100周年を記念した「二葉100周年記念ゲーム」が26日、横浜スタジアムで開催された。同社が横浜DeNAベイスターズ対広島東…続き
「物流の2024年問題」と言われるトラックドライバーの時間外労働時間の規制適用が4月に始まって約2カ月。まだ先の話と思っている事業者もいるとの声をいくつか聞いたが、一方で行政側に…続き
国土交通省港湾局は来月28日、港湾手続きなどを電子化するプラットフォーム「サイバーポート」に関するウェブセミナーを開催する。各種プラットフォームなどとの連携の最新動向と活用方法に…続き
日本海事センターによると、2024年1月の日本―欧州間の輸出入コンテナ荷動きは、前年同月比1.6%減の8万4071TEUだった。日本発欧州向けの輸出は11.7%減の3万3128T…続き
キューネ・アンド・ナーゲルは28日、メキシコとの国境に位置する米国テキサス州エルパソに倉庫規模約3万4000平方メートルの大型倉庫を開設すると発表した。米国・メキシコ間の国境で運…続き
(6月25日) ▷伊藤忠貨運代理<上海>董事長兼愛通国際物流<上海>董事長(伊藤忠貨運代理<上海>総経理兼愛通国際物流<上海>総経理)若林康博 (6月下旬株主総会日) …続き
ハパックロイドは6月から、中国―北欧州航路「CGX」を再開する。同サービスはザ・アライアンスの枠外で2022年に開始していたが、その後、休止していた。今回、寄港地などを再編成した…続き
フジトランス コーポレーションは船員の働き方改革への対応に注力している。完成車輸送を主力とするRORO船事業では、2023年に寄港地を見直し、1日あたりの入出港数を減らして船員の…続き