検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,185件(8621~8640件表示)

2024年3月28日

Shippioウェビナー、釜山港湾公社が講演 2024年問題で釜山T/S活用促進

 デジタルフォワーダーのShippio(シッピオ)は26日、釜山港湾公社(BPA)日本代表部の朴濟晟代表とウェビナー「釜山港の最新情報と経由便によるコスト削減」を開催した。日本発着続き

2024年3月28日

羽田空港貿易額<2月> 輸入額52%増、バッグ類77%増

 東京税関が21日発表した2024年2月の羽田空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比4.2%増の441億円と13カ月連続、輸入額が51.8%増の716億円と12カ月連続のそれぞれ続き

2024年3月28日

【人事】東京都港湾局

(3月31日) ▷退職(技監)片寄光彦 ▷同(臨海開発部長)松本達也 ▷同(担当部長<ゆりかもめ派遣>)荒井昭 ▷同(小笠原支庁港湾課長)堤宗利 ▷同続き

2024年3月28日

商船三井さんふらわあ、マナー検定講座を受講

 商船三井さんふらわあは19日、ミライロが運営するユニバーサルマナー検定の3級eラーニングを、関西・九州航路のフェリー全接客スタッフを対象に実施したことを明らかにした。利用客の困り続き

2024年3月28日

EFインターナショナル カルマー製リーチスタッカー納入 山梨ICDへ

 EFインターナショナル(本社=横浜市、中尾治美代表取締役)は、同社が販売代理店を務めるカルマー製のリーチスタッカーを山梨県のエムズ物流が運営する内陸コンテナ拠点「エムズICDター続き

2024年3月28日

IATA方法論/CORSIA基準を参考 国交省がSAF利用可視化で骨子

 国土交通省は、持続可能な航空燃料(SAF)の利用や効果を可視化するためのガイドラインの骨子をまとめた。温室効果ガス(GHG)排出量の計算・分配方法に関しては国際航空運送協会(IA続き

2024年3月28日

キムラユニティー・新中計 売上高目標700億円、「現場+IT」推進

 キムラユニティーは27日、2024年度から3カ年の「中期経営計画2026」 を策定したと発表した。最終年度の26年度に、売上高は24年度予想から100億円増の700億円、営業利益続き

2024年3月28日

【人事】大阪港湾局

(4月1日) ▷万博推進局理事(大阪港湾局計画整備部長)高橋寛 ▷危機管理室防災計画担当部長(大阪港湾局防災・施設担当部長)綱潔之 ▷IR推進局副理事兼大阪港湾局続き

2024年3月28日

DHLグループ 日本初開催のフォーミュラEを支援

 DHLグループは30日に東京で開催されるABB FIAフォーミュラE世界選手権「TOKYO E-Prix」(東京大会)をロジスティクス面からサポートしている。「EV(電気自動車)続き

2024年3月28日

郵船ロジスティクス、名古屋で通関所新設

 郵船ロジスティクスは3月14日付で名古屋税関から通関営業所として「中日本通関センター」(愛知県名古屋市中村区名駅五丁目2番17号)の新設許可を取得した。条件は無し。

2024年3月28日

物流連・真貝会長、都内で会見 「モーダルコンビネーション最適化を」

 日本物流団体連合会(物流連)は26日、都内で記者会見を開き、2024年度(24年4月~23年3月)の事業計画を説明した。真貝康一会長(日本貨物鉄道代表取締役会長)はモーダルシフト続き

2024年3月28日

ワンハイラインズ 3055TEU型3隻の命名式開催 JMU津で

 ワンハイラインズは26日、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)津事業所で3055TEU型コンテナ船3隻の命名式を開催した。同日発表した。式典はワンハイラインズの陳柏廷董事長とJM続き

2024年3月28日

東京港 大井ふ頭再編へ始動 Y3活用で事業継続

 東京港・大井コンテナふ頭の再編整備が本格化する。東京都港湾局は27日、東京港埠頭会社と大井コンテナふ頭の借受者4社との間で、同ふ頭の再編整備の必要性について認識を共有し、その実施続き

2024年3月28日

長距離フェリー2月輸送実績、旅客24%増

 日本長距離フェリー協会がまとめた2月の長距離フェリー輸送実績は、旅客が前年同月比24%増の15万4505人、乗用車が6%増の5万1108台、トラックが3%増の9万5564台となっ続き

2024年3月28日

【展望台】タグボートの代替燃料は

 脱炭素化や環境負荷の低減に向けて、船舶の次世代の燃料を検討する取り組みが進む。タグボートの分野でも、代替燃料へのシフトを図る動きが国内や海外で出てきている。先日、海外メディアでは続き

2024年3月28日

ANA関西空港 復便対応でランプ育成と効率化 万博控え推進

 関西空港で旅客・貨物のグランドハンドリングを手掛けるANA関西空港(宮坂純子代表取締役社長)は、国際線旅客便の復便への対応で、ランプハンドリング業務に従事する資格者養成と作業効率続き

2024年3月28日

成田国際空港会社 空港人材対策本部を設置

 成田国際空港会社は27日、田村明比古代表取締役社長を本部長とする「空港人材対策本部」を設置し、第1回人材対策本部会議を開催した。同日発表した。安全で安定した空港運用や顧客へのサー続き

2024年3月28日

ひたちなかエネルギー、通関業許可

 ひたちなかエネルギーロジテック(本社=茨城県ひたちなか市)の物流事業部は、先月28日付で東京税関から通関業の許可を取得した。条件は無し。同社は今月15日付で社名を「HELTEC」続き

2024年3月28日

アジア太平洋航空会社<2月> 貨物輸送量10%増、EC・紅海迂回で

 アジア太平洋航空会社協会(AAPA)が27日に発表した2月実績(速報値)のうち、貨物トンキロ(FTK)は前年同月比10.2%増の51億2300万だった。2023年第4四半期(10続き

2024年3月28日

羽田国内貨物2月 発送、2.3%増の1.7万トン

 本紙集計によると、2月の羽田空港国内貨物取扱実績は前年同月比2.5%増の3万4954トンだった。内訳は、発送が2.3%増の1万6932トン、到着が2.6%増の1万8022トンだっ続き